表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/75

V10はV6よりファン音増強感/左の排出風量は音の分、熱、風共に大きい/電源プラグが三極。書いておけバカー/短い距離での大きさは過去最大に近く評価できる

電源プラグが三極。書いておけバカー

Y31ん時二極だったろうがー


V10はV6よりファン音増強感。

その代わり向かって右から左に温風が抜けてく感あり。

左の排出風量は音の分、熱、風共に大きい。


短い距離(2.1m/6畳の長い辺と辺、並行設置)での

大きさは過去最大に近く評価できる。


ファームはごちゃごちゃandroidのV6更新系で、

オンライン更新が無くなってるように見える。

旧ブートソースオプションはシンプル化した。

入力指定かトップ画面か選択式。

BT接続のスピーカー(Aimitek A8)で遅延する。

直接出力、有線ピンジャック出力では当たり前だが遅延無し。


Wifiミラーはちょっとしか試してないけど、

自エンコ(1440x1080、1280x720)h264のmp4をタブレットから流せた。

って、ローカル接続再生かPC→HDMIでよくね?

面白くはあった。


俺のはギフト紙の封入が無かったorz

☆5付けてる民は入ってたと思われ。

羨ましいなあ~

初めて買った人ぐらいしかナチュラル☆5は無いと思う。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ