表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
フェアリー ∞ キッド   作者: てぃえむ
4章 『ネーファス』――この世で最も価値のあるもの。
40/63

登場人物紹介(ダイスケ・カレン・アルト)と スマロ・ゲーム纏め


【ここまでのネタバレを含みます】


イラストは全て無断転載・AIへの学習・利用禁止です。



●人物紹介

・和久井ダイスケ

・芹沢カレン

・アルト


●スマロゲーム纏め

・ルール

・発電量

・特殊カード&妖精との共鳴

Elect'ra(エレクトラ) rezonans(レゾナンス)



**人物紹介**



挿絵(By みてみん)



挿絵(By みてみん)



挿絵(By みてみん)



***以下スマロゲームの内容要約***


『スマロ・ゲームとは』


 過去に天才科学者イサム博士が開発した持続可能なエネルギー発電システム。

 「キッド」と呼ばれるクローンの体内に吸収エネルギーを蓄積し増大・放出する事でエネルギーを効率的に循環する。しかし、キッドが盗まれたことによりプロジェクトは失敗に終わる。

 スマロゲームは、本来『キッド』というクローンを核としてエネルギーを循環するシステム。



●ハーモニア大学附属学院の『エネルギー授業』


「勝った喜び、負けた悔しさ……ゲームで私たちが感じるいろんな感情に、精霊たちが喜んだり泣いたりしてる。私たち妖精と同じ事ができるシステムみたい」


 ゲームをする事により、発生した使用者の感情に、大気中の精霊たちが反応し発生させたエネルギーを吸収する発電システム。

 発電したエネルギーは、生徒の体内ではなく、スマロに内蔵された「エーテルコア」に蓄積される。これにより、キッドではない人間でもエネルギーの発電・循環を安全に行う事ができるとされている。


挿絵(By みてみん)


**【エーテルバトル・ルール】**


●ゲームの流れ

 ①1分間の議論(discussion)

 ②4つの属性から1つを選び、相手と勝負。

 ③勝った方がエネルギーを獲得


●属性について

 ①4種類の属性と感情

 ・火=緊張

 ・水=悲しみ

 ・地=冷静

 ・風=リラックス


 ②相互関係(火<水<地<風<火)

 ・火(緊張)は水(悲しみ)に負ける

 ・水(悲しみ)は地(冷静)に負ける

 ・地(冷静)は風 (リラックス)に負ける

 ・風 (リラックス)は火(緊張)に負ける



**



スマロゲームの発電量


●勝者が得るもの(1点=10Wh)

『感情と一致する属性で勝利=30点』

『感情と違う属性で相手を騙して勝利=20点』

『偶然の勝利=10点』


 100Wh(0.1kWh)――最新式の有機EL照明(OLED照明)を、1時間つけられる程度の電力


 ※有機EL照明(OLED照明)について。

  作中(2052年)のハーモニア大学附属学院では、教室の照明として有機EL照明(OLED照明)が主流となっています。これは、現在一般的に使われているLED照明に比べて2~3倍くらい省エネ性能が向上した未来型の照明です。

 ※2052年の黒板について

 『量子ディスプレイ』と呼ばれる最新型の電子黒板が設置されている。タッチパネル式で操作でき、ホログラム表示も可能。教師が表示している画面を生徒の手元のタブレット(ホログラム)に自動で連動する仕組み。

 ※現代で100Wh(0.1kWh)発電するには

   ・家庭用で発電容量1kwの太陽光パネルを乗せている場合、1日あたり約2.7kWhの電力を発電すると言われています。



**特殊カード**



  相手と「感情」と「属性」が完全一致で獲得電力1,5倍

  妖精との感情の共鳴にも使用することが出来る。成功すると、稀に妖精がゲーム相手の生徒をエナジーソウルメイトと認め、AIと同化した「AI妖精」となり発電の手助けをしてくれる。



**Elect'ra(エレクトラ) rezonans(レゾナンス)(共鳴する者)**



『スマロ・ゲーム《Elect'ra rezonansエレクトラ・レゾナンス》を発動します。リュウ、多くの生徒と深く「共感」してください。あなたの意思が強く共鳴すればするほど、生み出されるエネルギーは強力になり、その代償もまた大きくなります――覚悟してください』


  スマロ・ゲームの開発者であるイサム博士が作り出した発電システムであり、「キッド」と「スマロ」はこのために開発された。

  使用者は周囲にいる人間の感情を自分の心と「共鳴」させる。

  人間の心に反応した精霊のエネルギーは「共鳴」により大きく膨れ上がり、膨大なエネルギーとなる。エネルギーは使用者の体内に蓄積される。

  膨大なエネルギーを生み出す事が出来るが、使用者の体と精神的な負担が大きく、細胞のオーバードーズ現象(レム化)の危険もある為「キッド」以外の子供が使用する事は非常に危険とされている。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ