表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/12

(幕間)我いかにして自己愛主義者になりしか

 俺が育った家には、壁に大穴があいていた。

 夏はすずしいと笑ったが、虫の侵入を止めることはできなかった。

 冬は言うまでもなく地獄だ。一時的に拾ってきた廃材でふさいだが、冷たいこもれ風が容赦なく肌を刺した。

 

 修繕する金は、うちにはなかった。


 よくある話だ。

 一つのほころびで、アルコール中毒者にまで転落してしまった、気の弱い父。

 その横には、内職に励む愛情深い妻。

 痩せたガキ。俺のこと。


 お涙頂戴なストーリーがはじまりそうな、そんな家族。

 しかし残念ながら、現実は残酷だ。

 

 小学生ながら、その小さな身体で出来るアルバイトを3件掛け持ちしていた。

 金貸しが斡旋してくれたアルバイトは、ろくでもない仕事だ。


 身体も売った。

 俺の四肢のいたるところを舐める、あのざらついた舌の触感は、思い出したくもない。


 生きるために仕方なかった。

 母は涙した。そして、いつも俺を抱きしてめて寝た。

 細い指で、俺の頭を撫で続けた。

 「愛しているよ。ごめんね」

 そんな言葉を何度もささやいた。




 結論を言うと、その愛情は餌だった。

 俺を飼いならすための。


 母は俺より父をとった。

 ちょうど、人1人を売りはたいたら借金が返済できるという、そんな時。

 両親は、大穴のあいた家から姿を消した。


 なぜ、だめな夫を捨てない?


 一番の疑問はそれだった。

「依存」という言葉を知った今ならまだしも、そのころは小学生。それもめったに学校には通えず、自分の名前すらまともに書けないようなガキだ。

 結局、その疑問は晴れないまま、俺は人売りにあったのだった。




 学んだこと。

 自己犠牲は自分のためだけに行うべし。


 あの俺の稼いだ金は、自分のふところに入れるべきだった。そうすれば、酒代に使われることもなかった。

 金を貯めて、逃げるべきだった。

 あんな家から。


 それと、他人を愛すべからず。

 実の母親すら、俺を裏切る。

 それも、あんなダメな男を愛して、俺を捨てたのだ。




 産まれて8年間、その不運を補うように、幸運が重なった。

 人売りから逃げ出すことができ、そんなズタボロの俺を拾ってくれる人がいた。

 だからここまで生きてこれたわけであるが、それはまた別の話。


 それでも心の傷は癒えることもなく、あの時得た教訓は変わらずに俺の行動指針となっている。


 俺がなぜ自己愛主義にめざめたのか。

 こんな面白みもない、暗い話がつきまとっている――


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ