表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/7

世界設定について

書きたい小説のジャンルを決めます。


異世界、日常、ファンタジーなど様々な小説の世界があります。

書きたいテーマ、書きたい主人公に沿った世界観にします。

ただし、描写するのは大まかな輪郭である方が、いいと思います。

その世界から知ってもらうために、世界観の説明から入ってしまうのは避けてください。

あらすじで世界観の説明を長々するのも避けましょう。

世界設定をすべて説明すると逆に世界観が狭くなり、ストーリーの幅が減ったり、ストーリーで矛盾が生じたり、せっかく考えた設定を消すことにもなります。


読者にとって、必要なのは世界地図ではなく、世界を冒険して地図を作ることです。

新しい場面、新しい文化はストーリーの起点にもなります。

説明が多すぎると、小説全体が単調になりますので、説明したい、描写しなければならない最低限の要素だけ書くようにしてください。


書きたい世界設定が決まったら、あとはよく利用するだろう場所を用意してください。

宿、城、別荘、家、逃げ場など。

その建物の構造や置いてある物、構造物、内装などを考えましょう。


うまく思い付かない場合は、ネットや本で調べるようにしましょう。また、建物の構造やアイテム配置を学ぶ手法としてTRPGのシナリオなどを読むといいかもしれません。

世界観をよりリアルに想像させるのは、小物だと思います。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ