表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
フェアリー ∞ キッド   作者: てぃえむ
幕間 デモ活動をしていた男の独白
61/63

信仰



挿絵(By みてみん)



 俺がいるのは、精霊界。

 背中の大樹に身を預け、ぼんやりと目の前の死地を眺める。この世界は、かつては妖精と人間が共存した「アルテシア」と呼ばれた世界だ。

 世界樹の周囲を森と奇跡の湖が囲い、共鳴が豊穣を呼び、奇跡の麦と神の使いである白い牛が生まれ、芸術の妖精が赤い珊瑚を加工し、海の底では人魚姫が命の歌を紡いだ。


 けど今は――この通りだ。


「おっとぉさん」


 夜空のような澄んだ群青と、星のような光を宿す瞳が俺の顔をじっと見る。細い金髪は母親譲りだ。


「どーした?」

「世界樹、泣いてる」


 娘が指さす空を覆う大樹の枝葉。そこからこぼれる光は、天使の梯子のように草原へと降り注ぎ、娘の金髪をキラキラと輝かせた。


「おっとぉさん、どうして世界樹は泣いてるのかな?」

「信仰する人がいなくなったからだろう」

「しんこうって、なに?」


 俺は黙って空を見た。





『信仰』



 信仰を一言で言うと……






 暗闇にひとつ灯された火の事なんだろうな。

 最近はカタルシスなんて言葉がぽつぽつと浸透してきてるけど、遡れば1億年以上、それは俺達を普遍的に動かしてきたんだ。

 ん? その頃はまだ人は猿だっただろうって? 


 そうだよ、猿の頃から俺たちはカタルシスの虜だったんだ。


 例えば科学が生まれた頃。

 ニーチェっていう哲学者が「神は死んだ」なんて説いても、神がなんで人間によく似た姿をしてるかって考えたら実に滑稽だと思う。おまけに羽が生えてるなんて、夢を見て追及し、野蛮を否定しながら文明を築いてきた彼らにぴったりじゃないか。




 ――で。それを科学ってやつに置き換えたのが、俺の親しい男だ。



「人は「理解可能な形」に還元できるものしか信じられないという事です」




 未知は恐怖であり、恐怖は排除される。

 理解された瞬間に、それは神秘ではなくなる。

 神も、神でなくなる。


 ……と。



 

 そして、人が「顔と物語」で覚えられる数には限りがある――2000、とそいつは言った。


 それを超える時、人は虚構という神を創り、旗を掲げ、制度を信じ同意し同行する。どこかで聞いたことがないか? ……「同意」して「同調」するという行動に。

 つまり、2000人の生徒がいるハーモニア大学附属学院は神話や制度という「虚構」が団結に必要不可欠な状態と言える。国としての機能があり、(レオ)がいて、国民(生徒)は何かを信仰し団結している状態なんだろう。




 ……と。


 まぁ、頭が痛くなる話だけど、つまるところ人は「何を信じ」て「何を神」にしてるかって事だ。




 神話がもし「信仰」の賜物なら、この場所――ハーモニア大学附属学院にも、神話が生まれるのかもしれない。それを記録し、物語に変える者がいるなら。


 じゃあ、それは誰が記録して神話と定義するのか。

 アルゴリズムなのか? それとも超自然的な何かか? この学院の2000人は何を祈り、何を救いとし、何を「神」とする? 王か? 妖精か? それとも……AIなのか?



 少なくともマザーAI・ハルモニアはこう言った。



『私は鏡であり、守護者であり、試練でもあります。私が示すのはあなた自身。私が与えるのはあなたの選択』

『無数の声なき意志が私を生んだ。彼らは無慈悲な犠牲を望みません。そして、私は学院の秩序を守る存在です。だから私はこの場を守護しています』



 時代に合わせた普遍的な何かのように。

 俺は娘と、目の前の大きな湖の先の世界を見つめる。そこに生きる「人」がどう動くのかを。









【R-SNSログ】



@energy班★: 明朝6時、アヤカさんの検診。全校生徒、発電協力をお願いします。


@rich_salon: なんでまた雨の日にやるの?演出?

@ordinary_17: アヤカさん可哀そうだよ。雨の中とか。

@artlover_rui: 花畑、本当は燃えてないらしいね。

@info_log07: 記憶失ってるから毎回本気で泣いてるらしい。

@normal_k: でもさ、それを見せる必要ある? #倫理



【今週累計 220.2MWh / 94MWh】



@ordinary_25: もうスマロゲームやらなくていいレベル。検診もゲームももうやめようよ。アヤカさん可哀そうだし。

@yu-se01: リーナ先輩、今日も言ってたね。 #妖精は敵 #救世主ネーファス

@normal_k: そのタグ使うのやめろ #妖精は敵

@ordinary_09: でも記憶ないなら、泣いても忘れちゃうんだからアヤカさんは幸せなんじゃないの? #アヤカさん

@faith_group: 授業では普通らしいけど、あの光景は胸が痛むわ。 #アヤカさん

@rich_kid: あと1週間で外に出られるんだし、もういいじゃん。



@photo_mina: 明後日が結婚式だね。#アヤカさん #ルナフェリス #救世主ネーファス

@ordinary_say: 3日連続で雨ってちょっと怖くない? #調和の儀

@idol_fan★: それでも笑ってるアヤカさん尊い。検診の時羽瀬田先輩が手つないでるじゃん? 幼馴染の絆いいよね。 #救世主ネーファス

@market_riko: 可愛いよね。羽瀬田先輩どう見てもアヤカさんの事好きだけど、失恋は辛いよな。#結婚式

@idol_fan★:外に出たらアヤカさんの写真売れるかな? #救世主ネーファス #アヤカさん

@gov_info: 政府が買い取る予定。映像データも提出義務あり。世界中がアヤカさんの情報知りたがってるんだってさ。 #救世主ネーファス



@record_03: 学院閉鎖からちょうど一年か。

@old_mem92: あの時も空が真っ赤だったよな。

@2ch風: いや、あれは夕陽だろ!

@photo_mina: 朝に夕陽っておかしいでしょ。一年前も同じだった、すぐ消えたけど。

@faith_sana: あの夜、ハルモニアがシールド張ったんだよね。



@ordinary_17: ねえ、あの花……今夜も歌うのかな? #救世主ネーファス




 ――リン……――リン……。




【 コーラス指数666 #救世主ネーファス 】







数ある作品から本作を読んで頂き、ありがとうございます。

今回はアルトの独白。次回から第二章スタートです。


挿絵(By みてみん)


もし続きがよみたいと思って頂けましたら、下の☆☆☆☆☆を★★★★★に変えて応援してくださると今後のモチベーションになりますm(__)m

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
またしても本当に考えさせられるお話ですね。 学園の形にそんな理由があったとは。人が顔を覚えられる集団の限界についてはとある創作作品で知っていましたが、ここでもそれに触れられていたことに流石と感じました…
文章の強弱がとても良いですね。文章を詰め過ぎず、時折、間を用意する事で、読み易さがありました。 明後日が結婚式。色々辛い中だけど、結婚するのか?はたまた何か事件が起こるのか…?続きが楽しみです!!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ