表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
雅致(ガチ)百合学園トンデモニウム  作者: 真野魚尾
第四章 七伯爵、壊滅へのカウントダウンの巻

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

33/92

第26話 白衣の女教師、軽音部に降臨す

【前回のあらすじ】

(こと)()「キメェ男悪魔もブッ倒したし、改めてバンドに打ち込むとするか」

 一学期も終わりに差しかかる頃。

 軽音部の部室には、個別練習前の部員たちが集まっていた。先日のオーディションがきっかけで加入した新顔もちらほらと(うかが)える。


 その立役者である『鱧肉(はもにく)(まい)()バンド(仮名)』のメンバーも揃っていた。


 ベース・(めい)治家(じや)(こと)()

 キーボード・()(ぼう)(どう)ぴあ()


 以上。

 他校生の()(なつ)がいないのは当然としても、いささか寂しいスタートではある。


鱧肉(はもにく)先輩は今日もいらっしゃいませんの!?」

「しゃーねーだろ。期末テスト対策で忙しいんだからよ」


 (こと)()だって(まい)()と過ごす時間を減らしたくはないが、今は卒業を願う気持ちが優先だ。涙を呑んで、今週いっぱいはレもんに指導を任せることにした。


(ケガの功名だが、ぴあ()が先輩と距離を縮めるのは阻止できたな)


 あとは、どうにかしてぴあ()()(なつ)をカップル成立させる。それと並行して、(こと)()自身も(まい)()に告白する決意を固めなくては。


(今先輩の勉強を邪魔するわけにはいかねぇ……となると、勝負は夏休みか)


 場所は? シチュエーションは? 今から考えることは山積みだ。

 思案の間、()(なぐさ)みにベースを弾く(こと)()を、ぴあ()は椅子に座ったままじっと見つめている。


(ちくしょう、ガン飛ばしやがって……お前に(まい)()先輩は渡さねぇぞ!)


 (こと)()(にら)み返すと、ぴあ()は何故かはにかんだような笑みを送ってきた。


(はぁ!? コイツ、牽制(けんせい)のつもりか? わけわかんねぇ……)


 二人で不可解なにらめっこを続けていると、部室の扉が開けられた。


「こんならぁ、何をいなげな顔しよんなら」


 入ってきたのは、オーディションでも世話になったネル部長だ。


「あら、部長さん。ごきげんよう」

「…………」

「……?」


 ぴあ()とネルの間に不自然な沈黙が流れる。その理由を(こと)()だけは知っている。

 「ワシなぁ、綾重(あやしげ)に告ってフラレてん」オーディション終わりに、ネル本人から聞かされた事実。


「……すまん。SK(エスケー)……綾重(あやしげ)とは仲良うやりよんか?」

「ええ。連絡先を交換しましてよ。今後の参考にと、ライブにも誘ってくださいましたの」


 それは(こと)()も初耳だ。()(なつ)の積極性に関しては見習うべきところがある。


「プロのライブはしっかり観ときんさいや。映像でもええけ。(めい)治家(じや)はとくにの」

「え? オレッスか?」


 突然の名指しに(こと)()は面食らうも、ネルの意図はすぐに理解できた。


「ほうじゃ。ステージとスタジオを同じに思うたらいけんで。場所いっぱい使(つこ)うて、お客にアッピールせんにゃあいけんのんじゃけぇ」


 ライブ経験豊富な()(なつ)、見た目にも華がある(まい)()とぴあ()に比べ、(こと)()がショーマンシップで(おく)れを取っているのは否めない。


「なるほどな。今のままだとオレはバンドの穴ってことになるな」

「め、(めい)治家(じや)さんは凛々しくて、か、格好いいのですから、もっと自信を持ってくださいまし!」


 ぴあ()は自分を持ち上げて何がしたいのだ――と(こと)()は思ったが、すぐに腑に落ちた。この好戦的なお嬢様は、ステージ上でもライバルとして競い合うつもりなのだ。


「おう、見てやがれ。再来週の部内ライブで鼻を明かしてやるからよ!」

「そ、それでこそ(めい)治家(じや)さんですわ!」


 ぴあ()は実に嬉しそうな面持ちだ。変わった女だが、モチベーションの高さは評価したい。

 ただ、やる気があらぬ方向に飛び火するのだけは勘弁してほしかった。


「ところで、部長さんはバンドに加入してくださいませんの?」


(おい、バカ! お前と()(なつ)が一緒じゃ部長がスゲー気まずいだろーが!)


 (こと)()は心の内で絶叫する。

 案の定、ネルも参加には消極的だった。


「こないだも()うたけど無理じゃ。プログレみたぁやねこいもん何曲も歌うん、ワシゃたいぎいけぇ」


 言い訳の混じった返答に、気まずさが(にじ)み出ている。

 しかし、ぴあ()(こと)()の予想以上に強者であった。


「一曲なら構わないということですわね」何故そうなる。「わたくし、部長さんと五人で演奏したときの一体感が忘れられませんの」


 後半に関しては(こと)()も反論し難い。それはネルも同感だったようで、


「……一曲だけじゃったら考えとくわ」


 妥協点は案外すんなりと定まった。


「まー、それは今どーでもええけぇ――軽音部の皆さーん。今日は大事な報告がありますー」


 ()(ぜん)、ネルは部長モードに切り替わる。(こと)()たちを含めた部員の視線が集まった。


「顧問の先生、明日から新しく替わりんさりますー」



  *



 元々、軽音部の顧問は吹奏楽部との兼任だった。吹奏楽部が大会に本腰を入れるに当たって専念したいと申し出があり、軽音部には代わりの顧問が迎えられた。


 白衣姿で部室を訪れたのは早稲蛇(わせだ)詩亜(しあ)。赴任して早々、生徒たちの人気を()(さら)った話題の養護教諭である。


「部活の顧問って一度やってみたかったの。先生も音楽大好きだし、嬉しいわ」


 栗色のショートボブが似合う、物腰柔らかな「詩亜(しあ)先生」は、あっという間に部員たちから受け入れられた。


「先生、この曲知ってる?」

「あらあら。とっても上手に弾けてるわね」


「せんせー、保健室空けてて平気ですかー?」

「大丈夫よ。保健委員の子たちに任せてるから」


詩亜(しあ)先生、教職十年目ってホント?」

「うふふ……ひみつ」


 部室の雰囲気はぐっと良くなり、活動のモチベーションも明らかに上がっている。


 (こと)()の目から見ても、詩亜(しあ)先生効果はいいことずくめのように思えた。

 強いて言うなら、男子たちがキメ顔で先生に演奏をアピールしているのが若干ウザいぐらいか。


(おめでてー奴らだぜ。でも、人目を意識したプレイってのはオレにも必要かもな)




 そうこうしているうちに、別バンドの練習時間になった。メンバーが休みだというので、ヘルプに入るぴあ()を残して、(こと)()は廊下で自主練を始める。


「ベース弾いてるの、格好いいね」


 不意に声をかけられた。顔を向けるまでもなく、視界の隅に白衣の裾がはためいている。


詩亜(しあ)先生……部室残らなくていいんスか?」

「あなたのことが気になっちゃって」


 魔性の女かよ――(こと)()は内心でツッコんだ。


(めい)治家(じや)(こと)()ッス」

「知ってる。2年G組でしょ?」


 顧問なら把握していて当然かもしれない。だが、この時の(こと)()は妙な胸騒ぎがして仕方がなかった。


「先生ね、あなたのことよーく知ってるんだ。何故だか分かる?」

「…………まさか」

「はい、時間切れ。続きはまた今度、ね」


 思わせぶりな笑みを残して、詩亜(しあ)は再び部室へ戻って行った。


(……流石に考えすぎか)


 もし悪魔に動きがあれば、自分よりも先にマキナが()ぎ付けているはず。連絡を待つのが賢明だ。

 (こと)()は気を取り直し、ステージ本番へ向けたイメトレに励むのだった。

詩亜(しあ) イメージ画像

https://kakuyomu.jp/users/mano_uwowo/news/16818093089480167375

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ