表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

23/47

第23話 君の爪、君の指1 =真昼の三日月=


 君と待ち合わせをしたのは、美沙子の自宅のある沿線の最寄り駅。

 改札を通り抜け、いつもの場所に立って君を待つ。

 少し早めに着いた僕は、改札前の壁際で読書をしながら時間を潰すことにした。


 しばらくすると電車の到着を告げるアナウンスが流れ、改札口に向かって人波が押し寄せる。

 約束の時間も近づいたので、その人の流れに目を向けると、雑踏に紛れて君が現れた。


 改札正面の壁に僕を見つけた君は、手を振りながら小走りでやってきた。

 なぜか君は中等部の制服を着ている。


 僕は開口一番で質問を投げかけた。


「紅ちゃんも午後は学校に行くの?」


 春休み中の月ヶ瀬邸訪問時、僕たちはいつも私服を着ていた。

 今日に限って、二人揃って制服を着用している偶然に驚き、「おはよう」の挨拶ではなく質問が口をついてしまったのだ。


 だが、会話を続けるうちに、君が制服を着ていたのが偶然でないことが判明する。


 ──犯人は、僕の母だった。



「雪ちゃんからの指令が、晴子(ハレコ)とわたし宛に届いた。克己くんが高等部の制服で向かったから、美沙子と一緒にサンドイッチして『両手に花』写真を送ってくれって。なんだか面白そうだったから、ちょっと便乗してみたんだ。晴子も、折角だからみんなで制服を着たら、と言ってノリノリで準備してくれた」


 雪ちゃんとは、鷹司(たかつかさ)雪乃(ゆきの)──僕の母だ。

 声楽家としての仕事では旧姓を使っているので、世間一般には千原(ちはら)雪乃といった方が通じやすい。ちなみに(ひいらぎ)晴子(ハレコ)さんも、ピアニストとしての境野(さかいの)晴子名で呼んだほうが音楽界での知名度がある。


 君はスマートフォンを開くと、母から送信された指令メールを僕に見せてくれた。

 メッセージをスクロールした最後に、先ほど撮影したばかりの僕の写真が添付されていることに驚く。


「母さん……」


 母の所業に呆れ、僕は頭を抱えた。

 いくら親子とは言え息子の写真を勝手に送るなんて、肖像権の侵害もいいところだ。


「安心してくれ、美沙子にもわたしからこのメールを転送しておいた。だから準備は万端だ」


「紅ちゃん……僕、まったく安心できないんだけど……」


 晴子さんと母は昔からの友人だったけれど、君と僕の母もなぜか気が合うらしい。

 こうやって時々、三人揃って遣り取りをしては、阿吽の呼吸にて僕を困らせて楽しんでいる節も見える。

 もはや趣味と言ってもいいのかもしれない。


 ──そうか……君は、僕の作り笑いの写真を、美沙子にも転送したのか。


 このあと、美沙子には色々と弄られる予感しかしない。

 僕は遠い目になりながら、乾いた声でハハハと笑った。





「じゃあ、克己くん、行こうか?」


 君は、こちらに腕を伸ばすと、僕の目の前でその掌を開いて見せた。


「……お手?」


 僕は首を傾げると同時に、君の掌の上に右手を置いてしまった。それは、ほとんど条件反射だったように思う。


 君が何をしたいのかわからず、僕は黙ってその手を見つめた。

 おそらく僕の眉間には皺が寄っているのだろう。


 しばらくすると、君が突然ブフッと吹き出した。


「あははっ 克己くんは犬なのか? 違う違う──兄妹ごっこ! 今日も、この前の車の中みたいに」


 君は僕の手をしっかり繋ぐと、この腕を引っ張りながら、駅の階段を進んでいく。

 その行動に僕は抵抗せず、まるで母親に手を引かれる子供のように従った。



 ──兄妹ごっこ。


 本物の兄妹のように走り回った十年前。

 あの頃の無邪気な君の笑顔を心に描くと、途端に胸が苦しくなった。

 今の君の翳りのある微笑とは、あまりにも違い──あの夏の日の君は、キラキラと輝いていたから。


 太陽のような満面の笑みを見せてくれた、幼い頃の君。

 その眩しい印象は、今でも僕の胸の片隅に棲んでいる。


 一見すると、僕の目の前で朗らかな声を響かせる君は、昔と変わらずこの時間を楽しんでいるようにも見える。


 けれど、君が無理をしていることくらい、僕にだってわかる。


 心配をかけまいと、はしゃぐ姿。

 陽気さを装う言動。


 そのどれもが、僕を安心させようと無理をしているのだ。


 僕だって、何も考えずに、君のことを見てきたわけではない。


 あの夜──車の中で手を繋ぎ、弱音を吐いた行動を、君は……後悔しているのだろうか?



 繋いだ指先は氷のように冷たかった。

 その手を握り返した僕は、前を歩く君の腕を隣に引き寄せ、二人で肩を並べて月ヶ瀬邸までの道のりを歩いた。


          …



 「楽しく弾くことができた御礼なんだ」──そう言って、自分の指先に唇を押し当てていた出会った日のの君を思い出す。


 花が綻ぶような笑顔を見せ、演奏できた感謝を口づけに代えて自らの指へと贈るその姿──それは、幼い夏の日に目にした、幸せの光景。



 ピアノを弾くこと自体が楽しいと、その歓喜を身体全体で表現した君は、もうどこにもいないのだろうか?




 僕が触れた君の指先には、伸びた爪が未だ切られることなく留まり続けている。

 半月型のその爪先は、真昼の空に浮かぶ白い三日月のように見えた。



次話


 君の爪、君の指2

   =僕を嗤う、白い月=

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

『くれなゐの初花染めの色深く』
克己&紅子


↑ 二十余年に渡る純愛の軌跡を描いた
音楽と青春の物語
『その悪役令嬢、音楽家をめざす!』の
登場人物である克己が主人公(ヒロインは紅子)


『氷の花がとけるまで』
志茂塚ゆり様作画


↑『その悪役令嬢、音楽家をめざす!』の
晴夏が準主役として登場
少年の心の成長を描くヒューマンドラマ
志茂塚ゆり様作画



『その悪役令嬢、音楽家をめざす!』
hakeさま作画


↑評価5桁、500万PV突破
筆者の処女作&代表作
ラブコメ✕恋愛✕音楽
=禁断の恋!?
hake様作画
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ