表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

13/14

シロサギと大きな一歩①

 ダン君の樵を手伝って、大量の薪を手に入れた。

 途中からコツを掴んだファルス様は、次々に大きな木を切り倒し、薪へと変えて行く。

 

「やりすぎたかな……」


 ファルス様はちょっぴり後悔している様子だった。

 明らかに一人では運べない量になっている。

 楽しさで夢中になり、その後のことを考えていなかったようだ。

 まるで子供みたいで、少し笑ってしまう。


「ふふっ」

「勇者のお兄ちゃん切りすぎだよ!」

「ごめん……」

「大丈夫です。私もお手伝いしますから」


 魔法使いと呼ばれたことが嬉しくて、私もちょっぴりテンションが上がっていた。

 こんなこともあろうかと、牛を折り紙で数匹作ってある。

 牛には物を運ぶ力が付与されている。


「この子たちに持ってもらいましょう」

「牛だ!」

「助かるよ。さすがに僕一人じゃ運べそうにないからね」


 私は笑顔で返す。

 ファルス様のお役に立てたなら光栄だ。

 倒した木はさらに切って、薪の状態にしてロープで結ぶ。

 切る作業よりこの作業のほうが地道で大変だった。

 結局帰りは夜になり、ダン君を馬車に乗せて、彼が暮らしているという村まで案内してもらった。

 

「ここが俺の村だよ!」


 案内された村は、老夫婦が暮らしていた村より数倍大きかった。

 街とまでば呼べないけど、建物も多く人通りもある。

 老人ばかりというわけでもなくて、若い男女の姿も見受けられた。

 建物は木造で新しい気がする。

 村そのものの歴史が浅いのかもしれない。


「こっちこっち! もうすぐだよ!」


 そのままダン君の家まで案内してもらうことに。

 馬車を走らせ、その背後に薪が浮かんでいる。

 注目を集めないはずもなく、道行く人たちに凝視された。


「な、なんだあれ?」

「どうなっているの? 薪が浮かんでいるわ」

「大注目だね」

「は、恥ずかしいですね……」

「慣れたほうがいい。これからもっと、いろんな人の目に映るんだ」


 さすがの勇者様は堂々としている。

 見られることに慣れている証拠だ。

 私も勇者パーティーの一員になったのだから、これくらいは慣れないと。


「一緒にいるのダンじゃないか?」

「あの二人は誰だ? 知らない顔だ」

「……」


 慣れるだろうか?

 前世も含めて今まで、注目なんてされてこなかった人生だ。

 こうして見つめられるだけでも恥ずかしい。

 私は視線を下げていた。


「あそこだ!」


 ダン君の声で視線を上げる。

 指をさした先に建っている一軒の家。

 二階建ての木造建築。

 前世の世界での山荘に雰囲気が似ている。

 森の外観とマッチしていて、ちょうどいい見た目だった。

 明かりが一階部分についている。

 家の横には、薪を蓄えておくための収納スペースがあった。


「ダン君、薪はこっちでいい?」

「うん! そこに重ねて置いておいてほしい!」

「わかった」


 折り紙の牛に指示を出し、薪を重ねて詰んでいく。

 スペースがいっぱいになるほどの薪だ。

 ダン君もその光景に満足げな表情を見せる。

 ファルス様がダン君に尋ねる。


「この薪はどうするんだい?」

「自分たちで使う用と、残りは他の家に売りに行くんだ!」

「そうか。偉いな」

「えへへ」


 ファルス様に頭を撫でられて嬉しそうに笑うダン君。

 微笑ましい光景だ。

 勇者様に褒められるなんて、子供からすれば一生の思い出になるだろう。

 ちょっぴり羨ましくさえ思う。


「それじゃ、俺たちも宿がないか探そう」

「そうですね」


 これだけ広い村だ。

 見る限りお店もあったし、宿屋も探せば見つかるだろう。

 もうすっかり夜だ。

 これから進むのは危険だし、私もファルス様も疲れている。

 

「なんで? うちに泊まっていってよ!」


 宿の相談をしていた私たちを、ダン君が引き留める。


「部屋ならいっぱいあるよ!」

「いいのかい?」

「うん! 手伝ってくれたお礼!」

「ありがとう。そうだね。じゃあ、家の人に許可を貰えたら、お願いしようかな?」


 ファスル様がそう言うと、ダン君は元気よく返事をした。

 絶対大丈夫だからと彼の手を引き、玄関へと歩く。


「ただいまー!」

「ダン!」


 ダン君の声を聞いて、玄関にかけこんできた一人の女性。

 車いすに座っている。

 この世界にも車いすがあることに驚いた。

 見た目は一緒だけど木製だ。

 女性はダン君を見て涙目で安堵する。


「よかった。遅かったから心配していたのよ?」

「ごめんね母ちゃん。心配かけちゃって」


 車いすのままダン君を抱き寄せるお母さん。

 よほど心配していたのだろう。

 涙を流して安堵しながら、ダン君を力一杯抱きしめる。

 もう離さないと言わんばかりに。


「ねぇ母ちゃん、お願いがあるんだけどいいかな?」

「何?」

「お兄ちゃんたちを泊めてあげたいんだ!」

「……あなた方は……」


 ようやく私たちの存在に気が付いたようだ。

 ダン君の心配で頭がいっぱいだったのだろう。

 キョトンとした表情で私たちを見つめる。


「あのね。森で助けてもらったんだ!」

「初めまして、僕はファルスといいます」

「私はミモザです。こんばんは」


 いきなり見知らぬ男女を連れてきて、お母さんも困っている様子だ。

 ダン君が必死に何があったのか説明してくれている。

 あまり説明は上手じゃなくて、ファスル様が助け舟を出してあげていた。


「勇者様!?」

「そうなんだよ! 魔物もずばっと一瞬だったんだ!」


 説明が終わり、お母さんはファスル様の正体に一番驚いていた。

 その気持ちは凄くわかる。


「泊めてあげたいんだ。いい?」

「も、もちろん! こんなところでよければ! 今すぐ準備しますね!」

「お気になさらず。いつも通りで構いませんから」

「そ、そうはいきません。ダンを助けてくださったお礼もさせてください」


 お母さんは車いすをせっせと回し、私たちを家の中へと案内する。

 所々に段差を板でカバーしてあったり、車いすが通れるように工夫されていた。

 初めからそうだったわけじゃなさそうだ。

 手作り感があって、言い方は悪いけど素人っぽい。


「ダン! 二階のお部屋を片付けて、お布団を用意してちょうだい。私はお夕飯の準備をするから」

「わかった!」

「僕たちも手伝わせてください」

「いえ! お二人はどうぞおくつろぎください」

「そうはいきません。僕は勇者なので、じっとしていられないんです」


 そう言ってファルス様はダン君と一緒に二階へと昇っていく。

 その途中で振り返り、私に言う。


「ミモザはお母様を手伝ってあげてほしい」

「はい」

「よろしいのですか……?」

「はい。料理は心得ていますから」


 どうやら私も、じっとしていられない性格らしい。


【作者からのお願い】

短編版から引き続き読んで頂きありがとうございます!


ぜひともページ下部の評価欄☆☆☆☆☆から、お好きな★を頂ければ非常に励みになります!

ブックマークもお願いします。


ランキングを維持することでより多くの読者に見て頂けますので、どうかご協力お願いします!



次回をお楽しみに!



保護した猫は二日目にしてデレました!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
新連載開始!! URLをクリックすると見られます!

『通販で買った妖刀がガチだった ~試し斬りしたら空間が裂けて異世界に飛ばされた挙句、伝説の勇者だと勘違いされて困っています~』

https://ncode.syosetu.com/n9843iq/

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ