表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

384/469

獣の海 (Mare bestiarum) 27

 突然、儀堂は拳で激しく自分の頭を打ち据え、正気を取り戻した。艦橋内にいた者は気がふれたと思っただろう。


 殴りつけたせいで視界が船底の後方へ向いた。うっすらと2本の魚雷が追いかけてて来るのが見えた。ネシスは夜目が効くらしく、海中でも目標を捉えることが出来た。何かがおかしいと気が付いたのは、そのときだった。続いて仮説が生まれた。


 果たして、どうだろうか。


 いや、これ以上考えている暇はない。


「ネシス、沈め。下へ逃げるぞ」


 下方へ迫る魚雷へ向けて、<宵月>は落ちていった。


「興津、機関停止、すぐにだ!」


 マイクを切り替える時間も惜しかった。すぐそばで返事があった。


「了解! 機関停止、繰り返す、機関停止!」


 <宵月>の船腹から音が消え、スクリューの回転が徐々に止まっていく。その間にも、魚雷との相対距離は刻々と変化していった。


 上方から迫る4本の魚雷との差は開きつつあったが、下方から迫る2本との間はどんどん縮まりつつあった。


 <宵月>は重力とネシスの力によって、加速度的に沈降しつつあった。三半規管が忙しく反応し、危機を知らせている。


 数秒後に決定的な瞬間が訪れた。


 下方から迫る魚雷が至近に迫り、針路が交錯する。わずかにだが<宵月>の沈降のほうが早いように見えたが、それは慰めにはならなかった。


「耐衝撃!」


 いったい何度、俺は同じ命令を下したのだろうか。仕方がないことだが、自分が阿呆に思えてくる。


 予想された衝撃は、しばらくした後に訪れた。それは予想以下の規模で、鋼鉄の船体を小さく震わせた程度だった。


 <宵月>は再び海底に降り立った。数千トンの鉄塊を迎えたことで、盛大に泥が舞い、辺り一面に自然の煙幕が展開された。


 仮初であるが、<宵月>は下方からの危機を回避した。恐らく2本の魚雷が海面へ向けて遠ざかっていくだろう。残念ながら、周囲に漂う泥のせいで儀堂からは見えなかったが。


『儀堂司令、何がおきているのですか』


 戦闘指揮所から、困惑気味にローン大尉が尋ねた。彼は<宵月>の総員を代弁していた。


「詳しくはあとで話すよ」


 儀堂は額の汗をぬぐった。目視出来ないがぐっしょりと袖が濡れたように思った。心臓が忙しく胸を叩き、煩わしささえ覚えた。いっそ止めてやろうか。


「あの2本は普通(・・)の魚雷だったんだ」


 下方から<宵月>を追ってきた魚雷は、魔導で操作されていない魚雷だった。確かに<宵月>を追尾してきたが、紅い光を帯びていた魚雷と違い、動きが緩慢だった。言ってしまえば、生気(・・)が感じられなかった。


──恐らく、敵の月鬼に限界があるのだろう。奴が操作できる魚雷は最大で4本までだ。


 ネシスに確かめてみたいと思ったが、それよりも片付けなければならない問題があった。上方から迫る4本だ。相変わらず<宵月>へ向かって突き進んでいる。


 泥のカーテンの先から、うっすらと紅い点が4つ見えた。


 未だに危機を脱していないが、儀堂は冷静さを取り戻しつつあった。今度も何とかなるだろうと無根拠な確信が生まれつつあった。もっと正確には決心と言うべきかもしれない。


──こんなところでくたばってたまるか。


 ある意味では<U-219>艦長ハインツの予想は正しかった。儀堂は執念深い男だった。闘争心と日本人らしからぬ生への執着を持っていた。


 思えば、最悪の状況から遠ざかりつつあった。最初の一撃を食らい、海底に鎮座したときに畳みかけられていたら、きっと酷いことになっていただろう。


 なぜ、そうしなかったのだろうか。


 <宵月>が浮上する前に、奴は確実に仕留められていたはずだ。


 気づかなかった? いや、そんなはずはない。こんな禄でもない攻撃を仕掛ける奴が、気づかないはずはない。


 それとも出来なかった? なぜだ?


 あの紅い魚雷が<宵月>を追えなかったとしたら?


「ネシス、BMの空間を縮小しろ。<宵月>をぴったりと包み込むぐらいまでだ」


『良いのか? それではお主たちにも害が及ぶぞ。あの爆発が起きたら妾の膜を越えて、この船にも──』


「構わない。早く……!」


 紅い光点が迫るなかで、BMの空間が小さくなり、<宵月>に張り付くように展開された。


 間髪入れずに、儀堂は命じた。


「爆雷投射! 全部、ぶちまけろ!」


◇========◇

毎週月曜と水曜(不定期)投稿予定

ここまでご拝読有り難うございます。

弐進座


◇追伸◇

書籍化したく考えております。

実現のために応援のほどお願いいたします。

(主に作者と作品の寿命が延びます)

また作者のTwitter(弐進座)のフォローをいただけますと幸いです。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
「TEAPOTノベル」でも応援よろしくお願いいたします。

もし気に入っていただけましたら Twitter_logo_blue.png?nrkioytwitterへシェアいただけますと嬉しいです!

お気に入りや評価、感想等もよろしくお願い致します!

ツギクルバナー cont_access.php?citi_cont_id=681221552&s 小説家になろう 勝手にランキング
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ