表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

皇国戦記シリーズ

街の守護者

作者: 尚文産商堂

軍が再建されてから100年以上経ったあるとき、大阪、神戸や京都など、関西圏に巨大な地震が襲った。

大阪湾を震源とするM8.1の巨大地震は、大阪湾と紀伊水道、さらに明石海峡を通って瀬戸内海に津波が押し寄せた。

最大震度は大阪市の震度7であり、周辺でも軒並み震度6強から5強を観測した。

その結果、日本皇国の大都市部、特に関西地方全域に行政戒厳が敷かれ、『戒厳令及び非常事態宣言に関する法律』によって自警団が組織された。


第041208自警団は、神戸の中でも、繁華街と言われる三宮周辺を受け持っていた。

阪神大震災では大きな被害を受けた地域だが、今回の地震では、建物の被害はさほどなかった。

そんなところを、細長い並行している路地の入り口で、話し合っている5人がいた。

「お前たちは右だ。俺たちは左から行く」

「おう」

自警団長の篠原順平(しのはらじゅんぺい)は、警部として警察に勤めていたが、行政戒厳が敷かれると同時に、通常の警察業ではなく、自警団を組織して、国民を守るようにという辞令が発令された。

篠原が選んだ自警団員は、元ヤクザから会社員まで、広い職種だった。

だが、小学校来の友人ということもあり、総勢5人の、皇国最小の自警団ながら、チームワークは抜群だ。

「捕まえた!」

篠原が走っていく方向で、女性の声と揉み合う音が聞こえてくる。

「そのままだ!」

篠原が叫ぶと、角を一気に曲がった。

男が一人、両腕を別の女にねじり上げられ、地面に突き倒されていた。

高佐木(たかさぎ)だな。窃盗の容疑で逮捕する」

「うるせー。お前に逮捕する権限はねえだろ。それに、証拠もねえだろうさ」

「お前はとんだ間抜けだよ。証拠も無しに警察が捕まえるかってんだよ」

「自警団だろ。逮捕できるのはお前らじゃねえんだよ」

「知ってるさ」

法律によって、自警団は組織されている。

その監理をしているのは、神戸は第12師団だ。

第12師団は千僧駐屯地に駐屯しており、兵庫県を管轄している。

「でもな、指名手配犯を捕まえるのは、俺らの仕事だ。憲兵に引き渡すまでがな」

すると、向こうのほうから憲兵1個小隊が駆け足できた。

「篠原警部、お疲れ様です。あとは、我々が引き受けます」

「ちょうどよかった。では、よろしく頼む」

「はい、お任せください」

憲兵隊に、高佐木を任せ、篠原は引き揚げた。


翌朝、第12師団の師団長室に彼ら一同が呼ばれた。

感謝状が贈られるためだ。

その帰りに、5人は屋台で乾杯をした。

電気はまだ危険だということと判断されて、供給されていなかった。

「自警団っていうのも大変だよなー」

ビール大ジョッキを3口で飲み干した元ヤクザの生田六甲(いくたろっこう)が言った。

「まあな。警察みたいなもんだからな」

篠原が生田に話す。

「それいっちゃったら、篠原は本職じゃない。ねえ、自警団長さん」

すでに酔ったかのような顔で、篠原にもたれかかりながら話すのは、再度摩耶(ふたたびまや)だ。

「そうそう。それじゃ、私たちもつかまっちゃうのかなー?」

「お前らが捕まる時は、俺じゃないと願うよ」

武庫日和(むこひより)が言った言葉に、笑いながら篠原が答えた。

「さて、このあたりで帰るよ」

真っ先に帰ろうとしているのは、妻子持ちの会社員である北野西代(きたのにしだい)が4人に言った。

「今日はこれで帰るのか」

「ああ、自警団は1日間隔でするんだろ。今日は休みじゃないのか?」

篠原に北野が聞き返した。

「休みだが…」

「家に妻と子供が残ってるんでね。今日はこのあたりで。また明日、いつものところで」

「分かった。じゃあ明日の午後5時に」

篠原が片手をあげて、北野を送り出した。


翌日午後4時50分には、三ノ宮駅西口改札前に全員がそろった。

「よっし、じゃあ巡回に行くぞ」

「了解」

篠原の号令で、懐中電灯を片手に三宮の巡回し始めた。

「いつものコースでいく?」

海側へ向かって歩きながら、武庫が聞いた。

「そうしよか。さんちか行って、市役所のところで地上へ。そのままこちらへ戻ってきてからセンター街1階を端まで。そこからは山側へ行って線路沿いに元のところまで戻ってくる。それでいいだろ」

「うん、大丈夫」

武庫がにこやかに答えた。


市役所の前まで地下通路で来て、そこから地上へ上がった。

その時、篠原へ電話が入った。

「はい、篠原です」

「第12師団長だ。今どこにいる」

4人を止めてから、応答する。

「神戸市役所前です。どうしましたか」

「そのあたりで、騒乱が起きているという情報がある。他の自警団にも連絡を取った。すぐに向かってくれ」

「分かりました。詳細な場所は?」

「メールを送る。確認してくれ」

言うと同時に、着信音が鳴る。

「来ました。では」

篠原が電話を切り、メールを確認する。

「神戸市役所北側で、騒乱が起きそうだ。周囲の自警団と協力して対処してくれとのことだ。憲兵隊3個小隊がこちらに向かっているそうだから、彼らを待って行動しようと思う」

「分かった。首謀者は?」

冷静に北野が聞く。

「不明。携帯からの通報によると、それぞれ近くにあった角材などを武器にして、近くの食糧配給所を襲撃するそうだ」

「それじゃ、争乱というよりか暴行と言ったほうが…」

「まだ事件に至っているわけじゃないから、警戒にあたれっていうことだよ。どちらにせよ、未遂でしょっ引くわけにもいかんからな」

行政戒厳下で騒乱罪は軍法裁判所の監督下に当たるが、暴行罪では当たらない。

そのどちらにせよ、まだ実行に着手していない状態、つまり刑法上の予備罪であるため、捕まえるための法的根拠がないと言っている。

「とりあえずは、近くまで行きましょ。どうなっているか報告がいるでしょうし」

再度が篠原に言った。

「そうしよう。ただし、危険だと判断すれば、すぐに止まるから」

「了解、団長さん」

一行は、神戸市役所の陰から、その集団を見ることになった。


集団は、10人から20人程度で、さきほどの情報通り、それぞれが角材や鉄パイプを持っていた。

中にはスコップを持っている奴もいた。

口に人差し指をあて、篠原は誰も離さないようにしてから、耳をそばだてた。

「もうそろそろ時間だ」

「配給車の巡回タイミングが情報の通りだったらな」

「この食料を高値で売れば、俺たちは大もうけできる。その金で、海外へ逃げ出させばいい」

「全ては計画通りに、か」

誰かがそうつぶやいたのをしっかりと聞いていた。

「情報は集まった。一旦撤収しよう」

篠原が4人に言うと、うなづいてそろそろと引き揚げた。


「あれを見る限りでは、別のところに指揮をしている人がいても不思議じゃないな」

篠原が十分に距離を取ってから、話し出した。

「っていうか、怖かったー。なんか殺気立ってなかった?」

武庫が篠原に言う。

わずかに震えていた。

「これから襲撃に行こうとしているからな、そんなことになるだろう」

「ほかの自警団や憲兵たちは」

「自警団はもうくる。憲兵はあと10分ぐらいかな」

「じゃあ、他の人たちと一緒になって、あの人たちを動かないようにしないと…」

「そう、だから俺たちがしないといけないんだ」

言ってきたのは10人ばかりのチームだった。

「篠原警部だね。俺たちは第041203自警団だ。俺は団長の丹生有瀬(たんしょうありせ)だ」

「よろしく頼むよ」

篠原と丹生は握手を交わした。

「それで、警部はどのような考えを?」

「こちらは自警団と言っても、文字通り素人の集まりみたいなものだ。俺も含めてな。そちらは、どんなメンバーがいるのか、教えてほしい」

「俺たちは、在郷軍人の集まりだ。海軍と空軍の奴らが主だが、陸軍特殊部隊の奴もいる」

「分かった。とりあえず、全員に現状を報告する。現在、目標となる集団は、角材、鉄パイプ、スコップなどを手に持ち、15人プラスマイナス5人の徒党を組んでいる。これから目標集団は、食料配給を狙い、襲撃を行うとみられる。憲兵隊はこちらに向かっているが、間に合わない恐れも十分に考えられる。よって、我々が彼らを制圧する。丹生有瀬が参謀を務めてくれ。なにか作戦があれば、ここで言って欲しい」

丹生に意見を求めると、すぐに答えた。

「こちらは武器らしい武器は持っていない。だから、どこかで調達する必要があるが、その調達先がない。よって、今回はこのような作戦が好ましいと思う……」

丹生は、全員に作戦の説明をした。


「ねえ、ちょっといいですか」

鈍器を持った集団に、再度と武庫の二人が近づく。

「なんだ」

「ちょっと車の調子が悪いんだけど、見てもらえる?軍の人たちもいないし、警察は別のところに動員されちゃってるから」

「ああ、いいぞ」

集団の中から2、3人が別れて、再度たちについていく。

「しかし、戒厳が出ているのに、よく車なんて出せたな」

「車を出す方法なんて、いっぱいあるわよ」

笑いながら再度がいう。

「それで、車ってどこだい。お嬢さん方」

「もー、お嬢さんなんてー」

そう言いながら、あらかじめ用意しておいた四駆へ近づく。

そのあたりにあったから、借りているだけの車だ。

「どんな具合なんだ」

「なんかね、エンジンをかけようと思ったら、急にプスゥって言っちゃってね」

車に手をかけながら、男が聞く。

「プスゥか」

「笑い事じゃないよ。私たちだけでここまで来たっていうのに、車が壊れちゃったら、帰れないじゃない」

「へえ、遠くから来たんだ。どこ?」

「岡山。東京まで車で行こうっていう話になってね。今、その道途中」

「じゃあさ、今日俺たちのところに泊らない?部屋空いてるしさ」

「いいよー、車直してもらっただけで十分。今日中に京都まで行く予定だし」

「暗い夜道を女二人。危険だろう」

妙にニヤけた優しげな顔で、二人を誘う。

そして、再度の肩に手をやり、一気に顔を向けさす。

「いいか、お前たちをいつでも俺たちはヤることができるんだ。ということで、ちょっと付き合ってもらおうか」

周りにいた男たちも二人に近寄り、そして取り囲んだ。

そこに、丹生たちが襲いかかる。

「公設自警団だ。お前たちを強姦未遂罪の現行犯で逮捕する!」

「なっ」

篠原の一声で、全員腕をねじり上げられて、地面に伏せられていた。

ちょうどその時、向こう側から装甲車が音も無くやってきた。

「憲兵中隊だ」

「第041208自警団団長の篠原です。強姦未遂罪及び騒乱予備罪でこいつらを現行犯逮捕しました」

「分かった。逮捕協力に感謝する。他にも騒乱予備の疑いがある者がいると聞いたが…」

「ええ、向こうの路地で各々武器を持ち、待機しています。人数はこいつらを含めて15人プラスマイナス5人です」

「よし、では挟みこんで奇襲をかける。こいつらは車の中に閉じ込めておけ」

憲兵中隊長は、部下に指示をしながら、篠原と丹生の二人と作戦を一気に練った。


「行くぞ」

騒乱を起こそうとしている集団の誰かが、声を上げる。

「…動くな」

一歩動いた時点で、それぞれが銃を持って取り囲む。

憲兵中隊が丹生たちと篠原に武器を貸したのだ。

憲兵1個小隊と篠原を除く彼の自警団は、装甲車の中で捕まえている犯人を、ずっと見張っている。

「誰だ」

「自警団と憲兵隊だ。騒乱予備罪及び同未遂罪で現行犯逮捕する」

「はぁ?」

じりじりと間合いを詰めていく。

向こうは角材を振り上げて、近寄らさないようにしていた。

だが、銃に勝つことは難しそうだ。

そんな時、先頭にいた奴が、急に声をあげて殴りかかってきた。

「うおー!」

そのまま目の前にいた篠原に襲いかかる。

篠原は、降りかかってきた角材を左へ流し、とっさに銃を胸元に押し付ける。

引き金に人差し指を書け、引く直前で止める。

「…あきらめろ。公務執行妨害も加わるぞ」

その声は、その場にいる全員の耳に自然と入った。

そして、一人残らず逮捕された。


「ご苦労様でした」

篠原が、丹生に握手を交わしながら言う。

「そちらこそ、ご苦労様です。我々はこれから彼らを護送するので」

「分かりました。では、お気をつけて」

敬礼をして篠原が丹生たちを見送った。

それから15分ほどして日付が変わると、ラジオ、テレビ、インターネットさらに書く自警団長のところにメールが一斉に送信された。

「行政戒厳を解くってさ。俺たちもこれでお役御免だな」

「えー、面白かったのにー」

再度が文句をいう。

「しかたないさ。師団長がそう判断したんだ」

「では、居酒屋でも行きますか。屋台ならきっと空いてるでしょうし」

北野が篠原に言った。

「そうだな」

そう言って、自販機の前にいた篠原たちは、ゆっくりと星空きらめく街へ溶けて行った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 文章が上手い!ですね。このサイトの他の方たちより文法や構成がしっかりしていると思います。 相当書いている方なのでしょうか? 世界観が伝わってきますし、会話、描写などもいかした部分もあります…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ