表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/38

第十七話「体育館倉庫裏は騒がしい」

い、一年半ぶりぐらいの更新です。

「おー、ここで二人は仲良くお昼を食べていたわけですな」

「定番だよねー」

「まあ、あの頃は俺達避けられていたからな……」

 

 紫之宮先輩や佐々倉、筒田と仲良くなってからは来ることがなくなった体育館倉庫の裏。

 なぜか柴之宮先輩が突然そこで食べよう! などと言い出し、急遽移動となった。

 皆昼食を持参して、各々好きなところに座る。

 いや、央さんが人数分の椅子にテーブルを用意してくれていた。雰囲気が出るように木製のものだ。学校に居るのにキャンプでもしている気分になる。


「それでは、お昼を食べながら最近の二人について話し合おうじゃないか!」

「うぇーい!」

「ぱちぱちー」


 最近の俺達か。正直、天澄は順調に周りの印象を変えていっている。それは誰から見ても明白だ。

 少しずつ周囲の誤解を解き、友達を増やしていくうちに、すっかり素の天澄が学校に浸透している。


「ゆえり後輩は、本当によくやっている。いやぁ、先輩としても友達としても鼻が高い!」

「だよねぇ。対して、そこの強面くんは?」

「筒田。指で人の頬をぐりぐりしないでくれるか?」


 席順は、時計回りで柴之宮先輩、天澄、俺、筒田、佐々倉となっている。


「陣後輩も頑張ってはいるようなんだが」

「くっ! どうして皆、俺のことを避けるんだ!」


 俺も、皆と仲良くなろうと頑張っている。だけど、距離があったり、なにか嫉妬深い念を感じるのだ。

 まあおそらく原因は、この状況のせいなんだろうけど。

 俺が、学校でも上位に位置する容姿を持つ美少女達と仲良くしている。

 男子達からは、嫉妬され。女子達からは、どこか軽蔑の眼差しを向けられている。


「まあまあ陣くん。君はよくやっているよ」

「心配しなさんな。もしこのまま友達が増えなくとも、うちらが仲良くしてあげるから」

「……嬉しいんだが、許可なくおかずを盗っていくのやめてくれないか?」

「あ、ごめーん。美味しくてつい」

「いやぁ、このたこさんウィンナーいい塩加減ですなぁ」


 相変わらずの二人で安心するが、本当にどうしたものか。そもそも男子達は、嫉妬するなら俺と仲良くしてくれないか? そうすれば四人とももっとお近づきになれるというのに。

 やっぱ、この学校の男子生徒は草食系が多いのがな……。

 女子には興味はあるが、話しかけられない。現実の女子には興味はなく二次元の女子。普通に陽キャな男子も居るけど、どこかびくびくしてる。

 陽キャなら、佐々倉達みたいにこうぐいぐい来てほしい!


「ところで、このおべんとぅはお母さんの手作り?」

「いや、一応俺だけど」

「……は?」

「へいへい。陣さんよぉ、嘘はいけませんよ?」


 なんで嘘をつかなくちゃならないんだ、筒田。


「いや、本当なんだって。これでも中学までは格闘技習っていたって言っただろ? その時、料理でも体を作ろうって色々勉強して作っていたんだよ」

「聞きました? 良」

「うんうん。勉強ができて、強くて、料理もできるって」


 別に勉強はそこそこだと思うが。


「こんなモテ要素があるのに、避けられるって相当だよね」

「ねー?」


 別にモテたくて格闘技や料理を習得したわけじゃないんだが。そう思いながら、俺は甘口の卵焼きを口にする。

 

「料理だったら天澄だろ」

「へ?」


 不意打ちを食らったかのような素っ頓狂な声を漏らす。

 

「料理ができるって言っても、途中で止めてしまったからな。俺は中途半端。けど、天澄の料理はめちゃくちゃ美味い。毎日食べても飽きないだろうな」

「あ、あの……え、えへへ」

「聞きましたか? 良さん」

「うんうん、聞いた聞いた。あたしらをだしに使って女をたらしこもうとしてますよ」

「ご、誤解だ!」

「いやしかし、陣後輩。さっきの台詞は完全に告白めいたやつだったと思うが?」


 そう言われると、毎日食べても飽きないって……。


「あ、いや天澄。さっきのはだな」


 まずい。絶対顔が赤くなってる。というか天澄もなんだかもじもじしてるんだが。


「あれで付き合ってないんですって」

「うわー、やっぱりこれはハーレム野郎って言われてもおかしくないですなぁ」


 佐々倉、筒田……お前らなぁ!


「まあまあ。確かに、ゆえり後輩の料理は家庭的というか。相手のことを思いやって作っているのがヒシヒシと感じる。私も、何度か食べてそれがよーく身に染みた。陣後輩の言うことは間違いではない」

「そ、そんなに褒められると恥ずかしいです……」

「あたしもそれなりに料理はできるけど、この中だとかなり下なのかな」

「まあまあ良の場合は、家庭的というよりもお手軽簡単料理! て感じじゃん」


 なんだかんだあったが、昼食の時間は過ぎていく。

 前だったら、こんなににぎやかな時間は考えられなかった。

 ……けど、やっぱり素直に受け入れられないでいる。

 

 原因はわかっている。

 確かに、変わろうと変わろうって思っていたから、今の状況は俺にとって変わっていくための良い展開だ。

 

 後は、ずっと引きずっている後悔。

 それを、払拭すればもっと……。


「どうかした? 一色くん」

「あ、いやなんでもない」


 いつまでも避けているわけには、いかないよな。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ