表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
天才女薬学者 聖徳晴子の異世界転生  作者: 西洋司
第一部「ハルコン少年期」

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

247/443

31 王ラスキンと神の御使い_11

   *         *


「それでは、本日の本題に入ろうかね、ハルコン殿!」


「はい。お伺いいたします、陛下」


 これまでとは、若干雰囲気を改められて、お話になる陛下。ハルコンは、少しだけ身を乗り出して、お話をじっと聞く。


「キミも知っていると思うが、コリンドの姫君ステラ嬢を、我が国に正式に留学生として受け容れることが決まった」


「……」


「まだ彼女は11歳と幼いため、王立学校の初等部に入学となる。いいかね?」


「はい」


「その際、キミやミラ・シルウィット嬢も娘のシルファー同様、年齢の近い者同士、ステラ・コリンド第三皇女殿下の学友として接して欲しいのだ。頼めるかね?」


 じっと、……こちらの目の色を見つめてこられるラスキン陛下。


「はい。ワカりました」


「おぉっ、そうかそうか、……」


 こちらがニコッと笑顔を作ると、陛下もホッとされたように表情を崩された。

 今後コリンドの姫君のご学友として、日々接することが決まったのだが、……。


 陛下や宰相、父上らが推し進めている新たなる外交政策、……「善隣外交」。


 これからは隣国と協力して、仙薬エリクサーを「核」とした技術向上を図り、産業を発展させて経済を活性化させる。

 軍事に頼ることなく「富国」を成し遂げるための、極めて大事な政策だ。


 その一環として、近隣各国から留学生を大々的に受け容れることになっている。


 そして、コリンド国とファイルド国は永らく戦争状態にあったため、ぜひステラ殿下の留学を成功させたい。


 ラスキン陛下は気さくな表情をされていらっしゃるが、万全を期したいご様子だ。

 だからこそ、そのための私なのだろう、……とハルコンは思った。


「ハルコン殿、何かあれば、いつでも王宮に提案して欲しい。よろしいかね?」


「はい。しかと承りました!」


 ハルコンは、それからしばらくの間、陛下から隣国コリンドとの関係について説明を受けた。


「……、以上だ。ハルコン殿、キミはどうお考えになる? 率直に話してくれないだろうか?」


 じっと見つめる瞳。とても迫力が感じられた。

 ハルコンは、「それでは、……」といって、更に以下のように提案した。


「ファイルド国の技術や商品を、これまで以上にロスシルド領を経由して流入させることで、コリンド国内の生活の質が向上されるものと思われます。その後、再度和平交渉を行えば、向こうも態度を軟化させてくるのではありませんか?」と。


 その案を告げるハルコンに、王ラスキンは「それでいこう!」と仰って、強く同意された。


 狭い室内には、王とハルコンの2人の他、誰もいない。

 すると、……陛下がこちらまでじりじりとにじり寄って、抱き付いてこられた。


「もう戦争はウンザリだ! 我は、平和の王でありたい。『神の御使い』ハルコン殿、……我が願いを、女神様にお伝え頂けないか?」


 王はしがみ付きながら、ハルコンに強い調子でそう訴えてこられた。

 10歳になったハルコン。仙薬エリクサーのおかげで、子爵に出世しました。

 さて、……隣国の姫君ステラ・コリンドの留学が、正式に決まりました。

 そろそろ、一波乱ありそうな雰囲気ですね。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ