表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

6/12

山の中⑤

『コン、コン』


 俺やリィーセがいるログハウスのドアを誰かが鳴らした音が聞こえた。

 と同時と思えるくらいにすぐに、


「ちぃっ、」


 と、リィーセが舌打ちをする。

 思いっきり嫌そうな顔をしている。


「ドアを誰かがノックしたようだが……、誰が来たのか知っているのか?」

「いいえ、知りません」

「だが、さっき明らかに舌打ちをしていなかったか?」

「いいえ、そんなことはしてません。気のせいです」

「本当か?」


 と言ったあと、ジーっとリィーセの目を見る俺。

 リィーセの目が泳いでいる。

 明らかに誰かが来たのか知っていそうな顔だ。

 リィーセは何か俺に隠し事をしているのだろう。

 本当ならば俺がドアの方に行って客人をもてなした方がいいのだろう。

 だが、今の俺は異世界を渡ったことによる体への負担により体が動かない。仕方がない。リィーセに行って来てもらうか。面倒ごとにならなければいいが……。


「リィーセ、そうしたら、悪いがお客さんが来たようだから、ドアの方に行って来てくれないか?」

「こんな山の中のログハウスにくるような人はきっとろくな者じゃないと思います。

 だから、今回は居留守にしましょう。

 音を出さなければきっとわからないですよ」


 と、言ったあと、人差し指を口に当てて、しぃー、と言うリィーセ。

 だが、リィーセがそう言ったのを見計らったかのように、


『コン、コン、コン、コン』


 とまたドアを鳴らしてくる客人。

 しかも、前回は2回しか鳴らさなくて普通だったのに、今回は4回鳴らしていてなんだかイライラしてきているような印象が伺える。

 そんなお客さんの雰囲気を俺は察し、


「念のため誰が来たのか行って来てくれないか?」

「誰だかお兄様が気にする必要はないと思います。

 放っておきましょう」

「いや、見て来て欲しい。

 ドアを鳴らす様子から、今回放っておいたとしても、またすぐにくるだろう」

「お兄様。そんな必要はないと思います。

 どうせこんなところに来て何度もドアを鳴らすような奴はロクでもない奴か、なんかのしつこい営業に決まってます」

「わかった、わかった。

 もし、ロクでもない奴か営業だったら家に入れずに断って来ていいから、いちお見て来てくれ、」

「うぅ〜〜、わかりました。

 もし、私が必要ないと思ったら、断って来ます」


 ほおを膨らませながら言うリィーセ。


「頼む」


 と俺が言うと、リィーセはほっぺたを膨らませたまま、ドアの方に向かって行った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ