表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/26

神は希望を好まない

6話目投稿です。

片腕の無い悠希、心が折れた弥羽、二人はどうなってしまうのか。

彼の心拍音と共に流れる赤い液体。

お気に入りだった服がどんどん染まって行く。


「ねえねえ、もう死んじゃった?」


風を切るような音の中に男の声が聞こえる。


前に立つ男の姿は、私には見えない。

私に見えるのは視界を染める深い黒と、彼、悠希の苦悶の表情だけだった。


「・・・なんだ、ほんとに死んだんだ。えいっ」


気の抜けた声とは裏腹に、男が放った蹴りは正確に悠希の鳩尾に入り、その身体を吹き飛ばす。


「アハハ、人間って軽ーい。どうして神様はこんなゴミみたいな奴らに力を与えたんだろう。」


彼は心底疑問と言った顔で首を傾げる。そのまま「うーん」と悩み、ポンッと手のひらに拳をのせる。


「解った!地球にはお前ら以上の上位生物がいないんだな。だから神様は仕方なく・・・あれ、じゃあなんで神様はこいつらに期待すんだろう。」


私には、彼が何故私を庇うのか分からない、男が話している事も分からない。私に分かるのは、今私に出来ることは無くて、このままだと私達は確実に殺される事だけだ。

でも、それもいいかもしれない。

あの人のもとに行けるならそれでも・・・


「弥・・・羽・・・」

「悠希さん・・・」


ズタボロになった悠希を見ている弥羽の目から、一筋の涙が流れる。


「あれ?なんで・・・」


死んでもいい、そう思ってたはずなのに・・・

手が、足が、震える。心が、死にたくないと叫んでる。


ゆっくりと、だが確実に悠希へ手を伸ばす。


「悠希さ「うるせえ」


私は鈍い痛みと、何かが折れる音と共に、中を舞った。離れて行く彼を見ながら···


「が···かはっ···」


痛い、痛い、痛い···でも、頭は冴えた。

私はもう、あの時のようにわならない!


私は男を強く睨み付ける。


「あれれ?何その顔?何か潰したくなるなぁ」


男の顔を見て、それが人間じゃないことを初めて知った。


「お···鬼···」


ダークブラウンの肌、細身だがか弱さを感じさせない体躯、黒く輝く角。直接見たことは無いが、角や肌は鬼の特徴と合っている。けど、私が聞いた鬼は人よりも3~4倍ほど大きい怪物だと言う話だ。人と同じ大きさどころか、人と同じ言葉を話すだなんて聞いた事も無い。


「あらあら、今頃気づいた?やっぱ下等生物は馬鹿だねぇ」


多分神が作り出した新種、それも強さは私よりも上。

私じゃあ時間稼ぎにもならない。

でも、やるしかない!


「下等生物は下等生物らしく地べたに這いつくばってろよ」


鬼が繰り出す蹴りを後ろに飛び上がって避ける


逃げたい、だけど私はもう誰も失いたく無い。彼を、悠希さんを失いたく無い!


「急にやる気出しやがってうぜーんだよ、オラッオラッオラッオラァ!!」


避けるのも間に合わず、腕を交差して防御する。だがそれでも、鬼の蹴りは私を吹き飛ばし、拳は骨を砕いてゆく。

最初に蹴られた肋骨は、もうその意味を為していない。


「それでもっ、私は、まだっ、倒れるわけにわいかない!」


痛い


痛い痛い痛い


痛い痛い痛い痛い痛い痛い······

もう、何処が壊れて何処が壊れて無いのか分からない。私は今、腕を上げているのか、立っているのか、それすらも分からない。

ただ、鬼が私に注意を向けている事は分かる。


「はぁ、もうお前飽きたわ」


痛みが和らいでいく。


駄目だよ···まだ、駄目···だ···。


私は必死に鬼の服を掴む。


「···うぜぇ」


一瞬だった。その一発で私は死ぬと簡単に理解出来る、今までとは比べものに為らない正真正銘の本気の一発だった。


私は死ぬ、だから最後に


「死ね」


私は、あなたの事が···


「ダメですよ。」


私を殺すはずの一発は、真っ白な大盾に阻まれ、私がこの身体を散らすことは無かった。

やっぱり、バトルシーンは難しいです。ついつい今回も後回しになってしまいます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ