表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
天才女薬学者 聖徳晴子の異世界転生  作者: 西洋司
第一部「ハルコン少年期」

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

66/437

11 2人だけの秘密_05

   *         *


 ハルコンは、自分の為すこと全てが順調に進んでいることに、……いや、むしろ上手くいき過ぎていると言ってもいい位なことに、不敵に笑みを浮かべる。


 やれることは何でもやってやろう! そう強く意気込んでいたのだ。


 私にはね、大きな目標があるんだ。

 それは、この世界でもアイウィルビンを発見し、もしくは同等の酵素を発見し、アイウィルメクチン、いわゆるエリクサーを作ること。


 父カイルズの手伝いをしながら、私はライフワークであるエリクサーを必ず作り出す。

 それこそが、私の使命。そうハルコンは覚悟を決めていたのだ。


「親方っ! ありがとうございます。よくぞ作って下さいましたっ!」


「ハルコン坊、これで良かったんじゃろうか?」


「えぇ、もちろんです。さっそく使わせて貰いますよっ!」


「まぁ、……ワシもレンズ? とやらの効用に気付けたのじゃからな。坊の知識には、つくづく頭が下がるわい!」


 ハルコンがニコニコ顔で胸に抱きしめているため、ドワーフの親方も少しだけホッとしたようにため息を吐いた。


 ハルコンのライフワークにとって、顕微鏡は決して欠かせない。

 まぁ、これは簡易式の低倍率のハンディ顕微鏡なのだが、……あるとないとでは、その作業に雲泥の差となって現れる大事な道具だ。


 ハルコンは、かねてより念願であった顕微鏡をドワーフの親方に作らせると、さっそくセイントーク家の庭の土壌から調べ始めた。


「ねぇ~っ、ハルコン。庭の土なんか掘って、一体何をやっているの?」


 今日も屋敷に遊びに来たミラが、不思議そうに訊ねてきた。


 ハルコンは、久しぶりの顕微鏡での作業に没頭したいため、正直邪魔されたくなかったのだが。

 でも、ミラはとてもいい子だから、辛抱強くハルコンの様子を黙って見学していた。


 スライドガラスの上に、水滴を加えたサンプルを載せてカバーガラスでサンドウィッチ。

 前世の晴子が過去に数十万回と繰り返した作業で、一分の無駄なく慣れた動作だ。


「何だか、……今日のハルコン、いつもと違う」


 ハルコンは、ミラの声のトーンが沈んでいたことから、これはマズいと、パッと気持ちを切り替えた。


「う~ん、そうだねぇ。まぁミラなら構わないか」


「おっ、いつものハルコンに戻った!」


 嬉しそうにニシシと笑うミラ。ハルコンはホッとため息を吐く。

 ならばと、その場で顕微鏡を覗かせることにした。


「えっ! 何これっ!? うねうねした線が動き回っているんだけどっ!?」


 彼女はビックリしたのか、その口調は貴族の子女らしからぬ、かなり興奮している様子。


「これは、土の中にいる微生物を拡大したものだよ。肉眼では見えない極小の生物を、この道具を使えば見ることができるんだ!」


 ハルコンは得意になって、顕微鏡の有効性を吹聴した。

 ミラはレンズを覗きながら、ふんふんと頷いている。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ