表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
人類よ、貴様らは増えすぎた  作者: tempester08
第一のゲーム『黒い人物』
7/32

第7話 準備

今日は2話投稿します。


第6話 黒沢明

第7話 準備


ご注意を

 午前3時程度。

 照明も消して、小さな明かりしかない部屋に二人の男女。

 机の上に置いてあったスマホが点灯し、振動し、うるさく鳴っている。

 木製の机とスマホの振動で割合大きな音が鳴っている。


 鳴っているのは俺のスマホでは無く、メイのスマホだ。

 どうなっている?3体以上じゃなかったのか?

 まずは対応だ。


 「メイ、スピーカーにしろよ」


 「うん」


 俺にも自動応答が何を言っているのか聞こえるようにする。

 周りにも声が響いてしまうが、そんなに気にするもんでもない。

 窓を閉め、扉も閉めれば準備完了だ。


 「やるよ」


 メイが通話ボタンをタッチして、会話が始まる。


 「この音声は自動応答となっています。『黒い人物』を1体以上(・・・・)撃破した方のみにコンタクトを取っています」

 

 俺の時と同じ声がするが、内容が違う。

 1体以上?俺は3体以上だったぞ?


 「女性の方は、お名前を」


 条件を満たしているのが、メイだと分かっているのか。

 本当にどうやってるんだ?全然わからん。

 

 メイが困ったような顔をして俺に視線を寄越すが、首を縦に振って続行させた。


 「黒沢明です」


 「黒沢明様ですね。よろしければ返答を」


 「はい、大丈夫です」


 「柊照光様のスマートフォンをご覧ください」


 俺!?


 機械的な音声が宣言をすると、俺のスマホが震え始めて、早くポケットから出せとうるさい。 

 メイにスマホを渡す。

 後ろから覗いてどうなってるのか見る。


 「画面の内の一つのみを選べます。制限時間は30秒」


 ここは同じか。力も同じ。


 「メイ、どうする?まだ先の事だと思って相談してなかった」


 「ある程度決まってますよ。今は『棒』と『靴』で迷っています」


 「理由は?」


 「『棒』は攻撃手段が欲しかったからです。『刃』でも良いですがリーチの長い『棒』が良いでしょう。

 『靴』はボウガンを貰ったので候補に入りました。もしかしたら足が速くなるかもしれません。

 逃げる事もできるし、後方支援もやりやすくなると思います。

 柊さんはどう思いますか?」


 スマホを見れば残り半分となっている。

 『棒』か『靴』か……。

 …………。


 「……『靴』だ」


 「了解!」


 それじゃ『靴』で、とメイが言うと「了解」の返答で音声は終了した。


 メイが部屋の中を物色しながら、靴♪、靴♪、と謎の鼻歌を歌いながら靴を引き出した。


 「何だそれ?」


 「ランニング用のシューズです。お気に入りですよ」


 知らんわ。


 「それで行くのか?」


 「これが一番走りやすいです。『靴』もありますし、良いの履かないと」


 自分の部屋だったが靴に履き替えて、ジャンプを数度繰り返す。

 どうなんだろ?聞きたい。


 「どうだ?良いもんか?」


 「こりゃいいですね!大会出たらぶっちぎりの優勝間違いなしです!」


 そこまでか。いいなぁ。一つだけだよなぁ。

 あれから電話掛かってこないし。

 隣の芝は青い。いいなぁ。欲しい。でも『耳』が無くなるのはもっと困る。

 これ超便利。『選別』後も使いたい。


 攻撃力は無いのか?蹴りオンリーだけど。


 「なぁ、ちょっと俺を蹴ってみて」


 「……え、……いきなりなんですか?そういう趣味ですか?不潔です」


 一歩身を引かれてしまい、軽く傷つく。


 「何でそうなる。蹴りの威力だ。軽くだぞ」


 「最初からそう言ってください。分かってますけど」


 じゃあ何で言った?

 からかってんのか?


 「行きますよ」


 軽く腰を落として、力を溜めている。

 え?この子何してるの?さっき軽く古武術教えちゃったんだけど?


 「【柊流古武術『波風』】!」


 迫りくる魔の脚を避けきれず、尻に足の甲が炸裂した。

 強烈な振動が俺の尻を犯していく。こんなのは一部の人が喜ぶだけだ。

 俺はノーマル。無理。無理だって、これ。ありえん。やってられん。


 「あっ……がっぁぁぁあ」


 尻に蹴りを食らい、顔面からベットに突っ込んだ。

 猛烈に痛い。やっばい。ヤバすぎて大声が出せない。何これ?

 この女ゴリラの生まれ変わりなのか?あり得ん。もう。なんなの?

 涙目じゃん。いってぇ。


 「あ、あれ?……大丈夫ですか?え、演技ですよね?

 幼気な少女の可愛い脚ですよ?そ、そんな痛いわけが……」


 ベットに近寄り、必死に自己弁護している。

 お前は終わっている。


 「こ、この……あだ名はゴリラ決定だな……!」


 「そ、そんな……!よりにもよってゴリラ!?

 リスとかなら言われた事あるのに……!」


 確かにちっこいからそう言われても仕方がない。

 というより、お似合いだ。


 少しジッとしていたら、大分痛みも引いて大丈夫になった。

 別に?俺の方が強いし。『靴』なんて無くても悔しくねーし!


 「ま、気にせずいこー」


 お前は気にしろ。

 ベットに腰を掛けて脚をぶらぶら。ちっさ!このちんちくりんが!

 ……ふぅ。すっきりした。


 「そうだな。こういうのは大きさがモノを言うな」

 

 「うんうん、そうだね。器が大きい方がモテるよ!柊さん」


 そうなの?知らんかったわ。じゃあ、俺かなり器小さいな。

 21年の人生が如実に表している。

 

 「あっそ」

 

 「反応鈍いな~。何かあった?」


 「余裕であるだろ。蹴られたし」


 「……」


 そっぽ向いて吹けもしない口笛のまねをし始めた。

 このゴリラ……!


 「まぁ、そんなのはどうでもいいんだわ」


 「そうだね、どうでも良いよ」


 俺の言葉を聞いて冷静な声ですぐに反応した。

 この糞ゴリラ……!


 「……問題は何で一体で力が手に入ったかだ」


 「そんなの簡単だよ」


 「え?分かるの?」


 自信満々に無い胸を張ってふんぞり返り、ふてぶてしく答えた。


 「私が女だからだ!」


 「……」


 いや、あながち間違いでもないのか?


 「確かに女性に黒を3体倒せというのはキツイか?」


 「キツイか?じゃなくてキツイよ。ていうか無理」


 いい武器でも無きゃね、と付け加えてボウガンを撫でる。

 銃火器・電気製品が使用不可能な状態で、黒を倒すのはかなり難しい。

 女性がある程度優遇されていてもおかしくないのか?


 「男女平等なんて嘘っぱちだったな」


 「そんなの当たり前だよ。男と女という時点で、平らですら無いし、等しくもない。

 どこが『平』『等』なのか教えて欲しいよ」


 ど正論を言われた。

 男女平等を謳う奴らはこれも反論できるんだろうけどさ。


 「それでもこれは運が良い。余計に2体倒す必要が無くなった。

 できるだけ戦いたくないからな」


 「賛成~。やってらんないよ。あんなのさ」


 手を上げてぐちぐち文句を言う。

 

 「凄い怖かったよ。部屋が暗いのに、ギシギシ音を立てて近づいてくるんだから。

 こっちからは見えないから想像してたら、暗い廊下を真っ黒な奴が一人歩いている画なんて最悪だよ。

 やっても明るい時にしてもらいたい」


 想像力豊かな事で。

 自分の体を抱いて、さっきの恐怖を思い出している。

 ホントに怖かった。

 最初から部屋の明かりは点けておくべきだった。

 当たり前のように戦ってるけど、異物と戦っているいう感じは全然ぬぐえない。


 黒過ぎるんだよ。どこからあんな黒色を調達するんだ。

 その前に鏡面世界が意味不明。

 考えても俺には分からん。


 時刻は4時前。

 まだ暗い。


 「ちょっと寝る。何かあったら起こせ」


 「うーい」


 態度が軟化してきた。つーか適当過ぎる。女は捨てるなよ。

 メイがボウガンと矢を弄っているのを横目で見ながら、意識を底に沈めた。

 『耳』を使用したまま寝れると良いな……。



 体が揺さぶられて目を開ければ、外は大分明るくなっていた。

 近くにいたメイに時間を聞けば、7時くらいだそうだ。

 3時間くらい寝たか?

 これくらいあれば十分だ。

 ていうかなんでこんな時間に起こした?起こす時間は言ってない俺が悪いけど。


 ……いい匂いする。


 「柊さん、さっさと起きてよ。ごはん食べよ。黒沢家の朝食は7時だぜ!」


 元気いいな。

 勝手に使ってたベットから体を起こして、小さなテーブルの前に座る。


 近くには小さなカセットコンロとフライパン。

 クーラーボックス。

 なるほど。あれが有れば、ある程度鮮度を保てるか……。


 「……意外に美味そうだな」


 ムッとして言葉を返してきた。


 「要らないなら食べなくても良いよ」

 

 そう言って皿を下げようとするのを必死で謝り許して貰う。

 簡単だがしっかり栄養が取れそうだ。

 ここんとこまともなの食ってなかった。


 ガスは無いわ、水道は通って無いわ、冷蔵庫の中は全滅。

 食うもんが無い。カロリー○イトくらいだ。口の中パッサパサ。


 久しぶりに生の食事というモノを食べて生き返る。


 「美味いな」


 「そう?ありがと」


 ふふっ、と笑い満更でもなさそうだ。

 美味いって言われて怒る方が珍しいか。


 あまり多くは無かったがパクパクと食べ進めて有難く完食した。


 「「ごちそうさまでした」」


 皿などは使い捨てのものだったので、ゴミ箱に放り込んで楽に終わった。

 再度お礼を言って久しぶりの朝食に感謝した。

 ……1日しかたってないな。

 色々ありすぎて、そんな感覚じゃなかった。


 

 食休みや柔軟体操を念入りにして午前8時。

 夏とは言え清涼な空気が空間にあふれている。

 それでも数時間もしないうちに、灼熱地獄が待っている。


 「帽子ある?あれば貸して欲しい」


 「うん?たぶんお父さんのあると思うよ。部屋に行こうか」


 隣の部屋に行くだけだが、一人の時に黒が湧いたら非常に困る。

 複数の人がいるのに、わざわざ単独行動する必要はない。


 父にの部屋と思われる場所に入室させてもらう。

 たくさんの本とベットに机が一つ。ベットはかなり大きい。

 ……仲良いな。一緒に寝てたんだ。


 壁に掛けてあった野球帽を2人してかぶった。


 「野球好きだったのか?」

 

 「1か月に1回は行ってたよ」


 球団にしたら有難いお客さんだ。

 あまりそういう事はした事が無いから、どういうもんなのか分かんないな。


 「メイもそれで行くのか?」


 年頃の女の子としてはもう少しオシャレなのでも良いのでは?

 言っちゃ悪いが無骨と言っていい帽子だ。


 「……遺品としてね。こっちはお母さんの。柊さんはお父さんのね。二人が守ってくれる」


 「……そうだな。あの二人なら絶対守ってくれる」


 確信できる。これ以上ない。


 1階降りて必要最低限の物を俺とメイのリュックに詰め込んで、玄関前まで行く。

 靴をもう履いてるから玄関に行く必要はないが、ある種のけじめに近い。

 扉を開ける前に最後の確認をした。


 「ここからは隠密行動だ。できるだけ戦闘は避ける」


 「オッケー」


 メイはボウガンを手に持ち、矢もすべて託した。

 俺の手持ちは日本刀1振り、サバイバルナイフ2本。その他諸々。

 主力は刀とナイフだ。あと武術。


 帽子を被るメイの頭に手を置いて宣言する。


 「絶対守ってやる」


 メイはキョトンとした目で俺を見上げ、ニヤリと笑った。


 「それが約束だからね。……絶対生き残ってやる」


 決意は固いようだ。


 「頼んだぜ。俺が死にかけたら『靴』で逃げろ。いいな?」


 「……それは困ったな」


 今までは割とはっきりした受け答えをしていたが、ここにきて言葉が小さくなった。

 しゃがんでメイと目線を合わせる。

 メイの方に両手を置いて、力強く言い聞かせる。

 

 「困るんじゃない。即座に逃げろ。俺で勝てないなら、メイじゃとてもでは無いが無理だ。

 せっかく『靴』を取ったんだ。有効活用しろ」


 「……そうならないように柊さんが居るんでしょ?」


 「……そうだな。『耳』で未然に回避しよう」


 うん、と言った後まだメイは喋った。


 「あと、しゃがまないで。何か屈辱」


 ニッコリと笑いながら軽く頭を殴られ、家を後にした。

皆さん昨日はたくさん評価して貰ってありがとうございます。

まだしていないという人もできたらお願いします。

原動力です。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ