表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

42/469

魔導機関(Magus system) 1

―魔導機関(Magus system)―


【東京 築地 海軍大学校 昭和20(1945)年1月11日 昼】


 矢澤(やざわ)中佐が、この世の地獄と化した横須賀から東京へ戻ったのは昼前のことだった。横須賀空襲から丸一日経っていた。敵艦(アリゾナ)撃墜(・・)後、横須賀へ続く幹線道路には交通規制が敷かれたため、帰京に鉄道を使わざるを得なかった。復旧のため、警察、消防の緊急車両や陸軍の歩兵連隊、海軍の陸戦隊が根こそぎ借り出され、市街各所で救助活動を行っている。朝一の列車の窓からをその光景を臨みながら、一種の後ろめたさを矢澤は抱いた。彼に直接できることは無いが、公僕の身としてやりきれ無い気持ちがあった。


 東京駅に着いた矢澤はキオスクで朝刊を手に入れた。その一面は言うまでも無く横須賀空襲で埋め尽くされている。新聞各社は似たような見出しで紙面を飾り立てていた。


『横須賀に幽霊戦艦現る!?』

『横須賀壊滅。死傷者千名以上』

『帝国海軍、敵艦の撃沈を発表す』

『山本軍令部総長、近海の警戒強化を命ず』


 一通り目を通し、矢澤は情報統制が上手くいっていることを確認した。どこの新聞も<宵月>について触れていなかった。紙面で語られているのは、あくまでも<アリゾナ>と横須賀の被害状況のみで、その

<アリゾナ>を沈めた存在については一切書かれていない。


――さすがは少将だな。


 矢澤は自分の上官(六反田)の根回しの早さに舌を巻いた。後で聞いたところ横須賀空襲が始まったとき、彼の上官は山口GF長官と拳を用いた激論(殴り合いの大げんか)を繰り広げていた。しかし横須賀の一報が届いた時点で双方とも決着を後日へ回すことにし、それぞれ自分が成すべきために東西奔走することになったらしい。


――あの二人のことだ。そう遠くない日に再戦となるだろう。


 矢澤は頭を振りながら、海大の門をくぐり、勤務先へ向かった。海大の教室を改造した執務室(オフィス)に近づくにつれ、何やら騒がしいことに気づく。どうやら来客のようだ。それも招かざる客のようだ。激しい語気で誰かを責め立てていた。


――まさか、山口長官か?


 いや、そんなはずはない。あの長官がこんな流暢な罵倒を披露するわけがない。そんなことをするくらいなら、とっくに拳で訴えているだろう。だいたい何よりも異なるのは、声の主が明らかに女のそれだった。


 まさかとは思うが、痴情のもつれではあるまいなと思う。彼の上官(ろくたんだ)は平均より明らかに容姿が下回る醜男だが、この世にはその類いの男を好む女子もごく希に居る。全く面白くないことに、六反田はその手の女との巡り合わせが不気味なほどよかった。


 ドアの前まで来てようやく矢澤は声の主の当たりをつけた。出来れば顔を合わせたくない相手だったので、回れ右しようかと思った。どの道、自分が踏み込んだところで状況は変わらぬだろう。それどこから悪化しかねないと思った。好んで修羅場に突入するような質ではない。戦場ならば話は違うが……。


 矢澤が静かに立ち去ろうとしたときだった。罵倒の音源が急速に近づき、ドアが開け放たれた。思わず相手と目が合ってしまう。


 短く整えられた金髪はカールがかかり、その身を紺の下地に白の縞模様(ストライプ)の入った婦人用スーツに収めている。独逸人特有の彫りの深い目縁の奥には、深い蒼色の瞳が収まっており、頬骨がくっきりと浮かび上がりスマートな印象を覚えさせる。美しさと知性を両立させた顔立ちだった。その顔は怒りによるもので上気しており、柳眉は逆立っていた。


 彼女は矢澤が逃亡を謀ろうとしていたことに気づいたらしい。これ以上ないほどに鮮烈な笑みを浮かべた。


「これはこれは矢澤中佐、ごきげんよう」

「どうもフロイライン・リッテルハイム」


 キールケ・リッテルハイムは豹のような視線を浴びせてきた。不用意なことを言いようものなら精神をずたずたに引き裂かれそうだ。矢澤は相手の反応を待つことにした。


「あなたの上官は軍人では無く商人になるべきだわ。こんな世界で、この国が潤っている理由も納得よ」

「はあ、それは……」


 矢澤は敢えて言葉を濁した。どうやら彼の選択は誤りでは無かったらしい。


失礼(エンシューディグン)

 そっけなく言い放つと、その独逸人は出て行った。



※次回11/19投稿予定

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
「TEAPOTノベル」でも応援よろしくお願いいたします。

もし気に入っていただけましたら Twitter_logo_blue.png?nrkioytwitterへシェアいただけますと嬉しいです!

お気に入りや評価、感想等もよろしくお願い致します!

ツギクルバナー cont_access.php?citi_cont_id=681221552&s 小説家になろう 勝手にランキング
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ