表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

6/14

キセキレイと道案内②

「えっと、私もこの辺りの地形には詳しくありません」


 ずっと王都で暮らしてきた。

 外に出る機会なんてなかったし、あっても御者に馬車を操縦してもらっての外出だ。

 ファルス様が持っていた地図を広げても、二人の村は載っていない。


「だからまずは探そう。そうだな。鳥がいい」

「鳥?」

「うん」


 ファルス様は頷き、私のカバンにお守りとして付けている折り紙の鶴に視線を向けた。


「折り紙で鳥を作るってことですか?」

「そう。その鳥に空から村を探してもらって、案内してもらおう。できるかい?」

「そう、ですね……」


 折り紙の鳥に村を探させる。

 空を飛ばすことは難しくない。

 今までも鶴で同じことをしてきたから、同じ要領だ。

 ただ問題は、鶴の時とは違って明確な目的地があること。


「飛ばすことはできても、折り紙の鳥に村を見つけてもらうのは……難しいと思います」

「どうして?」

「ど、どうしてって……そんな細かな付与はできませんから」

「できるはずだ。君はすでにやっている。その鶴でね」


 ファルス様が指をさす。

 彼はできると言っているけど、私は首を横に振る。


「これはただ飛ばしていただけです。目的地を決めていたわけじゃありません」

「でもその鶴は、ちゃんと困っている人の元へ届いているよ」

「それは……運がよかっただけですよ」

「いいや違う。君が想いを込めた鶴たちは、ちゃんと人々の元へ届いている。一羽の例外もなくね」


 ファルス様は断言した。

 これまで飛ばした鶴の数は、ちょうど千羽だ。

 千の鶴が一羽の例外もなく、私が願った人たちに届いているなんてありえるのだろうか?

 ただ願っただけで、そんな奇跡が起こるのだろうか?


「君は自分の力を、ただの付与魔法だと思っている」

「え? 違うんですか?」

「そう見えるだけで、実態は別のものだ」

「別?」


 ファルス様は何かを知っている様子だった。

 私の力について……。

 知りたい。

 力について知れば、今よりも困っている人の助けになる。

 勇者パーティーの一員として、恥じない行いができる。

 そう思うと、身体と心が前のめりになる。


「教えてください! 私の力は、何なんですか?」

 

 ファルス様は折り紙の鶴を手に乗せる。

 私がカバンにつけている千羽目ではなく、彼の元に届いた一羽だ。

 何羽目かもわからない。

 いつ、どこで巡り合ったのかも。

 私が勇者パーティーに入るきっかけとなった鶴は、パタパタとファルス様の周りを飛んでいる。


「通常、付与魔法の効果時間は、付与した時に消費した魔力量に比例する。この子に宿っている魔力量なら、大体一時間くらいかな?」


 付与魔法についての説明だ。

 当然、私もそのことは知っている。

 自分が唯一使える魔法のことだし、しっかり調べて研究した。

 そしてある疑問にたどり着いた。


「でも、この子は今も動いている。まるで生きているかのように」


 そう、私が付与した効果は永続する。

 厳密には永遠ではないけど、本来終わるはずの時間を越えても、長く効果が持続する。


「どうしてかわかる?」

「わかりませんでした。自分でも疑問に思って調べたんですけど」


 わからなかった。

 特別な付与を施しているわけじゃないのに、効果が長く続くのはどうしてだろう。

 一度、お姉様に聞いたことがある。

 その時は――


「弱い付与だから消費が少なくて、長く続いてるだけでしょ、って言われました」

「魔法使いならそういう可能性も考えるだろうね。けど、根本的に違うんだ。消費していないんだよ。この子は魔力を」

「え?」


 消費していない?

 そんなことがありえるの?


「どうしてですか?」

「それはね? 君の魔法は厳密には付与ではなくて、精霊術だからだよ」

「精霊術?」

「そう。君は精霊がどんな存在が知っているかい?」

「はい。えっと、意思をもった魔力の集合体、ですよね?」


 精霊はどこにでもいる。

 大自然に存在する命あるものは、内に魔力を宿している。

 動物や魔物だけではなく、植物もだ。

 私たち人間も含めて、魔力を持つ存在は世界中にいて、常に微弱な魔力を放出している。

 人間は鍛錬を積むことで魔力をコントロールし、身体から溢れる魔力を抑えることができるけど、その他の生物にはできない。

 命から溢れ出た魔力は、やがて同じ種類で集まり意思を持つ。

 それこそが精霊と呼ばれる存在だ。


「精霊術は、その精霊たちの力を借りて魔法を使う」

「私は知らないうちに、精霊の力を借りていたんですか?」

「ちょっと違うかな? 君の場合はもっと特別だ」


 特別?

 どんな風に?


「君は精霊の力を借りてるんじゃなくて、精霊を生み出せるんだよ」

「せ、精霊を?」


 生み出す?

 私が?


 驚愕した。

 精霊については魔法の勉強で調べたから知っている。

 一般知識レベルだけど、精霊がどういう存在で、どうやって発生するのか。

 精霊は自然発生するもので、意図的に生み出すなんてできないはずだ。

 それを……。


(していた? 無意識に……?)


 ファルス様の周りを飛んでいた折り紙の鶴が、私の手のひらに留まる。


「精霊は意思を持つ魔力の集合体だ。君はその子を生み出すとき、何を願ったんだい?」

「それは……困っている人に届いてほしい。助けになってほしい」

「そうだね。その想いが魔力に宿り、精霊となった」

「この子が……」


 精霊?

 私はただ、効果を付与しているだけだった。

 その時に願いも込めていた。

 純粋に、神様にお祈りするような気持ちで。


「気休めのつもりだったんですけど」

「本心から思っていたからこそ、君の願いを体現する精霊になったんだよ。そうじゃなければ、僕たちの元に辿りつくこともなかっただろうね」


 手のひらで私を見つめる折り紙の鶴。

 ただの折り紙だと思っていた。

 私は知らぬ間に、ただの折り紙に命を宿していたらしい。

 そう思うとすごく、この子たちに愛着がわく。

 まるで我が子を見ているようだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
新連載開始!! URLをクリックすると見られます!

『通販で買った妖刀がガチだった ~試し斬りしたら空間が裂けて異世界に飛ばされた挙句、伝説の勇者だと勘違いされて困っています~』

https://ncode.syosetu.com/n9843iq/

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ