表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
162/196

シェルター完成

 やっぱ、

一流の工作員は、

違うよね。


 昨日、

東国に新しく出来た

国連の使者の話を、

聞いた。


 なんと!


 権利の放棄を言い出した。


 今、

自由都市の近くの

国連本部に陣取っている

国連軍が、

消滅を、

希望している。


 まあ、

私が、

あまり乗り気じゃないので、

話が、

進んでいなかったんだけど。


 もし、

その国連軍の魔王達が、

廃業して、

一般人になったら、

彼等が発行した債権の

請求は、

一切行わない

と、

提案して来た。


 要は、

国連軍消滅賛成の

援護射撃だ。


 これは、

私の思惑を、

深読みし過ぎているから

なんだろうね。


 私が、

国連軍を存続させたいのは、

災害級の魔物に対する

餌として、

使いたいからで。


 二週間半くらい前に、

略奪軍が、

自由都市に突撃して、

敗走したんだけど。


 魔王が、

二名、

戻っていない。


 その、

二名分の魔王の

経験値が、

もし、

魔物のレベルアップに使われた

と仮定すると、

災害級の魔物が、

生まれていても、

不自然ではなくて。


 一応、

その時に備えて、

地下施設を建設して来た。


 その地下シェルターが、

今日、

完成した。


 二万本以上のつるはしを使って、

十万体以上のゴブリンに、

八交代制という

ほとんど休憩時間な

究極の無駄、

共産主義的労働体制で、

突貫工事をしたら、

僅か、

十日で、

出来上がって、

しまった。


 これで、

空からの攻撃にも、

耐えられる

とは、

思う。


 でも、

自由都市の近くに、

餌を、

撒いておきたいんだよね。


 国連本部に、

魔物の大軍が、

鎮座してくれていれば、

災害級のモンスターは、

まず、

そこを襲ってくれるだろう。


 その、

ワンクッションが、

私は、

欲しいのだ。


 でも。


 その使者の理性的な読みでは。


 私が、

国連軍解散に消極的な理由は。


1 同時に、

四名もの魔王に、

大量の利用券を発行してしまうと、

インフレが起きるから。


2 魔王が廃業して、

一般人になると、

取り立て屋に、

対抗不能だから。


 うーん。

これは、

私も、

考えたんだよね。


 魔王を廃業してしまうと、

暴力的な取り立てが。


 やっぱり、

この異世界にも、

暴力団は、

いるんだろうな?


 私の基本的な姿勢としては、

民事不介入なので、

放置しておくだけ

なんだけど。


 魔王達は、

元日本人だからね。


 現実について行けない

お子ちゃまだから。


 勝手に、

私に、

期待しているだろうな?


 私が、

守ってくれる

と。


 困るんだよね。


 全てをぶん投げて、

私に丸投げしたいから、

魔王を辞めたいんだろうけど。

 

 やはり、

今後の

魔王離脱希望者の事を考慮に入れると、

守っておいた方が。


 そうだ!


 地下施設に匿おう!


 シェルターなら、

誰も手出しは、

出来ないし。


 シェルター建設して、

正解だったよ。


 でも、

東国に新しく出来た国連が、

債権放棄をしてくれるのなら、

それに越した事は、

無い。


 例の使者の狙いは。


 国連軍が居座っていると、

冒険者達が、

後顧を憂いてしまうから。


 つまり、

冒険者達が、

国連軍に、

後ろから挟み撃ちにされる事を恐れて、

取り立て軍募集に、

応募して来ないから。


 そろそろ、

征夷大将軍様の引退を認めて、

国連軍の魔王達にも、

自由になって、

もらいますか?


 そんな事を、

妄想していたら、

ネトウヨ君の彼女が、

訪ねて来た。


 彼女一人切りだったので、

何の用件なのだろうか?

と、

思っていたら、

ネトウヨ君とはぐれたので、

彼の居場所を知らないか?

という話だった。


 これって、

前世で、

友達の彼女が、

近付いて来る

パターンでは?


 共産主義魔王、

異世界の魔王数、残り五十八?



 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ