表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

124/469

前夜祭(April Fool) 6


 狭間と呼ばれた少佐はシアトル港の一角へ車を止めさせると、誰も居ないはずの後部座席へ振り向き、話しかけた。


「もう大丈夫だ」


 その一言を合図に、座席のシートが開かれ、中から一人の白人が出てきた。


「ずいぶんと小芝居が長かったな、オロチ」


 白人は少し訛りの入った英語で、コードネームを呼んだ。


「必要なことさ、グレイ」


 オロチは日本語で応えた。


「あそこの検問所が目標に一番近いんだ。私が言うのも何だが、日本人という奴は一度気を許すと相手を疑うことをしなくなる」

「そのための小芝居か?」

「そうさ。それに我々と違って、多くの人間は言葉を交わした相手に敵意を持ちにくい。言語の本質は、他者との意思疎通にあるからな。意思疎通に敵意は相反する感情となる」

「なるほど、君は学者にでもなれば良かったのにな。いや、外交官でも務まりそうだ」


 グレイは至極感心したように肯き、オロチは複雑な表情を浮かべた。

 その間に、彼の兵士役がトランクの隠しスペースからもう一人黒人を連れてきた。


「ったく、ひでえ乗り心地だ」


 黒人は流暢な仏蘭西(フランス)語を操った。彼のコードネームはオクトだった。


「奴隷船よりはマシだろう?」


 グレイが茶化すように言った。オクトはむっとした顔になり、何かを言いかける。


「早く行こう。予定時刻まで猶予はないぞ」


 狭間の部下役だった兵士は中国語で急かした。コードネームはサイとなっている。

 それぞれ割り当てられたお互いの言語を理解し、話している。彼等はそういう訓練を受けた部隊だった。


 オロチ達はそれぞれ座席に隠した武器を手にした。彼等の言語と対称的に装備は米国産で統一されていた。M1ガーランド、M1バズーカにM50短機関銃などだ。唯一、オロチだけが見慣れない拳銃を持っていた。銃身が異様に長く数カ所に穴が空いている。中国のトンファーのような形状だった。4人は武器の他に、大きな背嚢を背負っていた。彼等が目標を運ぶ際に必要な物が入っている。

「小芝居が長すぎたな。まあ、想定の範囲内だ。さあ、眠り姫を迎えに行こうか」


 指揮官のオロチが先頭に立って歩き出し、3人が後に続いた。


 彼等の目標は、この先の波止場で安置されているはずだった。

 オロチ達は途中、数カ所で寄り道をしながら目標へ向った。万が一のときを考えてのことだった。はたして彼らの予感は的中した。 


 港内に警報が鳴り響いた。うなり声のようなサイレンと共に、放送が侵入者の存在を知らせた。間もなくして、あちこちで日本兵が忙しく動き始める。


 オロチはオクトへ命じた。


「やってくれ」

「|A vos ordres《了解》」


 オクトは片方の口角を上げると、手元の起爆装置を押した。港内各所で小規模な爆発が生じ、橙色の火炎が巻き起こった。瞬く間に混乱が拡大し、あちこちで銃声が生じる。


「プランBだな」


 グレイがやれやれという具合にM1バズーカを手にした。


「オクト、君は俺に付き合え。攪乱するぞ。日本人と遊ぼうじゃないか」

「二人とも油断するな」


 オロチがたしなめるように言った。オクトが面白くなさそうな顔で応じた。


「それは相手が日本人だからか? 身びいきってやつかい?」

「いいや、違う。向こうに、我々の同業者がいるかもしれないからだ。そいつなら、恐らく我々の目的に感づくだろう」

「オロチの言う通りだ。東洋のことわざでも言うだろう。浅い川も深く渡れだったか?」

「まあ、そんなところだ。我々の渡る川に浅いものなどないがね。それに今回渡らねばならないのは海だ」

「はは、確かに。じゃあ、また後で落ち合おう」


 グレイとオクトは港内に立ち上る炎の群れへ歩き出した。


「さあ、ここからが本番だ」


 オロチ達は爆発とは正反対の方向へ向かった。


=====================


次回2/28投稿予定

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
「TEAPOTノベル」でも応援よろしくお願いいたします。

もし気に入っていただけましたら Twitter_logo_blue.png?nrkioytwitterへシェアいただけますと嬉しいです!

お気に入りや評価、感想等もよろしくお願い致します!

ツギクルバナー cont_access.php?citi_cont_id=681221552&s 小説家になろう 勝手にランキング
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ