表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
88/606

第八章 妖しの《星》③

「ぐおぉ!?」



 野太い呻き声が廊下に響く。腹部を容赦なく蹴り抜かれ、白目を剥いて倒れ込む男には一瞥もせず、アッシュはサーシャの手を引いて走り続ける。

 そこは遊覧船・《シーザー》の一階。すなわち甲板が在る場所だ。



「サーシャ! 急ぐぞ!」


「はい!」



 二人は大食堂の隣を通り向け、廊下の端にある出口へと辿り着く。

 アッシュは勢いよくドアを開けた。

 月の光が目に映り、潮風が頬に触れる。ようやく甲板に出たのだ。

 通常の帆船の二倍以上はありそうな甲板。前方には船首。横側には数隻の救命ボートが設置してあるのが確認できる。しかし、港へと続く桟橋だけは取り外されていた。



「……流石に、ここまで騒いでんのに桟橋をそのままにしておくはずもねえか」



 アッシュが苦笑を浮かべると、サーシャが不安そうに眉を寄せた。



「あの、先生。どうすれば……」


「ん? いや、問題ねえよ。ここまでくれば後は《朱天》を喚べばいい」


「あっ、そうですね」



 なるほど、とサーシャは思った。

 確かにこの甲板なら鎧機兵を召喚するのに充分な広さがある。

 アッシュは腰に差していた小太刀を鞘から引き抜く。本来この小太刀は《朱天》の武装のみを召喚するものなのだが、今回は事前に武装させており、後は《朱天》の名を呼ぶだけで機体そのものを召喚できる。



(……ん? けど、考えてみりゃあ、今回はハンマーはいらなかったよな)



 同じく腰に差したままのハンマーに片手を添え、アッシュはそんなことを思った。

 当然のように持ってきてしまった。もしかすると、かなり職人であることが身についてきているのかもしれない。

 

 まあ、ともあれ、今は脱出することが優先だ。



「そんじゃあ、《朱天》を喚ぶか」


『ええ。お待ちしておりますので、ぜひとも喚んでください』


「「――ッ!」」



 突如上空から届いた声に、アッシュとサーシャは息を呑む。

 そして二人揃って月光が輝く天を仰いだ。



「……なに、あれ……」



 目を剥いたサーシャが、呆然と呟く。

 遊覧船の最上階。その屋根の上に「そいつ」はいた。

 全長は四セージルほど。胸部に黒い太陽と逆十字の紋章を刻んだ藍色の鎧を纏い、右手に柄の長い銀色の戦鎚を携える――恐らくは鎧機兵。「恐らく」が付くのは、その姿があまりにも異形だったからだ。

 上半身はまだいい。従来の機体には必ずあるはずの尾はないが、まだ人型だ。

 異形なのは下半身である。月光を背に佇むその鎧機兵は、腰から下が四足獣のような形状をしていたのだ。簡単に言えば、虎から人の上半身が生えているのような姿だ。

 かつてサーシャは人型ではない鎧機兵を見たことがあるが、この機体のインパクトはそれ以上だ。どこか歪すぎて背筋に悪寒を感じる。


 その時、遥か上にいる鎧機兵がいきなり飛翔した。

 無論、空を飛べる訳ではない。当然の如くその機体は落下してきた。



「え? きゃ、きゃああ――」


「サーシャ!」



 アッシュが鋭い声を上げ、サーシャを庇うように抱き寄せる。

 その直後、超重量の物体が甲板に降り立ち、強い風が吹き荒れた。

 だが、振動はない。猫科を思わすその形状通り軽やかに降り立ったようだ。

 そして、異形の鎧機兵が語り出す。



『ふふふっ、お待ちしていましたよ。クラインさん』


「……ボルド=グレッグ。わざわざ待ってくれたのかよ」



 怯えるサーシャを抱きしめつつ、アッシュがそう呻く。



『ええ。ここならば必ずお会いできると思っていましたので。私の愛機・《地妖星》と共にお持ちしておりました』



 言って、異形の鎧機兵――《地妖星》が戦鎚を横に薙いだ。

 恒力値・三万七千五百ジン。《黒陽社》の最高傑作と呼ばれる九機の一機だ。



「……ふん。相変わらず不細工な機体だな」


『それは酷い。あなたの《朱天》も充分異形ですよ。まあ、それはさておき……』



 と呟くボルドに合わせて《地妖星》がサーシャの顔を見つめた。

 そしてまじまじと観察した後に、今度はアッシュの顔を見やる。



『しかし、クラインさん。随分とその少女を大切にしているようですが、もしかして彼女はあなたの恋人だったのですか?』



 いきなりそんなことを言い出すボルドに、アッシュは眉をしかめ、サーシャは頬を赤く染めた。確かにアッシュは今、サーシャを抱きしめるように庇っている。見ようによっては恋人に見えるだろう。サーシャの鼓動が少し高鳴る。


 しかし、アッシュの方は平然とした面持ちで、



「いきなり何を言い出すのやら……。この子は俺の弟子だぞ」



 はっきりとそう告げる。サーシャは明らかにがっくりと肩を落とした。

 だが、がっかりしたのはボルドの方も同様らしく、



『おや、お弟子さんなのですか。もし恋人なら喜ばしいことだと思ったのですが……』


「なんで俺に恋人が出来るのが喜ばしいんだよ。お前は俺の父親か」



 と、アッシュが呆れた口調で告げる。

 すると、ボルドは《地妖星》の中でふふっと笑い、



『いえいえ。どうも報告ではあなたは未だ《彼女》のことを――』


「……それこそ余計なお世話だ。つうか、お前が言うと嫌味にしか聞こえねえぞ」



 怒気と殺気を宿した声でアッシュが呟く。

 自然とサーシャを抱きしめる手の力も強くなる。サーシャが眉根を寄せた。

 ボルドは額に手を当て嘆息する。



『まあ、確かに嫌味に聞こえますね。先代の頃の話とはいえ、所詮、私も先代第5支部長と同じ穴のムジナですし』


「ああ、先代も今代も関係ねえ。お前らは今も変わらず、村とあいつと俺自身(・・・)の仇だ」



 絶対に許すことなどない。アッシュはそう宣戦布告した。

 そして、その言葉こそ、ボルドの望んでいたものでもある。



『ふふ、ごもっともです。では……』


「ああ、さっさと始めようぜ」



 言って、アッシュは困惑した表情を浮かべるサーシャから離れ、小太刀を抜いた。

 そして愛機の名を呟く。途端、甲板に光の紋様が描かれ、鎧機兵を指定座標へと転送させる転移陣が現れる。そこからゆっくりと現出するのは漆黒の鎧機兵――《朱天》だ。

 ボルドは現れた時に述べた通り、ただ戦闘の時を待っていた。

 アッシュは《朱天》の胸部装甲を開くと、サーシャの方へ振り向く。



「サーシャ。こっち来るんだ」


「……え?」



 キョトンとするサーシャ。アッシュは言葉を続ける。



「お前を一人には出来ねえよ。俺と一緒に《朱天》に乗るんだ」


「で、でも……」



 サーシャは少し躊躇った。自分が乗っては足枷になるのではないかと思ったのだ。

 対し、アッシュは苦笑を浮かべ、かぶりを振る。



「お前を放置する方が気になって戦いに集中できねえよ。早くおいでサーシャ」



 最後の言葉は、とても優しい口調だった。

 サーシャはなお戸惑いながらも、こくんと頷いた。

 そして二人は《朱天》に搭乗した。操縦シートの上、アッシュが前、サーシャの後ろに座った状態だ。流石に少し狭いが仕方がない。

 いずれにせよ、戦闘準備は完了だ。



『……待たせたな。ボルド=グレッグ』


『いえ、大して待っていませんよ。ではいよいよ……』



 主の高揚に応えるように《地妖星》が戦鎚を横に振るった。

 それに対して、《朱天》も左手を突き出し、右の拳を固めた。



『いきますよ。クラインさん!』


『来やがれ! ボルド=グレッグ!』



 同時に甲板を蹴る《朱天》と《地妖星》。

 そして二機は正面から激突し、轟音が甲板に響いた――。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ