表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
フェアリー ∞ キッド   作者: てぃえむ
1章 若者とマイノリティ
7/52

人間でも妖精でも、君は君。そして僕は君を守る存在だ。



 ボディガードである僕は、彼女のプライベートに深く立ち入ることは許されていない。でも、ずっと気がかりなことがあった。


 ――アヤカは検診の間の出来事を、まるごと記憶から失ってしまっているんだ。




 レンガ造りの小道を軽く歩調を軽く弾ませながら歩く彼女は、一際小柄な身長も相まって年齢よりも幼く見える。ふと、アヤカの瞳が校舎に設置された大きな時計に留まった。


「もう、夕方なんだね」


 うっすらとオレンジ色に染まる秋の空。アヤカが澤谷さんと検診に向かったのは午後の1時。彼女からすれば時間が一瞬で3時間も飛んでしまったように感じているのだろう。


「ね、リュウ。いつものあれ! お願い」

「うん、いいけど」


 「あれ」とは、アヤカが検診が終わると決まってねだる「ある言葉」だ。このセリフを言うのは初期の頃は大分抵抗があった。でも……

 小柄な彼女の手を取り、軽く深呼吸をした。


「人間でも妖精でも、君は君だ。そして僕は君を守る存在だ」


 これはまだ僕がアヤカのボディガードになって間もない頃、アヤカを元気づける為に言ったセリフだ。


「君がどんな存在でも、僕は傍にいて守るから、変わらず明るい君のままでいてほしい」


 ……


 言ってほしいとねだったのはアヤカの方なのに、彼女は少し恥ずかしそうに視線を逸らした。直後、ふにゃりと顔を歪ませ、両手で顔を覆う。


「……へへっ♪」

「これがそんなに嬉しい?」

「嬉しいよ、とっても」


 気が付けばアヤカの周囲に小さな光が現れ、彼女の金髪を淡く照らしている。


 ――太陽の精霊は、アヤカの喜びや愛情に反応して小さな光を放つ。


 心から嬉しいと思っている。そう感じると心がじんわり暖かくなっていくようだった。

 当時アヤカを元気づけたくて、必死にかけた言葉だったけど笑ってくれて嬉しかったから、だから少し抵抗はあるけど、彼女の言う通りにしてあげたいって思うんだ。

 ……正直、誰かに見られたらとヒヤヒヤする時もあったけど。



 ――ネーファスプロジェクト。鍵となるのは、澤谷アヤカ。


 一方で、ついさっきの侵入者の言葉がどうしても気がかりだった。

 体調チェックは中断したものの、問題なかった。鼻歌を歌いながら、軽く体を左右に揺らし歩く姿は普段の元気な彼女そのものだけど……

 ……人体実験に、ネーファスプロジェクト。アヤカの検診と関係があるのか? いや、そんなはずは……


「リュウ、見て!」


 アヤカが指さす先には学園に設置された施設のひとつであるカフェと、店の前の「秋の新作! シャインマスカットの彩りパフェ」と赤と緑の文字で書かれたカラフルな看板。


「またパフェ? 先週も食べてなかったっけ」

「何度だって食べたいの! それにこの間は桃で、今度は葡萄だよ? しかもシャインマスカットだよ!」


 この軽いやりとりは入学してから何度目だろう。アヤカがカフェで新作が出る度にパフェをねだるのは、もはや季節の風物詩のようだ。


「桃の前は夕張メロン、その前は一日10個限定のマンゴー。春の苺のパフェ以外は制覇してるよね。パフェを食べた後のアヤカは夕食を残しがちだから……ちょっと心配だな」

「ゆ、夕食もちゃんと食べるもん! リュウってば、過保護なんだから」

「栄養が偏ると澤谷さんが心配するよ」


 食事や健康管理のサポートもボディガードとしての職務のひとつなんだけど、なんだかんだで彼女に逆らえない自分がいる。先週もおねだりに負けて一緒にパフェを食べたのはいいけど、彼女が残した夕食の半分は僕が代わりに食べたんだ。正直、依頼人の澤谷さんには絶対に言えない事だ。

 

 ――その時一際冷たい風が僕の頬を撫でた。


 アヤカの友達――「精霊」達が彼女の心に反応して起こす自然現象のひとつだ。

 僕は影縫いでの教育と訓練のせいか、心を理解する事に疎いと自覚してる。そしてアヤカはいつも笑顔で、怒りや悲しみを顔に出す事はほとんどない。でも妖精の心に反応して自然現象を起こすという「精霊」達のおかげで、彼女の心は大分わかるようになった。今は冷たい風が吹いてるから、悲しんでるんだ。


 だから今僕は無力感を感じている。アヤカを守る為にここにいるのに、今目の前の彼女の心をどう救えばいいのかが、わからないんだ。


「リュウ?」


 気付くとアヤカが瞳を覗き込むように顔を近づけ、キラキラ輝くライトブルーの瞳が間近に映っていた。


「私がお父さんと夕食に行けなかった事、心配してくれてる?」

「え!!」


 心を読まれたかのような言葉に胸が一際大きく鼓動を鳴らした。


「心配かけて、ごめんなさい。私、はしゃぎすぎちゃってたかもしれないね。精霊たちが、自分たちの大好きなリュウが元気がないって心配してるよ?」


 僕が見ることができたのは、あの時助けてくれた「丸くて淡い光」だけ。アヤカが指さす空の向こうを見たけど、日が沈みかけの空が広がっているだけだ。

 アヤカは今日の検診の後澤谷さんに会うのをとても楽しみにしていた。……ライトブルーの瞳をキラキラと輝かせ、まるで――恋人に会うのを楽しみにしているかのように。


「遠くに行っちゃった、私のお父さんに会う約束だったから」


 遠くに行った……いつも仕事で忙しい澤谷さんの事を言ってるのだろうか? 


「なんだか恋人みたいな言い方だね」

「恋人? 私とお父さんが?」


 うーん、と少し空を見上げてアヤカは考え込んだ。


「……ご飯を食べたり、赤ちゃんがお母さんに甘えるのに近い、かな?」


 子供が親に甘える? それは、つまり……


「習性ってことかな?」

「そう! それ!」


 ぱっ と愛らしい笑顔を浮かべるアヤカ。つまり、妖精の「恋」とは人間の食欲や睡眠欲と同じようなもので人間の「恋」とは少し違うらしい。

 でも……そうだとしたら、人間として生きている妖精のアヤカはどうなのだろうか? 人間のように恋をする事はあるのだろうか? 


「リュウ、何か聞きたそうだね?」

「それ、僕の心読んだ?」

「リュウの瞳の奥にある綺麗な心が、そう言ってるよ?」


 彼女は時々鋭い洞察を見せる。突然核心をついてくる今みたいな言葉も、心の色もそうだ。約4年と言う時間を共に過ごすうち、すっかり僕の日常の一部になってしまったけど、最初の頃はかなり戸惑った。

 そして今では彼女に嘘は付けないなと、半ば諦めに近いような感覚に陥っている。職務上依頼人に質問は厳禁なんだけど、ね。


「じゃあ聞くよ。アヤカは……人間みたいに人を好きになる事はあるのかな?」

「えっ!? そ、それって……リュウ、どうしてそんなこと聞くの?」

「だって、アヤカは人間として生きてる時間の方が長いんだろう? だから気になったんだ」

「うう……リュウって、ほんとに真面目にそういうこと聞いてくるんだから……」


 彼女の白い肌が真っ赤に染まり、小さくため息が漏れた。やっぱりまだ体調がおかしいのだろうか? 近寄って体温をチェックしようとすると、アヤカが「まて」をするように両の手のひらを突き出し、一言。


「……リュウの、いじわる」


 ……何か問題ある行動をしてしまったのだろうか?


 

 僕の警護対象「澤谷アヤカ」

 彼女は少し変わった子だけど、資産家の娘とは思えない程明るく、心の優しい一人の少女だ。


「ボディガードのリュウもかっこいいけど、私はもっと学生のリュウを知りたいな」


 僕は彼女のボディガードとして雇われた存在。でもアヤカは僕と学生として一緒に過ごす事を望んだ。

 正直どうすればその願いを叶えてあげられるのか、僕にはわからなかったけど、彼女の願いは出来る限り叶えてあげたいと思ってる。

 

「善処するよ。何をしたらいいかな?」

「じゃあ……一緒にパフェ、食べたいな」


 カラフルな看板を指さしながら微笑むアヤカ。

 これはきっと……澤谷さんと食事に行けなくて落ち込むアヤカに、僕が励ましの言葉を思いつかなくて悩んでいる事を見抜かれたな。励まそうとしたら逆に励まされてしまった――これも、いつもと同じだ。


「いいよ。食べようか」


 そう伝えた瞬間心が温まり、あたりに吹く心地の良い風が少しだけ暖かくなった気がした。


「あ! リュウが少し元気になったって、みんな喜んでる」


 アヤカがオレンジ色に染まりかけた秋の空を指さしながら、いつもの笑顔を浮かべた。

 その指先を追ったけど、やっぱり何も見えない。きっと彼女の瞳には、この世界の至る所に存在するという「精霊」達がたくさん映っている。そう思いながら、その細い指の先を見つめた。



 人間でも妖精でも僕は君を守る存在……それだけは、変わらない。



 影縫いを抜けて、僕が再び守りたいと思うことができたのは、この世でたった一人、人間として人と暮らす妖精であるアヤカだ。

 そして彼女が喜ぶと柔らかな風を吹かせ、悲しむと、冷たい風を吹かせる”精霊”達。


 その不思議な現象を巡って「何か」が動いている事を、僕はこの時何も知らなかった。



挿絵(By みてみん)




数ある作品から本作を読んで頂き、ありがとうございます。


もし続きがよみたいと思って頂けましたら、下の☆☆☆☆☆を★★★★★に変えて応援してくださると今後の励みとなります<m(__)m>


挿絵(By みてみん)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
初々しいなぁ。こういう雰囲気、良いですよね!
ちょっと不思議系天然娘なのかと思いきや、芯もあり心の動きに敏感で、そして妙に冷静で冷めたところも併せ持つ、そんなアヤカちゃんがどんどん魅力的に描かれているのが微笑ましく、また見るからに明らかにそう言う…
例のごとく失礼します! 毎度毎度同じ人が感想を送っているのはご迷惑かもしれなかったでしょうが、またしても読んでいてリュウ君とアヤカちゃんのやりとりが尊かったためにその旨を伝えたいばかりに感想を書いて…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ