表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/38

psycho3

 あれから一週間経ったかな。


 お互い、学校では余り干渉せず今まで通り振舞う感じで過ごし、放課後に例の公園でコッソリと落ち合う日々が続いてる。

 まわりに色々勘ぐられるのも、紗衣子に迷惑かもしれないし。


 それで、これまでに紗衣子(サイコ)パワーについて分かった事だが…今の所コイツの超能力、なんか全部微妙、という感じ。


 あと、多分寝て起きるとランダムに変わるらしい。

 多分と言うのは、居眠り程度だと変わらないらしいから。

 休みの日に徹夜してみた時は、ずっと同じ超能力だったらしい。

 細かい条件はもっと検証しないと分からないだろうな。

 日付が変わってから寝ると切り替わるのか、それとも深い睡眠で変わるのか…まあよく分からん。

 とにかく、そんな感じで朝起きると変わってると。

 なので”日替わり”な訳だな。


 肝心の残念な超能力の内容だが、既に体験した『水』と『スプーン』。

 その他は、というと――



 ”「今日は『瞬間移動』よ」”

 ”「えーっと、記録…2ミリ?」”


 ”「今日は『電気』よ」”

 ”「パチッとしたぞ…静電気?」”


 ”「今日は『風』よ」”

 ”「うちわの方が涼しい」”



 ――大体こんな感じだ。


「どれも、期待を裏切らない質素さだな」

「悪かったわね…」


 しかしまあ、コレどうしろっつーの。

 何か試そうにも日替わりでコロコロ変わるから、思う様に実験出来ないし。

『瞬間移動』なんてクールタイム2時間必要だしな、1時間で1ミリ分回復すんのか?

 何の能力か分からないまま一日が終わる日もあるらしい。

 多分、ささやか過ぎて気が付けないとかだろう、ハハ。


 芝生の上に寝転がり、木陰から差し込む暖かな陽光を浴びながら、紗衣子から流れてくるそよ風を感じていると…うとうとしてくる…。


「ちょっと、寝ないでよ」

「…いやお前の風が気持ち良くて」

「そ、そう?」


 褒められてエヘヘと少し照れてる紗衣子、デレる基準が分からない。

 こいつ成績悪くないと思ってたがアホなのかね、心配だな…。


「へへ…って、そうじゃなくて!

 結局の所、あたしはどうすれば超能力を制御出来る様になるの?」

「お前な、少しは自分で考え――」

「セクハラ拡散するわよ」

「すすすいませんっ今かんがえますっ」


 くっ、弱みさえ握られてなければ…いや、どのみち協力するけどね。

 と言っても、超能力の制御方法なんぞネットで検索しても出てこないし。

 いや、出てくるかもしれないが信ぴょう性は無いし。

 そうなると、俺の知識なぞゲーム・漫画・ラノベしかない訳でな、ハハハ。


「まあ、お前の能力の成長方法が”レベルアップ”か”アンロック”、どっちなのかだよなー」

「何? どういう事?」

「経験値獲得してだんだん強くなるのか、元々持ってる能力にリミッター掛けてるか、だな。

 例えば前者なら、お前が成長しなければ大したことは出来ないが、後者だと怒りや憎しみで偶然眠っていた力が解放されたら、暴走して最悪死ぬ」

「えっ!! あたし死ぬの!?」

「マ゛ー?!やり過ぎで脱水になったり、スプーンが目に刺さったり、静電気でスマホが壊れたりするかもしれん」

「何か、あんたの例えには悪意を感じるわよ…」

「冗談だ、でも脱水症状には注意しろよ」

「くっ、こいつ…」


 睨むな、そろそろ暑くなり始めただろ。


「ほんっとにあんたは口を開けば馬鹿にして…。

 あ…でも、別に水出し過ぎても喉が渇いた事は無いのよね」

「そういや最初の公園でもそうだったな」


 自分の体内の水を使ってる訳じゃ無いのかな、そりゃそうだな。

 じゃあ何もない所から生み出してる? 水の無い場所であのレベルの”マ゛ー!”を?

 どこからか転送させて…は無いか? 不純物混ざって無いし。

 近くの川とかなら、砂とか魚なんか一緒に出てきてんだろうしな。


「静電気もそうだが、物理とかで考えても無駄っぽいなー」

「そうよね、色々おかしいもの…でも、それじゃあどうすれば良いのよ?」

「俺、物理ニガテだから助かるー」

「こいつ…」


 おい、ジト目で睨むな。


「まあ聞け、だからこそ頭悪い俺でも、色々とアドバイスは考えられる」

「ホントに大丈夫なの? 相談相手間違ったかしら…」


 失礼なヤツだな、俺だって授業聞き流しながら色々考えてたんだよ。


「正直根拠とかは無いけど、多分アンロック方式…と言うか、お前は自分で知らずに能力にリミッター掛けてるんじゃ無いかと思う」

「へえ、何でそう思うわけ?」

「静電気の時、一回どの程度放電出来るか試しただろ? 『もうダメー!』とかお前が言い出すまでパチパチしたが、その割には随分余力が残ってそうだったし。

 お前、マラソン大会とかだと翌日筋肉痛で走れなくなる位には頑張る性格だろ」

「まあそうね!」


 紗衣子が目に見えて疲れてたのは、瞬間移動の時だけだった。

 無意識に、あまり超能力を使わない様にしてる…俺にはそう見えた。


「それにな、”瞬間移動”だが…あれ何でクールタイムが2時間なんだ?」

「そりゃ、疲れるから長い時間休憩が必要なんじゃないの?」

「そうじゃねえよ、”2時間キッカリ”だろって言ってるんだよ」


 時間ピッタリで意図的すぎる。


「えっと、ああ…つまり、そうやって無意識に自分でクールタイム決めてるっていう事?」

「そういう事だな」


 実際、どこまで合ってるかは分からないがな。


「要するに、今は鍛えるとか下手な考えず大人しくしとけってのが俺の考えだ」

「…言われてみればそうね」


 まあ様子見だな、何か判断するにしても色々足りなさすぎるし。


「俺達二人だけでなんとかするなら、だが。

 これ以上を求めるなら、それこそどっかの研究機関にでも協力してもらうしかないんじゃないか?

 どうなるか分からんし、危ない目に遭うかもしれないから…俺は絶対やめた方がいいと思う」

「…そうよね」


 ちょっと真面目に話し過ぎたかな。

 まあ、紗衣子は調子に乗って何かやらかしそうだし、この位は言っておいた方がいいか。


「…まだ俺が相談受けて一週間だし、そのうちに色々分かる事もあるだろ。

 身体が慣れれば今ほど不便じゃなくなるかもしれない。

 今はあんま無茶しないで、愉快な高校生活送ってりゃいいと思うぞ?」

「そうね、無茶してるつもりは無いけど…ちょっと浮かれてたかもね」


 浮かれてた? まあ、あんな微妙なのでも一応”超能力”だしな。

 俺が紗衣子の立場だったらどうなるだろうか。


「さて…結構いい時間だし、帰りましょ」


 もうそんな時間か、早いな。

 今日は俺が飯当番だったし、まあしゃあない。


「んじゃ、また明日な」

「ふふ…そうね、また明日ね」


 何わろてんねん、可愛いな。

 別に、明日逢うのが待ち遠しい訳じゃねーからな。



 ◇



「そこの男子達、少し騒ぎ過ぎよ」


 今、黒板の前で騒いでいるクラスメイトを注意した女子が、わがクラスの学級委員長だ。

 名前は知らん、みんな「委員長」って呼んでるから。


 この女は誰もやりたがらないクラス委員長などという役職に、小学校の頃から率先して就いているらしい。

 多少面倒そうだが、まあ良いヤツなんだろう。


 うちのクラスは委員長に注意されたら、大体がみんな素直に言う事聞く。

 真面目な印象だし、日頃の行いかねーとか最初は思ってたさ。

 腰に手をあてた直立不動ポーズのまま、ぷくーっとほっぺた膨らませて直立する委員長。

 うーん、このギャップ感。

 叱られた男子共は…バツが悪そうだけど、なんかデレデレしてんな。

 男子が素直に言う事聞くのはこういう所だろうなーハハハ。

 こいつ、これ天然でやってるんならすげーな。


 この委員長に対する女子の評判とかは…大体輪の中心にいるから友達は多いんだろう。

 つまり、男子も女子もちゃんと委員長の力が効いてる。

 この委員長が仕切ってる間は、うちのクラスは平和だろう。


 で、そんな委員長は紗衣子とお友達。

 こいつらクラスカーストとか多分上の方だろうなー。

 とは言っても、うちのクラスはあんまり明確な上下関係が無い。

 校風なのかな? いや変わり者が多い? まあ自主性が高いとか言っておこう。

 あとは、そこそこの進学校だから運動部が他校に比べて少ないのも関係あるかも?

 つまり普通カースト上位を占める体育会系が、他校に比べて弱い感じ。

 とにかく、常識的な性格でリーダーシップ発揮できるヤツが居ると、クラスが平和でいいなって事だ。



 そう思っていたんだが…実は最近ちょっと問題がある。

 まあ、その紗衣子と委員長が…どうも仲が悪い気がする。

 悪いっていうか、こうギクシャクしてる。

 クラスの連中はあんまり気が付いてないだろう、俺は観察眼には少し自信あるし。


 紗衣子の机の上に置かれた水筒を見る、今日は水の日か。


 …ま、学校じゃ紗衣子とは距離置いてるし話すことも無い。

 いつも通りにしてれば関わることもないか。



 …あれ、これフラグっぽくね?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ