表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

14/30

施設で 5

少し短くてすみません。

 更に聞いてみると、この施設では1日3食、朝7時半、昼13時、夜19時に食事が出るらしい。味については、人によっては個人差があるかもしれないが、”わるくはない”程度、とのことだ。僕は、この世界に来てからほとんど空腹を覚えていないことを伝えた。

 

 「え、渡辺もそんなのがあるのか。なんかわからないけど、こっちの世界に来た人って大体、何か”おかしい”ところがあったりするんだよね。『元の世界ではメガネかけていたけど、こっちでは裸眼でマサイ族くらい遠くまで見える・地平線の向こうが見える』とか、『元の世界では100m走るとすぐ息が切れるけど、こっちではフルマラソンなみの距離を走っても疲れない』とかね。渡辺の場合は、それが『腹が減らない』なんだろうね。ご飯は食べれる?」


 僕は、「おなかがすいていない」だけで、「お腹がいっぱい」というわけではないので、食べようと思えば食べられる事を伝えた。


 「みんな『何かおかしいところがある』のは共通だけど、それが何かは人によって違う、ってことですね。おなかがすいちゃう、って人は、どうやってここまでたどり着いたんですか?」


 僕は純粋に思ったことを聞いてみる。そうすると、僕より一回り身長が高いがきゅうりのように細い、童顔の村本くんが答えてくれた。


 「俺の場合は疲れなかったから、ひたすらに走り続けたよ。そしたらここにたどり着いた」


 僕は、なるほど、とうなずいた。ここに来ている人はまあいいのだが、結局来られずに彷徨い命を落とした人はいたのではないか、と僕は勝手に想像してしまった。


 「ここ以外にも国とか街ってあるんですか?」


 僕はさらに質問を重ねる。村本くんは嫌そうな顔をすることなく答えてくれた。


 「ここは城壁都市だけど、ここから70kmくらい離れたところに大国があるって聞いたことがある。この街の中では自動車とかもないから、気軽に行けるような距離じゃないけどね。列車を使えば行けるけど、高価だからやめたほうがいい」


 「どうでもいいけどさ、1mって地球の1メートルなんですか?」


 ふと思った(思い出した)ことなのだが、1m(メートル)は地球の長さ(地球1周の4万分の1)から決まった単位のはずだ。この世界でも1mという単位は通じるのだろうか。僕はそれについて聞いてみた。


 「ここでは1mのかわりに1チャッ(測;chak)って単位が使われていて、長さは元の世界でいう1m(光が1秒間に進む約3億分の1)より少し短いっぽい。普通に過ごしていれば気にならないレベルだよ」


 彼はどんな質問に対しても答えてくれた。ありがとうございます、と伝えると、村本くんはこういった。

 

 「僕もここに来た時質問しっぱなしだったから、何でも聞いていいよ。あと、タメ語で話してくれて大丈夫だから」


 僕は、わかったと伝える。時計は19時を指している。ここの職員の人たちが、食事を持ってきてくれた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ