表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

444/469

海獣(cetus) 17

「やはり魔導具でしたか」


 奇妙なカメラを前にして、御調は微動だにしなかった。一向に刀を降ろす気配もなかったので、ローンはわざとらしく狼狽してみせた。


「おいおい私は白状したんだ。早くこの物騒な(もの)のを下げてくれないか?」


 しばらく沈黙が続いた後で、ゆっくりと刀が下ろされる。しかし鞘には納められなかった。ローンは少し鼻白みつつも文句は言わなかった。主導権がない今、何を言っても空々しい。


「それをこちらへ」


 近くの作業机が指さされた。直接受け取るつもりはないらしい。さすがと言うべきか、懸命な判断だった。正体不明の魔導具に手を触れるなど、まともな魔導士ならば避けようとするだろう。いったいどんな呪い(トラップ)が仕掛けてあるかわかったものではない。


 机の上にカメラを置くと、ローンは数歩遠ざかった。すかさず御調は細長い紙を取り出し、カメラへ貼り付けた。短冊のようだとローンは思った。細長い紙には崩し文字と図形が描かれていた。日本の魔導の一種だろうが、ローンには正体がわからなかった。


「安心したまえ、変な小細工はしていないよ。それの機能は極めて単純なんだ」


 得意げにローンは続けた。


「とある霊媒師(スピリチュアリスト)から譲り受けた(・・・・)片眼が入っている」


 くぐもった嗤い声が銀の筒から響いてきた。


『おぬしは運に恵まれたようじゃ。なかなかに趣深い玩具ではないか。おぬしの命脈が延長されたぞ』


「それは実に喜ばしい」


 ローンの笑みが引きつった。下手にもったいぶるのは得策ではなさそうだ。儀堂や御調のような軍人ならば、手荒なことはしないだろう。しかし目前にいるのは月鬼だ。連中はジュネーブ条約を批准していない。


「そいつの使い方について話そう」


 咳払いで自身を落ち着ける。


「イビルシャッターは過去の映し出すカメラだ。元となった霊媒師の能力でね。彼女は物体や空間に記憶された過去を視ること出来たのさ」


「つまり、あなたはそのカメラで竜の記憶を──」


 御調が言葉を飲んでいるのがわかった。ローンが何をしていたのか、感づいたのだろう。


「少し違うかな。私はこのカメラで空間の記憶を撮った。それが外へ出た目的だ。竜の体内を望むなんて、こんな機会は滅多にないからね。それに何よりも──」


 良い淀んだが素直に白状することにした。今さら何を躊躇うのだ。


「このイビルシャッターを使えば、ここからを脱出できる。すまないが、少尉、この細長い紙を取ってくれないか。どうせ結界の類だろう。このままじゃ、カメラを起動することは出来ない」


 躊躇する御調にネシスが太鼓判を押した。


『かまわぬ。そやつの言う通りにするがよい。何かあれば、妾が手ずから首をはねよう』


「……いいでしょう」


 御調が護符をはがすとローンはカメラの背面を操作した。


 途端に背面が開かれる。そこへ懐から取り出した、小さな厚紙を挟む。再び背面を閉じると、背部で歯車の回る金属音が響き渡り、やがて仄かな紫色の光が放たれた。


「さて、答え合わせと行こうか(オープン・アイズ)


 光が収まった後で再び背面が開く。取り出されたのは総天然色(カラー)の写真だった。ローンは写真を手に取ると、ネシスにも見えるように掲げた。


「色付きの写真……」


 御調が物珍しそうに呟いた。魔導具よりもカラー写真の方に関心があるようだった。


「これは合衆国と共同開発されたものさ。普通のカメラでも使えるフィルムでね。お嬢さん、よければ一枚お撮りしましょう」


 気障な言い回しで御調の顔つきが能面となった。


「けっこうです。それよりも……この写真、まさか──」


 ローンの写真には集落の情景が映っていた。茅葺屋根の住居が立ち並び、とことなくノスタルジックな思いが呼び起こされる。それでいて絶対的に異質な存在だった。


 写真には集落とともに住民らしき数人の少女が映っていたが、その全員に角が生えていた。


「それについては私よりも適任な解説役がいる」


 ローンは意味ありげに銀色の筒へ視線を注いだ。


『……ローンとやら、大儀である』


 少し前と打って変わり、ネシスの声は厳かトーンへ変わっていた。


「恐悦至極。光栄の至りです」


 皮肉に聞こえないよう、細心の注意でローンは返した。


『ギドーよ、道が拓けたぞ』


 ローンと御調の三半規管が<宵月>の回頭を告げていた。やや右に傾いた感覚があった。取り舵をとったのだろうか。


『聞くが、なにゆえ馬脚を現したのじゃ?』


 ネシスの尋問は終わっていなかった。


「ここで死にたくなかったんですよ」


 ローンはボヤいた。再び銀の筒から嗤いが零れ出た。


『おぬし道化になり損ねたわけじゃな』


 全てを語る前に、ネシスはローンの企みを看破してしまった。


「ええ、まったくその通りです」


 涼しい顔で肯定したが、内心でローンはネシスの洞察に度肝を抜かれていた。理解から取り残され、御調が首を傾げる。


「どういうことですか」


「莫迦なガイジンの振りをして、それとなくこの写真を君らの上官に渡そうと思った。君やネシス嬢はともかく、儀堂司令や興津副長は魔導に疎いだろうからね。だからイチかバチか賭けに出た。イビルシャッターならば過去の記憶を遡って捉えられる。私はすぐに気が付いたんだ。ここが亡霊で溢れていることに……」


 さすがに御調でも気が付いた。


「それはつまり、あなたは──」


 答える代わりにローンはイビルシャッターを手にした。


「こいつに使われた魔眼は私の母のものだ。そう、私も同じ能力を持っている」


「やはり……」


 御調が再び刀を構えようとした。せっかちな娘だとローンは思った。ローンの魔眼で<宵月>の機密を読み取られたと思ったのだろう。


「安心したまえ。認めたくないが、私の能力は高くないのさ。さもなければ道具に頼らないよ。君も魔導士なら、言っていることの意味はわかるだろう」


『ミツギよ、そろそろ刀を収めよ。そやつの言う通りじゃ。ギドーも妾に同意しておる』


「……了解」


 儀堂に免じて、御調は刀を鞘にしまった。


◇========◇

twitter(@BinaryTheater)で各話の挿絵をランダムで公開中。

毎週月曜に投稿。

ここまでご拝読有り難うございます。

弐進座


◇追伸◇

書籍化したく考えております。

実現のために応援いただけますと幸いです。

(弐進座と作品の寿命が延びます)

最新情報は弐進座のtwitter(@BinaryTheater)にてご確認ください。

よろしくお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
「TEAPOTノベル」でも応援よろしくお願いいたします。

もし気に入っていただけましたら Twitter_logo_blue.png?nrkioytwitterへシェアいただけますと嬉しいです!

お気に入りや評価、感想等もよろしくお願い致します!

ツギクルバナー cont_access.php?citi_cont_id=681221552&s 小説家になろう 勝手にランキング
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ