表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
天才女薬学者 聖徳晴子の異世界転生  作者: 西洋司
第一部「ハルコン少年期」

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

352/446

40 サスパニア出張旅行 その3_02

   *         *


「なるほどハルコン、……女神様はそう仰られたのか?」


「はい、父上。確かにそう仰っておられました!」


 父カイルズは、こちらの話を思慮深く頷きながら聞いた後、ローレル卿の表情をちらりと見た。


「ということなのだが、……。ローレル卿、貴殿のご息女、ミラ嬢の名前も上がっておりますな?」


「確かに。そうなると、我がシルウィット家にも大いに関わる話になってくるのですね」


 ローレル卿もそう言うと、父カイルズ共々ひとつ頷かれた。


「えぇ、そうなんです。女神様が昨晩私に仰ったのは、とにかく今度のサスパニア出張旅行には、必ずシルファー殿下とステラ殿下、それとミラも同行させなさいとのことでしたね」


「ハルコン君、ミラは騎士爵だ。そのまま護衛の任務に就きなさい、……ということなのかな?」


「いいえ。女神様の話の調子では、両殿下と共にまだ学生の身分ですから、サスパニアをよく見て学んできなさい、……そんなニュアンスだったかと思います」


「な、なるほど!?」


 こちらの言葉を聞き、ローレル卿はやや意外そうな顔で頷かれた。


 本音では、女神様が私に仰ったのは、両殿下とミラの3人と親睦を兼ねて、サスパニアまで旅行してきなさいという認識だったのだが、……。


 さすがにそのままのとおりに父上とローレル卿に伝えるのは、マズいよなぁと思って、今回の件は学びの機会だと、ハルコンは大人達には建前を伝えることにした。


「ならばハルコン。つまり、女神様は後学のために、両殿下とミラ嬢、オマエに現地にいって学んでくるように仰ったとみていいのだな?」


「はい。その認識で構わないのかと」


「ふむ、……まぁ、そういうことにしておこう。ローレル卿もミラ嬢が国外に出ることに異存はありませんか?」


「いいえ。女神様のご意思とあらば、我々はただ従うのみですから!」


 ローレル卿がひとつだけ頷くと、父カイルズはこちらの顔色をちらりと窺った。


 すると、私の表情に何かを悟ったのか、一瞬やれやれといった表情を浮かべた後で、「まぁ、女神様の思し召しとあらば、我々は従わざるを得ないか、……」と、そう述べた。


 まだ30代前半の若いローレル卿は、年長の父カイルズの言葉に対し、あまり深く考えないままに同調して、笑顔で頷かれている。


 父カイルズもローレル卿も、私と女神様に接点があることは、サリナ姉やミラからの供述でよく理解していた。


 ローレル卿は私に「今後、ハルコン君のことを、『神の御使い』様とお呼びした方がいいのかな?」と言われたため、「これまでどおりにハルコンとお呼び下さい!」と伝えてある。


 一方、父上にとって私が子爵になろうが「神の御使い」であろうが、セイントーク家の3男であるという事実は変わらないのだろう。

 特に、話し方を変えることもせず、これまでどおりに接してくれている。


 とにかく、そんな大人達2人の様子を見て、まぁ、……この状況を上手く伝えられたのかなぁとハルコンは思った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ