表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
天才女薬学者 聖徳晴子の異世界転生  作者: 西洋司
第一部「ハルコン少年期」

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

40/437

08 高まる名声_01

 辺りが暗く、誰もが寝静まっている時間。ハルコンは、ふと目がパチリと覚めた。

 部屋には時計などないため、正確な時間はワカらない。でも、きっと遅い時間だと思った。

 

 そんな静寂の中、ハルコンは何となくだけど不吉な予感に苛まれた。

 何だろう? ウチの屋敷に、何か人のいる気配がするんだけど。

 

 ハルコンは居ても立っても居られず、体を起こそうと試みた。

 だが、あいにく今の自分は赤子の姿。最近ようやく、一人で寝返りを打つことができるようになった程度。

 

 ハルコンの心臓は早鐘を打ち、全身の血流が焦りとなって身体中を駆け回る。

 あぁ、……何だろう。私が賊に殴り殺された時のこと、思い出しちゃった。

 

 程なくして、ハルコンのいる室内のドアがガチャリと鳴り、全身黒い装束に身を包んだ男達数名が入ってくる。


「いたぞ、……。その赤ん坊だな!」


 小声の賊の声。

 ハルコンは自分がターゲットだと知り、全身に冷水を浴びせられたような気分になる。


 ここで泣き喚くか? いや、それともいったん大人しくして、無抵抗主義に徹するか?


「ソイツに間違いねぇ。いいから早く回収しろっ!」


「へいっ」


 男達は小声でやり取りしているところから、おそらく荒事にはしたくないのだろうと、ハルコンは思った。


 それにしてもさ、……セイントーク家のセーフティって、まるでザルだな。

 警備に金がかかるからって、騎士爵数名しか置いていないんだから、まぁそれも仕方がないんだろうけど。


 ハルコンは泣き喚いたりせず、大人しく誘拐されるルートを選択した。


 とりあえず、女盗賊さんにだけ、この状況を「天啓」で伝えておこう。彼女なら、きっと上手くやってくれるはず! 


 それから数十分後。男達とハルコンを乗せた馬車は、夜闇に紛れながらロスシルド領境に向けてひた走っていた。


 くそっ! 眠いのに全くっ! それに毛布が薄いから、寒いったらありゃしないっ!!


 ハルコンは忌々しく思いつつも、まだ幼い姉のサリナや兄達が誘拐されず、ターゲットが自分であったため、内心ではホッとしていた。


 おそらく姉達では、拐かされた際に怖くなって泣き騒いでしまい、その際、賊にどんな酷い目に遭わされるかワカったもんではないからだ。

 

 ハルコンは今、頭の中がかなりクリアに研ぎ澄まされていた。

 女盗賊は既にこちらに向かって進行中だし、ぬかりなく事は進んでいると言っていいだろう。


 だから、ハルコンはいささかも泣き喚くことなく、淡々と馬車の黒装束の男達をじっと見つめ、その視覚野に入った映像を、継続的に女盗賊の頭の中に放り込んでいるのだ。


 彼女の思念に同調していると、これから如何に賊を始末するか、とても恐ろしい映像が入り込んでくる。


 まぁ、仕方ないよね。この賊達、それだけ悪いことやってくれちゃってるんだからさ。


「それにしても、このガキ。全く泣き喚いたりしやしねぇ。薄気味悪いったらねぇわっ!」


 賊の一人が、眉間に皺を寄せて吐き捨てるように言う。


「だな。まぁお貴族様がセイントークのガキを攫ってきたら、金貨を40枚寄越すっつぅんだ。だったら、こんなガキでもかわいいっつぅもんだよなっ!」


「違いねぇっ!」


 そう言って笑い合う男達。


 ふぅ~ん、お貴族様ねぇ。ざっと見て、実行犯の賊は5名。

 さて、コイツらのアジトには、残り何人が潜伏しているのやら。


 それにさ、……お貴族様とやらの痕跡は、まだ残っているのかな?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ