表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
天才女薬学者 聖徳晴子の異世界転生  作者: 西洋司
第一部「ハルコン少年期」

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

70/437

12 NPCとハルコン_02

   *         *


 ハルコンは速やかに領に戻ると、屋敷の自室にて、中学の理科で習うようなクレーンの図面を引いていた。


 その日のウチにあらましを完成させると、ハルコンはドワーフの親方の頭の中に、さっそくその図面を「天啓」として放り込んだ。


「これでよし、と。後は父上が帰領したら、今回の王都からの勅令の詳細をお聞きしたいところだね」


 ハルコンはそう独り言ちると、ふぅーっと長いため息を吐く。


 翌朝、カイルズの一行が屋敷に戻ってきた。


「父上、移動でお疲れのところ申しワケありません。この度の王都からの勅令についてお訊ねしたいことがございます」


「ほう、何だね? 今回の普請に何か不明な点でもあるのかね?」


 カイルズは、穏健な父にしては珍しく、ギロリと睨んだ。


 なるほど。その声の調子と態度から、父上には何か思うところがおありのようだな。

 勅令の詳細について訊くのは、また今度にしておこうかなとハルコンは思った。


「不明と申しますか、話が大変急に思われたものですから」


「まぁ、そうだな。だが、セイントーク領では女盗賊殿の采配もあって、獣人達が活躍しているから問題なかろう?」


「えぇ、確かに。ですが、隣りのシルウィット領は、現在工事が難航している状態です!」


「それはそうだな。ハルコン、オマエがそこまで言うのなら、何かいい策があるのだろう? 聞かせては貰えないか?」


「はいっ、もちろんです、父上!」


 ハルコンは、先程よりドワーフの親方に思念を同調させていて、どうやら昼過ぎには、クレーンのミニチュア模型を屋敷まで持ってきて貰えそうだ。


 さっそく午後、親方の操作で、クレーン技術というこの世界では全く未知の仕組みを、カイルズの目の前で実演してみせた。


「ぬぅーっ。これは凄いな!」


 思わず目を見張るカイルズ。


「父上、今シルウィット領では慢性的な人手不足で、労働力を欠いている状態です。セイントーク領からも獣人の人員を送り、このクレーンの技術も直ちに導入すべきかと思います!」


 ハルコンの気迫が通じたのか、カイルズはふぅっと小さく息を吐いた。


「ハルコン。オマエは、この画期的な運搬技術をクレーンと呼ぶのだと知っていたのか?」


「はい。親方から教わりました!」


 ニコリと笑うハルコン。親方も慌てて頷いている。


「うむ。ローレル卿には、我が領からも増援を送ろう。今回の普請工事で一番距離が長いのが彼の領だ。さっそくで悪いが、親方も現地に向かってくれ! 向こうの技術者達に、そのクレーンとやらの設置方法、使用方法等を説明して貰いたい。これでいいかな、ハルコン?」


「はいっ」


 ハルコンと親方はニコリと笑って頷き合うと、親方は直ぐにシルウィット領に向かう準備を始めるため、部屋を出ていった。


 ハルコンも一礼して部屋を出ようとしたところ、


「オマエには、もう少しだけ話がある」


 そうカイルズが言うため、そのまま子供っぽく席にストンと着いた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ