表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
第10回書き出し祭り感想まとめ  作者: 天崎 剣
【タイトル+あらすじ感想】第二会場
7/48

第二会場1~5

【10-2-1.エルマンデルへの福音書】


「福音書」の文字で宗教ものだと分かりますね。そして登場人物は、「神託を受けた少年」とその守護者。これだけでストライクゾーンに入っちゃう方は一定数いるのではないでしょうか。


 こちらも、冒頭でジャンル解説してくれる親切設計です。

 オジショタか……。好きな人は好き……。(私も嫌いではない)


 あらすじは本当にザックリとしているので、まずはジャンル教えたから本編読んで! という意気込みが伝わってきます。

 タイトルの「エルマンデル」とは誰なのかも気になりますよね。

 多分、主人公の二人にものすごく深いところで関係してくるヤツだ……。


 詳しくは書いていないものの、興味をそそる書き方を知っている方だなと思いました。

 こういう作品は、雰囲気がとても大切になりますからね。

 あらすじの書き方にもこだわりを感じます。

 本文も楽しみにしています。



--------------------



【10-2-2.偽りハネムーン〜宮廷魔導師、意中の相手と極秘任務で偽装中〜】


 女性向けの恋愛ファンタジーですね。

 キラキラした感じが字面からも伝わってきます。


 三角関係、なのかな。もしかして。

 突拍子もない設定ではありますが、世界観からしたら、あり得なくはないか……と思ってしまいます。


 強い系女子はみんな好きですよね~。そりゃ求婚されますわ~。


 にしても、この状態だと、最終的にエデュアルトと結ばれちゃうような気がするんですけど違うのかな。

 こんなことを命ずるコンラートは立場が立場でも鬼畜だから私はお断りだけど、やっぱり玉の輿とるのかな。


 こちらも、特に女性にストライクゾーンの方が多いジャンルではないでしょうか。

 最終的に誰と結ばれるのか。楽しみにしています。



--------------------



【10-2-3.古谷刑事の事件簿~被害者遺族のJKが同棲を求めてくる件~】


 ちょっと色々ツッコミ箇所多そうですけど、まぁ、刑事ドラマも設定適当だからな……と、細かいところはさておき。


 あらすじは全くタイトルの通りなんですけど、タイトルよりも内容は重そうです。

 あと、成り行きで女子高生お家に連れ込んじゃダメだよ案件だってば。


 これ、ちょっとラブコメっぽい展開にしつつ、実はサイコパス☆とかいうアレなのかな。


 出来れば同棲生活ではなく、事情聴取で事件の真相明らかにして欲しいところですけど、そう言ってしまうと元も子もないので、そこはしっかりとその必然性を本編で語ってくれることを信じます。

 でないと、別方面で事件が起きちゃいますからね☆


 物語の流れとしては面白そうだなと思います。

 読者が抱えてしまうだろうこの引っかかりをどう回避し、展開させていくのか、本文公開楽しみにしています。



--------------------



【10-2-4.ブレイブ・オブ・ブレイブスレイヤー:勇者殺しの英雄外典】


 追放もの。

 主人公は勇者たちが悪いヤツらになって帰ってくるのを、どうにか止める役割を与えられているようです。


 設定がちょっと難しいので、何度か読み返す必要がありました。

 が、多分全部は読み取れていません。

 あらすじの中に登場人物が多いのと、情報が多いのとで、単純に頭の中で整理しにくかったのがその理由です。


 全体像としてはとても面白い展開になっていると思います。実は○○、というのが何回もあるよと教えてくれるので、そこはありがたいのですが、短い文の中で展開が急すぎて頭が付いていかないのです。

 あらすじなので、大まかな動きと、最低限知って欲しい設定だけ入れる、と決め込んでしまった方がいっそ読みやすくなっていたかも知れません。


 たかが400字なんですけどね。難しいんですよ。

 書きすぎもダメ、書かなさすぎもダメ。

 どういう風に本文が書かれているのかで、また読者の印象は変わってくるとは思いますが、難しい問題なのです。


 本文ではどんな風になっているか、楽しみにしています。



--------------------



【10-2-5.アデル嬢の平穏な日常】


 こちらも設定がちょっとややこしいですが、ドタバタ劇なのかな……。

 アデルは男装して学園に通うの? で、兄の執事が女装してメイド? えええ~?!


 楽しそうなのはよく分かりました。

 私も綺麗な男の子は女装させたくなるかも知れないから。


 と、アデルの方のバタバタに、冒頭にあった兄の旅立ちがどう絡んでくるのかが、鍵になりそうですね。単純に兄の振りをしなければならない重要な問題がなければ、わざわざ男装してまで替え玉入学しないはずですから。


「魔王なる存在に、自分にも危険が及ぶかもしれないなんて」とサラッと書いてあるところも気になりますね。

 どういう世界観なんでしょう。

 単なる異世界学園ものではないよ、という暗示でしょうか。

 本文も楽しみにしています。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ