表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
なめこ太郎/666文字奇譚  作者: 閉伊卓司
90/100

夕景の女

 それは彼岸をすぎて間もない、よく晴れた夕暮れどきのことだった。

 一日のバイトを終え、ぼくは県道から一本わきへ入った山づたいの道で自転車をこいでいた。紅葉のにしきが斜陽を照り返して、まるで燃えるように輝いている。東の空からは早くもあかつきの薄闇がせまっていた。

 斜面を切り崩した採石場の跡地へさしかかったとき、夕日と闇のあわいにとけ込むようにして女が立っているのが見えた。女は枯れ色のワンピースを血で真っ赤に染めていた。

 あ、出たかとぼくは思った。その場所ではかつて若い女性の惨殺事件があったのだ。

 女は顔いっぱいに西日を浴びて微笑んでいた。血にまみれた服と相まって、その姿はオレンジ色の光彩を放つナトリウムランプのように映った。

 Uターンしようか迷ったが、この道を通らなければ下宿へは帰れない。ぼくは目を伏せ、ちからいっぱいペダルを踏んだ。

 女のまえを通過する刹那、声が聞こえた。それは直接ぼくの頭のなかへ語りかけてきた。

(待って……)

 思わずブレーキを握っていた。タイヤが悲鳴をあげる。だけど女のほうを振りかえるだけの勇気はわいてこなかった。

(ここで一緒に夕日が沈んでゆくのを見ましょうよ)

 ぼくはギュッと目を閉じ「ごめんなさい」と心のなかで念じて、ふたたびペダルをこぎはじめた。

(行かないでっ)

 女の悲痛な叫びに追いかけられ、ぼくは必死になってスピードをあげた。

 やがて簡易郵便局のあたりまで来たとき、自転車を止め恐るおそる後ろを振り返ってみた。

 女の姿はもうなかった。

 ただ夕日を浴びて燃え立つ斜面に、野焼きの煙がうっすらと立ち込めているだけだった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ