表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

13/47

第13話 中学最後の夏4 =翻弄と羞恥心=


 身動きを取れずにいたところ、晴子さんが慌ててやってきた。


「克己くん、いま雪乃……あなたのお母さんに手土産のお礼の連絡を入れていたんだけど……マナーについての話も聞いてね。あなたが困っているんじゃないかしらと思って来てみたら……どうやら──来て正解だったようね」


 フフッと口元に手を当てて、晴子さんは笑う。


 防音扉を開け放ったままピアノを弾けば近所迷惑になる可能性もある。かと言って、閉めてしまったらマナー違反になってしまうという状況で、僕は究極の選択を迫られていたのだ。


 晴子さんの登場によって救われた気持ちになり、安堵した僕は、困っていた心情を吐露する。


「はい。母から扉を開けておくように注意を受けていたんです。紅ちゃんがピアノを弾くときに閉めていいのかわからず……実は、困っていました」


「お気遣いありがとう。でも、克己くんなら大丈夫よ。扉は閉めてもらって構わないわ」


 本当にそれはマナー違反にならないのだろうかと疑問に思ったところを、君の元気な声が重なった。


「克己くんが、わたしを襲わなければ大丈夫だ」

「紅子! もっとオブラートに包んで話しなさい」


 晴子さんが、君を一喝してから僕に謝る。


「ごめんなさいね。気を悪くしないでね。紅子は、本当に空気を読まなくて……」


「あの、大丈夫です。僕……暴力とか振るったことはないのでっ」


 慌ててそう伝えると、晴子さんは微笑んでから僕の頭を撫でた。


「じゃあ、克己くん。よろしくお願いするわね」


 僕がソファに座るのを確認したあと、晴子さんの手によって防音室の二重扉は閉じられた。


 平静さを保っていたものの、僕はかなりの衝撃を受けていたりする。

 母から、僕が女の子に手をあげるかもしれないと、僅かであっても思われていたことがショックだったのだ。


 ──割と礼儀については守ってきたつもりだったのに。


 思わず溜め息が洩れる。


「克己くん!」


 突然君に大きな声で名前を呼ばれ、そちらを見た瞬間──ドンッと勢いよく押された僕は、気がつくとソファに倒されていた。


 何が起きているのか理解できずに茫然とする僕。

 悪戯を思いついたようで、僕の上にのしかかってくる君。


 君からの攻撃とこの体勢によって、混乱の渦に足を取られた僕は、既に溺れそうな状態だ。


「違うぞ? 克己くん。なんだか勘違いをして落ち込んでいるようだから、教えてあげよう。親はこういうことを心配していたんだ。だから大丈夫! 安心していい」


 そう言って、僕の腕を頭の上でおさえこんだ君は、この身体の上で完全に馬乗り状態になっている。


 こんなに間近で女の子と触れ合ったことは未だかつてなく、思い起こせばキャンプファイアーでのフォークダンスで手を繋ぐのがやっとのことだった自分を思い出す。



 それ故に、現状──君への対応の仕方がまったくわからない。



「え……いや、ちょっと待って。紅ちゃん、安心とか言わないで。僕が安心できないから。お願いだから、早くどいて。僕にも色々と不都合というものが……」



 慌てると早口になって、饒舌(じょうぜつ)になってしまうのが僕の悪い癖だ。



 そんな僕を横目に、君は「役割は果たしたぞ」と言わんばかりの満足気な表情を見せたあと、あっという間に離れていく。



 なんだかそれも残念な気がして、口では「どいて」と言いながらも「もっと触れていたい」と感じた自分がますますわからなくなる。


 僕は頭がおかしくなってしまったのだろうか。

 サッと起き上がって服を整えたものの、なぜか罪悪感だけが募っていく。


「落ち込むな。克己くん。親から、大人の男として扱われるようになったということだから、誇っていいと思う! 多分」


 君の行動とその言葉に大混乱を極めた頭ではあったが、母の言った『マナー』についての真意をやっとのことで汲み取ることができた。


 でもまさか、それを年下の君から実地にて示され、やっと理解に至るという不甲斐ない状況に直面するとは、思いもよらなかった。


 ──自分が情けない。


 肩を落とすと同時に、もう子供の頃とは違う注意が必要なのだと、周囲からは見做される年齢になっていた事実にも、愕然とするばかり。


 でも……でも、そんなことよりも──


 間違いない。

 今日は、僕の顔が羞恥心によって、君の名前の色に染まっているのだろう。



 ──薄紅色は、君の色だった……はずなのに。



 翻弄された僕は、あまりの恥ずかしさに、両手で顔を隠すことしかできなかった。





次話


 中学最後の夏5 =黒歴史と放置=


を予定しております。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

『くれなゐの初花染めの色深く』
克己&紅子


↑ 二十余年に渡る純愛の軌跡を描いた
音楽と青春の物語
『その悪役令嬢、音楽家をめざす!』の
登場人物である克己が主人公(ヒロインは紅子)


『氷の花がとけるまで』
志茂塚ゆり様作画


↑『その悪役令嬢、音楽家をめざす!』の
晴夏が準主役として登場
少年の心の成長を描くヒューマンドラマ
志茂塚ゆり様作画



『その悪役令嬢、音楽家をめざす!』
hakeさま作画


↑評価5桁、500万PV突破
筆者の処女作&代表作
ラブコメ✕恋愛✕音楽
=禁断の恋!?
hake様作画
― 新着の感想 ―
[良い点] あらあら純情ですね(//∇//)紅子さんたら
[一言] 紅ちゃんんんんんっ‼大胆なんだからっ‼(*ノдノ)テレッ 克己くんの無自覚天然っぷりも好きだなぁ。一人称で鈍感系主人公書くの難しいのに、お見事!(*´꒳`ノノ゛☆ 情景描写等も美しくて、うっ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ