表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

18/47

第18話 雪雲2 =そぐわない、赤い花=


 暗雲が空を覆い、逃げ出すように墜ちてくるのは白い雪。

 純白の綿毛のようなそれは、水たまりに吸い込まれると、灰色を帯びた土気(つちけ)色に変わる。


 僕は歩く足の速度を上げた。

 向かう先は──君のもと。


 美沙子の件も心配だったが、心の大半を占めていたのは他でもない君のこと。

 常日頃、太陽のように笑う君からは、想像もできないようなか細い声──その声が耳の奥にこびりついて離れない。


 もしかしたら今頃、君はひとりで泣いているのかもしれない。

 想像するだけで胸が苦しくなり、僕は居ても立っても居られなくなった。


 心が()く──こんなにも君のことばかり考えている自分に焦りさえ感じる。


 君は妹のような存在。

 だから、落ち込んだ声を聞き、こんなにも心配になっているのだろう。


 そう言い聞かせたものの、このとき僕は、蓋をしていた自分の気持ちが開きかけていることに、朧げながら気づいていたような気がする。



          …



 先ほどの電話で、僕も君と共に美沙子の見舞いに行きたいと伝えた。


 ──君が心配で、咄嗟に出てしまった言葉だ。


 突然の申し出に驚いていたけれど、君は同行を了承してくれた。


 僕が到着するまでの間、近くのカフェで待つと約束した君と通話を終えたのは15分ほど前のこと。


 見舞いに手ぶらで訪問するわけにはいかず、「何か見繕ってから向かう」と告げた僕に対し、君は美沙子の好物のプリンを準備していると口にした。

 品物が重ならないよう、気を利かせてくれたのだろう。


『そうだ。美沙子は赤い花が好きなんだ。克己くんが持って行ったら、喜ぶかもしれない。花屋さんは駅の改札を出たところにあるから、すぐにわかると思う』


 君の言葉通り、花屋はすぐに見つかった。

 僕は赤い花の使われた小さなブーケを購入し、君の待つ店までの道のりを急いだ。


 走りたい衝動に駆られるが、足元は制服の革靴だ。

 積雪で白く色づいた歩道は滑りやすく、転倒する危険もあるため必死で堪える。


 早足でアスファルトを踏み締め、前進を続けた先に、君の待つ店が見えた。

 もうすぐ到着するとメッセージで送っていたので、僕が到着するのと同時に、店の中から君が顔を出す。


「紅ちゃん、待たせてごめん」


 僕の声を聞いた君は、笑顔を見せた。けれど、その笑みからは思い詰めている雰囲気が伝わる──どこか陰のある微笑みだ。


 不安な気持ちを隠せないのだろう。



          …



 先週末のコンクール。

 君は、美沙子と葵衣の演奏を聴くために会場を訪れていたと言う。


 美沙子の演奏は圧巻で、それに気圧されたのか、葵衣がほんの些細なミスをした。

 音程を知り、その曲を熟知している人間でなければ気づかない位の、ミスとは言えないようなものだったそうだ。


 ──葵衣の演奏も聴いておくのだった。


 父が見せてくれたコンクール動画は、優勝した美沙子の演奏しか聴いていなかった。その演奏の素晴らしさに、美沙子の部分だけを何度も繰り返し聴いていたため、他の参加者の動画には目を通していなかったのだ。


 だから僕は、そのコンクールで葵衣が見せた演奏を知らない。

 それでも二位入賞するのだから、相当完成度の高いものであったことは想像に難くない。


 『クラシックの夕べ』での葵衣の演奏は知っている。

 彼女の演奏を言葉に表すなら──『完璧』。葵衣の奏でた調べは楽譜に忠実で、この上なく見事で、まるで完成されたお手本のような演奏だったのだ。

 コンクールで一位を獲るため、丁寧に仕上げられた珠玉の演奏とも言えた。


 美沙子の自宅に向かって、二人で雪道を歩く。

 僕たちの間に会話はなく、君が先導するように狭い歩道を進んでいく。


 下手な慰めを掛けてはいけないような気がした。

 だから僕は、ただ静かに君のあとを追った。


 仲の良かった君と美沙子──二人の間でしか、わからないこともあるのだと思う。


 だから僕は君を元気づけようとした言葉を、呑み込んだのだ。

 「美沙ちゃんは、きっと戻ってくるよ」──等という安易な気休めを伝えることは、君に対して誠実でない気がしたから。


 僕は、目の前を歩く君の傘を見つめた。


 一歩、また一歩と進むたびに、真紅の傘の上には白い雪が積もり、時間の経過と共に薄紅色に変わる。

 その淡い色調の上に、勢いを増した降雪が次々と重なり、時を待たずして、寂しげな雪色に染まった。


 街灯に照らされた路肩の雪は陰影を濃くし、雪景色は寂しく凍える青灰色。




 その中で、僕の手にした赤い花束だけが、この場にそぐわない異様な明るさを主張していた。







次話


 雪雲3 =パワーワードと節度=

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

『くれなゐの初花染めの色深く』
克己&紅子


↑ 二十余年に渡る純愛の軌跡を描いた
音楽と青春の物語
『その悪役令嬢、音楽家をめざす!』の
登場人物である克己が主人公(ヒロインは紅子)


『氷の花がとけるまで』
志茂塚ゆり様作画


↑『その悪役令嬢、音楽家をめざす!』の
晴夏が準主役として登場
少年の心の成長を描くヒューマンドラマ
志茂塚ゆり様作画



『その悪役令嬢、音楽家をめざす!』
hakeさま作画


↑評価5桁、500万PV突破
筆者の処女作&代表作
ラブコメ✕恋愛✕音楽
=禁断の恋!?
hake様作画
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ