表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
45/110

40.apple

「ご馳走様」


 それぞれが食事をとり終わると、私は気になっていたことを聞いた。


「皆さんお怪我はないですか? 狩りって危険ですよね?」


 私の問いに、七人はどこか複雑そうな顔をした。


「……もしかして、どこか怪我を?」

「いや、怪我人はいない。あなたが案ずるようなことはない」


 ルーヴァスはそう告げてから、視線を逸らした。


「……じゃあ、それ以外に、何か……」


 あったんですか、と聞こうとした途端、


「貴女には関係のないことです。ここにいたいのなら余計なことに首を突っ込まないほうが身のためですよ。その頭の風通しをよくしたいというのなら話は別ですが?」


 シルヴィスが私に流し目をくれる。それはとても冷たい視線だった。いつも冷たいが、今回は殊更に冷たく、不機嫌な気がする。


「……私は……ただ皆さんが心配で」

「心配してもらうようなことはなかったから大丈夫~。姫は優しいねぇ。でも何もなかったから安心して?」


 ユンファスは口角を上げて私にそう言った。それはどこか含みのある言い方だったが、これ以上踏み込むのはまずい気がした。


「……それなら、いいんですけど……」


 言葉をなくして俯いた私に、カーチェスが困ったような笑顔を向けた。


「姫、あんまり落ち込まないで。その……姫には、関係のないことなんだ。本当に。だから、お願いだから、気にしないでくれないかな」


 その言葉は、きっとカーチェスの優しさなのだと思う。


 けれどそれは同時に、彼らとの壁を感じさせる、酷く悲しい言葉だった。







 その日の深夜。


 なかなか寝付けなくて誰もいない自室――いつも一人だったが、リオリムがいなくなってからはどこか寂しく感じるのだ――のベッドで何度目かわからない寝返りを打った時だった。


「――姫、起きてる?」


 扉の外からどこか控えめな声がかけられた。一瞬誰だか分からず首をかしげたが、すぐに声の主が思い当たった。


「……リリツァス?」

「うん、俺。今、ちょっと話いい? ひちっ……」

「あ、はい。今ドアを開けますね」


 と扉を開けにベッドから立とうとしたところで、「ううん、そのままで聞いて。へちゅっ」という声が聞こえてきた。


「……いいんですか? 廊下にいるより部屋で話したほうが」

「夜中にひちちっ女の子の部屋に入ったらいけないって聞いたことがある気がする……へちゅっ!」

「くしゃみ大丈夫ですか……?」

「いつものこと……へちち!」


 鼻をすする音が聞こえた後、咳払いが二、三度ほど聞こえて、「あのね」と切り出された。


「ごはん、美味しかった」

「……? 口に合ったなら良かったです。嬉しいです」

「うん。すごくすごく美味しかった。ひちっ。帰ってきた時、君が「おかえり」って言ってくれて嬉しかった。ひちゅっ」

「……?」


 どうして突然そんな事を言ってくれるのだろう、と少し不思議になったが、彼の言葉に静かに耳を傾ける。


「この家は優しいけど。ひちっ……繋りはあんまり強くない。へちゅっみんな、お互いに無関心だから」


 お互いに無関心。その言葉にシルヴィスの顔が浮かんだ。


 ルーヴァス以外は全員信用できないと言った彼。あれはシルヴィスだけでなく皆そうなのか。


「ひちゅっその理由は俺にも理解できるけど……、でも、やっぱり、さみしい」


 同じ家にいても、ただの他人。


 確かに、それはとても寂しいことかもしれない。


「でも、君が来て、少し変わった」

「私が来て?」

「勿論、良い意味じゃない時もあると思うけど――ううん、そういうことのほうが、へちゅっ多いかもしれないけど。でも、みんな顔を合わせるようになった。へちちっ、話すようになった。俺はそれがすごく嬉しい。だから、君がこの家に来てくれて良かったって思ってるんだ」


 優しい声音に、どこかほっとする。


 リリツァスはそういえば、いつも私に好意的に話してきてくれる。


 彼からは、そんなに嫌われていないと思ってもいいのだろうか。


「だから、なんていうのかな、えっと。へちゅっ。……あんまり、落ち込まないでっていうか、へちゅっ、へちぢっ、はっちゅっ!!!!」


 「うう喉痛い」、と若干かすれた声が聞こえてきて、私はそれに少しだけ笑った。


「……リリツァス」

「ん?」

「――ありがとう、ございます」


 私がそう言うと、少しの間沈黙が舞い降りる。それからややあって、


「ありがとうは、俺のほうだよ」


 と小さく声が聞こえた。


「……遅くにごめん。俺はもう、へっち、自分の部屋に戻るよ」

「はい、おやすみなさい」

「おやすみ」


 そうして遠ざかっていく足音を聞きながら、私は眠りに落ちた。









 ――――夢を見た。

 それはとても悲しい夢だった。


 あのひとが泣いている。

 無責任な私のせいで、あのひとが泣いている。


 そばに行って違うと言いたいのに、私は無責任なままあのひとを傷つけて、彼を悲しませている。


 違う、違うのに。


 私は、あなたを。


 私は笑顔であのひとに手を差し伸べようとする。でもそれはあのひとを更に泣かせるだけだった。


 ちがうよ、という声が掠れる。視界が滲んで、暗転していく。


 お願い、お願い、泣かないで。

 私は大丈夫。

 だからお願い、泣かないでいて。


 けれど私の思いが届くことはないまま――






「……?」


 朝起きると、冷たいものが目尻からこぼれ落ちた。


 そっと頬に触れてみると、指先を透明なものが濡らす。


「……また?」


 そういえば前にも起きたら泣いていたことがあった。

 夢の内容は全く思い出せないが、前と同じような気もするし、違うような気もする。


 曖昧さが不快だったが、思い出せないものをいくら気に病んだところで仕方がない。


 私は軽く頭を振って、一階のリビングへと向かったのだった。

 アンケートもだんだんと回答が集まってきました。


 特典は現在絶賛製作中です。しばしお待ちくださいね。



 さてここで。重大発表がございます。皆様心して……というほどではありませんね、適当にお聞きくださいませ。



 ままてんグッズ、販売でございます!


 若干仕様は異なりますが、下のようなものになるかと。


挿絵(By みてみん)


 商品は2連ネックレスとなりまして、キャラクターに合ったチャームが付き、キャラクターにあった色の雫が下がっているような形になります。


 たとえばルーヴァスは紫の雫、ノアフェスは黒の雫(※ノアフェスのみ透明ではなく、若干虹色がかった雫となります)、シルヴィスは琥珀色の雫、カーチェスは紅の雫、リリツァスは桜色の雫、ユンファスは黄緑の雫、エルシャスは深緑の雫、リオリムは水色の雫、主人公は透明の雫(※主人公のみやや雫が大きめの可能性がございます、御了承下さいませ)、白雪姫はミルキーピンクの雫、そして****はスカイブルーの雫となります。


 雫は全キャラ分の色を探すのに苦労しました……(遠い目


 あ、全キャラ言ってしまいましたね。まぁ全キャラ分作るのでいいのです。


 完成版にはままてんのモチーフとしてリンゴが付きます。上のアクセサリーのエッフェル塔に取って代わります。エッフェル塔はままてんに照らし合わせても意味分かりませんので、ないです。はい、ないです。


 コンセプトとしては、「解る人には解るモチーフで、でも普段から使っていてもおしゃれなアクセサリー」を目指しての制作です。そうなればいいのですが。


 制作完了時には改めてこちらでご連絡致しましょう。


 値段はやや高くなってしましますが、1500円程度とお考えくださいませ。















 と、いう、嘘です。


 「え」と思った方。今日はAprilfoolですから! ちょっと嘘でもついてみようかと!


 ……あ、視線が痛い。気がする。


 いえ、まんざら嘘でもないんですよ。アクセサリー作るのは本当ですし。おそらく仕様も上記のようなものになる予定ですから。


 一応完成したらこちらでご報告してみようかとは思いますが、とても販売するほどの腕前ではないので、展示(?)のみです。


 なんとなく、「おお~」みたいな感じで見て下されば嬉しいですね。


 ……こういう嘘は不愉快です、と言われそう……(乾いた笑い





 ……えー。気を取り直して。


 アンケート。


 なんで皆様そんなにきちんと答えてくださるんでしょうか! ちょっと予想外にきちんとお答えくださる方が多くて、感動しています。


 お手を煩わせているのにこんなに丁寧に答えて下さるとは。


 本当に、ありがとうございます。



 そういえば、人気投票について言えば今回もあの方がぶっちぎりで1位を取りそうです。

 

 うーん、どうなっているんだろう……


 そして挿絵を入れるか入れないかというところでは「入れて欲しい」という声が多数です。やはりいずれ入れなければならないですね……あのバカが仕事をしてくれるなら、ですが。


 投票結果等々につきましては、しばらくしたら公開いたしますので、今しばらくお待ちくださいませ。


 そして活動報告では少し前にご報告しておりましたが、アンケート第1回より連続してご参加くださいました方には、アンケート第5回の時点で、新たに追加として特典が送付される予定です。


 そんなに答えてくださっている方とか、いるのかな? と思ったら、とりあえず今の時点ではいるみたいです。すごい。


 あ、これは嘘じゃないです。嘘じゃないので、疑惑の目はやめてくださいね。はい。


 まぁそんなこんなで色々とおかしな報告を詰め込んでみたあとがきでした。


 にしても今回はリリツァスを主人公に関わらせすぎただろうか……


 などなどちょっと悩ましい天音でした。


 ではでは今回は、これにて。



 追記。


 しばらくほのぼのとした感じになるかもしれません。

 まぁメンツがメンツなので主人公への当たりはあいかわずかもしれませんが。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ