表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
陰陽師姫の宮中事件譚  作者: ふう
13/82

第一章 陰陽師姫神隠しの怪に遭う話 十三

伽羅達の闘いスタートです。



 「ここは一体…?」


呟く翡翠に伽羅は、


「多分、この琵琶に憑いている悪しきモノの結界に取り込まれたかと…。」


「俺達四人だけなのか。」


「そのようですね。

肌守りの効力かもしれません。」


 その時、突然頭の中に苛立った女の声が響く。


(お前達は誰か。

なぜ執金吾(しっきんご)様でない者がここにおる!)


 女は美しい(かんばせ)を歪め、ふわりと高欄より飛び降りた。

そしてしずしずと音もなく池の上、水面を歩いて来る。


(なぜじゃ…。なぜ執金吾様が来ぬ…。)


女はますます顔を歪め近づいて来る。


(なぜ来ぬ…。

百年を経てやっと想いを遂げたのに…。

なぜじゃ…。)


女は怒りに身を震わせ、(まなじり)は赤く染まり血の涙を流している。


(口惜しや…。口惜しや…。

執金吾様は何処ぞ…。

愛おしや…。愛おしや…。)


 突然、噎せる様な甘い異臭を放つ強い風が吹き荒れ、女の衣が激しくはためき、髪飾りの金の歩瑶が抜け落ち、結われた長い髪が解け、風の中に異形のモノのようにうねっている。


 伽羅は強い風と恐怖のため、後退りしそうになる足を踏み止め、懐に手を入れた。


 女が見咎め、


(そなたは呪術師か。忌々しい…。

執金吾様を我が元へ蘇らせる為、皆の者と共に我がかてと成るがよい!)


そう言い放つと、長い黒髪が無数の黒い手と化し伽羅達に伸びて来た。


 伽羅は咄嗟に懐より人形(ひとがた)を取り出し、二本の指に挟み呪を唱え放つ。

人形は勢いよく飛び、白い紙の鳥になり、鋭く黒い手を切り裂いた。

 横では翡翠と真白が刀で、伸びてきた黒い手を次々と切り落としている。

橘侍従は弓を放つ。


 払っても払っても、黒い手は次から次へと伸びてきて、人形が尽き、伽羅は小刀を構える。

翡翠達も疲れが出たのか少し動きが鈍くなってきた。


(このままではキリがない…。)


と、思った瞬間、隙が出来たのか、伽羅の身体が黒い手に捕らわれ空中高く持ち上げられた。


「伽羅!」


翡翠が叫ぶ。


橘侍従も矢を番えようとするが、二人の身体も黒い手に捕らわれてしまった。


 その時、青白い大きな光が二人の前に現れた。

何とそれは青白く燃える炎を体に纏った大きな白い獣だった。

獅子の様なたてがみに雄牛の様な角、金色の目に長い尾を持つしなやかな体の獣の姿に、二人は目を丸くする。


「真白!」


と伽羅が叫ぶ。


「神獣か。」


翡翠が呟く。


 真白は「白澤(はくたく)」と言う神獣である。

元々は伽羅の祖父、源尋明と契約していたのだが、祖父が亡くなる時、


「伽羅姫を守ってやってくれ。」


とのたっての願いを聞き入れてくれ、それ以来伽羅を守護している。


 真白は振り返り、翡翠と橘侍従を搦めていた黒い手を噛み千切り、大きく飛んで伽羅を拘束していた手を鋭い爪で切り裂いた。

そのまま、女の顔を付けたもう人間(ヒト)の形をしていない、黒く蠢く大きな異形のモノに飛びかかった。

 

 空中で拘束を解かれ、落ちてきた伽羅の身体を地面すれすれの所で受け止めた翡翠は、伽羅を抱き込んだまま


「大丈夫か?」


と心配そうに覗き込んだ。


こくりと頷いた伽羅は、


「今のうちに急いで祓い清めないと!」


と叫ぶ。



長くなるので話を分けます。


執金吾は古代中国の武官職名。


お読みいただきありがとうございます。

不定期投稿になりますがよろしくお付き合い下さいませ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ