表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/13

神殿に行ってもハムスターがいた。

ブクマが消える瞬間を見てしまいました……一時間くらいフリーズしていました。

  ―・・・-・・・-・・・-



 町の中心部、高くて白い塔がシンボルマークな、ハムズ王城。


 王様・秘書はじめ、大臣たちが、日常的な会議を終え、メイドたちが、お茶を配り、一息ついて、誰からともなく雑談が始まる。


 お天気の話をするように、いつものちょっとした愚痴。


「また、増えたような気がしますな」

「いや、魂の生まれ変わり説を信じる限り、全体の数が増えることはないはずですがな」


「昨夜など、布団の中から出てきましたぞい」

「あれも不思議な種族ですなあ~」


「いや、いっそ普通にネズミ型獣人であれば、労働力として重宝するでしょうに」


 いや、身長二歳児並みの獣人に、労働力は無理じゃない?

 お茶配りのメイドは、思ったが、もちろん口に出したりしない。


 話の〆はいつもおなじ。


「ハムスター獣人、ちょっとジャマ」



   -・・・-・・・-・・・-



「神官登録の日まで、二日もある」

「二日で済むほうが驚きですよ」


 神官であるジュとコピペは、本来の目的である神官登録をまず終わらせたい。しかし、順番と言われてしまえばしょうがない。


 大聖堂、祈りの間で大勢の神官たちに交じり、祈りを捧げる。そののち、おのぼり神官や観光客・信者たちに交じって、有名な天井画や古代壁画、ステンドグラスなどを見学。


「前の人に続いてゆっくり進んでください~」

「足を止めないでください~」


 聖堂内では、警備騎士まで神官らしい。神官の特徴である、白髪長髪だからすぐわかる。彼らの誘導で、混雑していても、混乱なく前へと進んでいく。


「お足元の、ハム獣人を踏まないようにしてください~」


 ちょっと気を抜くと、うっかりつまづきそうになる。実際に、蹴ってしまった人もいるようだ。粛々と進んでいく行列の、所々で、


「ヂッ」


 と、声が上がっている。

 同じ獣人でも、ミケさんとはずいぶん違うな、とコピペは思った。



「次が、回復の泉のある部屋『青の間』になります」


 開けた場所に出た。


 泉は五メートル四方の、真四角な形で、大きさも形も今までに見たことがないものだった。青く深く、光り輝いていた。


「我が国の『泉』は、各地に現存しているものの中で、最大級のものとなっております。魔物を退け、傷や疲れをいやすその効果は、泉によって差がございますが、これはそういった意味からでも、もっとも、強い力を持っております。古代、神が我々の弱さを憐れみ、贈ってくださったものとされ、町のシンボルともなっております」


 幼子でも知っている神話の話が出て、


「おお……」


と、声が上がる。ありがたや……と手を合わす人の姿もあり。


 ハムスター獣人さえも、どんぐりのような目をじっと泉にむけ、大人しくしている。果たして、彼らに信仰心はあるのだろうか。



完結している小説なので、最後まで読んでくれたのだろうと思うことにします。私の心の平静の為に……。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ