表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
迷宮のナダ  作者: 乙黒
第一章 石ころ
16/250

第十三話 依頼

 それはナダがガーゴイルを倒すと決めたたった一日前のことだった。

 精巧な模様が彫られた学園長室の扉の前に、一人の生徒が立っていた。学園長から呼び出されたのである。

 その者は、金髪の美男子だった。

 レアオンである。

 これまで授業を受けていたのか、学生服を着ていた。紺のズボンに白いブレザーだ。胸元にはラルヴァ学園の校章である蝶が刻まれていた。


「失礼します――」


 レアオンはノックを四回して、中からしゃがれた声で「入りたまえ」と云われた後、部屋の中へと入った。

 中は簡素な作りだ。

 入ってすぐの場所に二組のソファと一つのガラス製の背の低いテーブルが置かれてあり、奥には高級な木で作られた執務机に革張りの椅子があった。

 そこに一人の老人が座っていた。

 顔に刻まれた皺は悠久の年月を思わせるほど深く、机に肘をついた腕には数えきれないほどの傷跡が残されていた。頭部は白く、また剥げてきてもいるが、体はまだ大きく、まるで若者のようだ。

 そんな老人の横には一本の剣が置かれていた。

 鞘から柄まで濃青色の剣だ。

 前世紀の英雄である学園長――ノヴァの相棒とも言える魔剣である。

 名は、トュファオ。

 レアオンも、その名と存在のみを認識している。


「よく来たな。レアオン君。さあ、腰掛けたまえ」


「はい――」


 レアオンはノヴァに言われるがまま、ソファに腰掛ける。


「コーヒーでも飲むかね?」


 ノヴァは椅子から立ち上がって、近くのコーヒーポットまで移動して、レアオンに声をかける。


「では、一杯だけ」


「砂糖とミルクはどうする?」


「お願いします」


 ノヴァは自らレアオンの分までコーヒーを入れて、彼の前に差し出した。もちろん、砂糖とミルクが入った容器も一緒に。

 ノヴァはレアオンが砂糖とミルクで味を整えたコーヒー一口飲むと、自らもそれを口に含んだ。


「最近はね、私はコーヒーにハマっているのだよ。誰かに入れてもらうのもいいが、こうして自分で入れるのもまた味わい深いものがある」


「そうですか――」


「はは、こんな老人の戯言がつまらないかね?」


 ノヴァは顎の白い髭を擦りながら言った。


「いえ、そういうわけでは……」


 レアオンは焦るようにまたコーヒーを一口飲んだ。


「いいんだよ。私も年を取って、些か無駄口が多くなった。さて、今回、君を呼んだ理由を説明しようか」


 ノヴァは前傾姿勢になって、膝の上に両肘をつく。


「お願いします」


「君は……最近、ポディエに新たなモンスターが発見されたことをご存知かね?」


 ノヴァはゆっくりと言った。


「どのモンスターでしょうか? 新種なら、結構な間隔で発見されていると思いますが?」


 迷宮内のモンスターは発見されている種が見つかることが殆どだが、それは浅い層のことである。深い層に潜れば潜るほど、探索の絶対量が足りていないので、新しい姿形をしたモンスターや姿は変わらないが特性は違うモンスターなどが現れることは多い。

 また、内部変動が起こることによって、新たなモンスターが出現することも珍しくはない。

 それらを報告する義務が冒険者にあるのだが、モンスターの特性は一概に決めることができず、難航することも多いのである。


「平時でも赤い目をしたガーゴイル、聞いたことぐらいはあるだろう?」


「はい。確か……ここ短期間の間に四つのパーティーが敗れた、との話ですが」


「そうだ。そのガーゴイルだ」


 ガーゴイルというモンスターは、学園迷宮において、中層でたまに出る。

 その特性といえば、元々の姿が石像であることだ。

 姿は多種に渡り、魚のようなガーゴイルから、山羊の角を生やした悪魔のようなガーゴイルまで様々なものがある。

 その強さも個体によって千差万別であり、一概に強さを決められない難しいモンスターの一種である。


「そのモンスターがどうかしましたか?」


 ダンジョンは安全な場所ではない。

 今回のように、強いモンスターが上の階層に徘徊することはよくある。

 レアオンが聞いた話によれば、そのガーゴイルは強さの割に浅い階層に出るらしいが、数ヶ月に一度ぐらいは強い“はぐれ”モンスターが出ることは珍しくない。別段、気にすることではないと思うのだ。いつかは誰かが討伐する。弱いものは適切に逃げて、力の持っているものだけが挑戦すればいいとのこと。

 レアオンにとっては、会えば討伐するだけ。会わないのであれば特に気にする必要もないと思っていた。


「ふむ。私としてはね、そのモンスターへの生徒の関心が、少々危険だと思うのだよ」


 ノヴァは視線を下に向ける。


「危険とは?」


「あのガーゴイルはね、よくいる“はぐれ”とは違うらしい」


「違う、とは?」


 そこまでの情報をレアオンは仕入れていなかった。

 持っていた情報といえば、ガーゴイルの戦い方や姿形などである。


「あれはどうやら一つの場所に留まっているらしいんだ」


「そんなに危惧することですか?」


 はぐれモンスターは徘徊をするのが基本だが、中にはそういう異常行動をする個体もいるだろう、と簡単にレアオンは納得した。


「いや、むしろ、私としては嬉しい限りだ。危険なモンスターが徘徊していると、生徒たちがダンジョンに潜りにくくなるからね」


「だとしたら何の問題があるのです?」


 ノヴァは一息ついてから、重たい口を開いた。


「……最近、そのガーゴイルを“番人”だと思っている生徒がいるようだ」


「番人とは?」


「その名の通りだよ。あのガーゴイルが一つの場所に留まっているのは、先にある“何か”を守るため。その“何か”を財宝か秘宝ではないかと、邪推している生徒がいるらしい。だから――挑戦者は後を絶たない」


「そうですか」


 レアオンは学園長の言葉を噛みしめるように頷いた。


「もちろん、それが原因で迷宮探索を当分の間休むと決めたパーティーや潰れたパーティーがいくつかある。このままだと、それも増えるだろう。そうなれば、学園へのカルヴァオンの供給も減る。これは由々しき事態なのだよ、レアオン君」


「だから、僕にどうしろと?」


「――殺したまえ」


 学園長は細めた目で言った。


「アギヤで、ですか?」


 レアオンは、久々に己の血が滾るのを感じていた。拳をぎゅっと握り締めた。


「ああ。そうだよ。現在、学園でトップを誇るパーティーであるアギヤで、討伐してくれたまえ。これ以上騒ぎが広がる前に。生徒たちへの犠牲が広がる前に。君が学園を救ってくれ。何、その代わりと言っては何だが、討伐してくれた暁には――君の望むものを手に入れよう。」


 学園長は怪しく微笑んだ。


「分かりました」


 レアオンは二つ返事で頷いた。


「ありがとう。君の厚意には感謝するよ」


 学園長が手を差し出すと、それに合わせてレアオンも手を出した。

 学園長は彼の片手を両手で強く握って、「頼んだよ」と深く言った。


「いえ、学園のためですから。では、準備がありますので失礼します」


 レアオンは焦るように立ち上がって、扉へと急いだ。


「何か必要な物があったら言ってくれ」


「分かりました」


 そう言って、レアオンは学園長室を去った。

 その心の中には、大きな野望を抱いていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ