表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【第18部まで完結】クライン工房へようこそ!  作者: 雨宮ソウスケ
第4部 『騎士の国の亡霊』
100/606

第二章 《星》が集いて卓袱台囲む②

 ユーリィ=エマリアは硬直していた。

 目の前には赤いバラ。少しきつめの匂いが鼻孔をくすぐる。

 ……この少年に花を贈られるのは一体何度目のことか。



「どうかお受け取り下さい。ユーリィ様」



 真摯な眼差しで少年――アルフレッド=ハウルは告げる。

 ユーリィはわずかに頬を引きつらせた。本音を言えば受け取りたくない。貰っても花は食べられないからだ。ユーリィは花より団子派だった。

 しかし、他人の好意を無下にすると、後でアッシュに叱られてしまう。



「……ありがとう」



 そう小さく呟き、ユーリィは花束を受け取った。

 けれど、どうしてこの少年がここにいるのだろうか。

 それもあの忌わしい赤毛女と共に。



「ユーリィちゃん! こっちもお土産! 生モノだから早めに食べてね」


「……分かった」



 赤毛女に声をかけられ、ユーリィは四角い箱のような菓子折りを受け取った。

 そして、渋々といった顔をしたまま「台所に行く」と告げて退室した。



「ふふ、ユーリィちゃんも相変わらずよねえ」



 赤毛女こと、ミランシャ=ハウルが笑う。

 そこはクライン工房の二階にある一室。最近はサーシャ達の溜まり場になりつつある団欒の場所であり、客人を招くための茶の間である。

 今その部屋には、荷物を置きにいったユーリィを除くと、八名の人間がいた。

 壁際にはサーシャ達、四人の騎士候補生が緊張した様子で鎮座し、そして卓袱台を囲んでハウル姉弟と、アッシュとオトハが座っている。

 ハウル姉弟以外は、ほぼ全員が未だ困惑気味の表情を浮かべていた。



「……それで一体何しに来たんだ、ハウル」



 と、唯一不機嫌そうに顔をしかめていたオトハが、ミランシャに尋ねる。

 アッシュ同様、オトハもハウル姉弟とは旧知の間柄だった。

 そして、ミランシャとは犬猿の仲でもある。



「オトハちゃんも相変わらず仏頂面よね。いつもそんなんじゃモテないわよ」



 ミランシャは挑発するような笑みでそう返す。

 それをオトハはフンと鼻で笑った。



「……別にモテようなど思わん。たった一人だけ認めてくれれば充分だ」


「……あら、奇偶ね。それにはアタシも同意見だわ」



 言って、互いに不敵な笑みを浮かべるオトハとミランシャ。

 緊迫した様子にアッシュは頬を引きつらせた。



「お、おい。お前ら久しぶりに会ったんだし、そんな喧嘩腰に――」


「クラインは黙っていろ」「アシュ君は黙っていて」


「お、おう……」



 こういう時だけは息を揃える二人に、アッシュは思わず押し黙った。

 そうしてしばらくすると、ユーリィが戻って来た。

 空色の髪の少女は、アッシュの隣にトスンと座ると、警戒の眼差しをミランシャに向けて、アッシュの腕にしがみついた。



「お、おい、ユーリィ?」


「…………」



 不自然なユーリィの態度に、アッシュは声をかけるが、少女は答えない。

 ただ無言でアッシュの腕をしがみつくだけだった。

 その様子を、アリシアとサーシャはじいっと見つめていた。



「(ねえ、サーシャ、これって……)」


「(うん。ユーリィちゃんの、あの露骨なまでの警戒具合……やっぱりミランシャさんが以前ユーリィちゃんが言ってた『赤毛女』なんだ)」



 以前、ユーリィから聞いた警戒しなければならない恋敵の一人。

 それが、ミランシャ=ハウルなのだろう。

 オトハとユーリィの態度が、そのことを雄弁に伝えていた。



「(……サーシャ。分かってるわよね)」


「(うん。私達も警戒しなくちゃ)」



 と、頷き合う少女達。

 一方、少年達にも動きがあった。



「(なあ、エドよ)」



 ロックが隣に座るエドワードに小声で語りかける。



「(もしかしてヤバいんじゃないのか?)」


「(ぐぐぐ……)」



 と、呻くエドワードに、ロックは淡々と告げる。



「(あのアルフレッドという少年。師匠の妹さんに花束贈ったぞ。タチバナ教官もいるのに何故か妹さんにだけだ。あれは要するに――)」


「(言うなロック! そんなの分かってるよ! ちくしょうッ! 何が『ユーリィ様』だ!? なんて気障なロリコン野郎だ!)」


「(……やめろエド。それは自分もロリコンだと公言しているようなもんだぞ)」



 今にも立ち上がって、アルフレッドに喧嘩を売りそうな友人を諫めるロック。

 エドワードも事実上惨敗したばかりなので、流石に思い留まった。

 と、そうこうしている内に、アッシュ達の会話は続く。



「けどよ、ミランシャ、アルフ。お前ら本当に何しに来たんだ?」



 アッシュはオトハと同じ質問をした。

 すると、ミランシャが頬を少し膨らませて。



「……なに? 用事がないとアシュ君に会いに来ちゃダメなの?」


「いや、そういう意味じゃねえんだが……」



 アッシュはポリポリと頬をかき、



「お前らって二人とも忙しいじゃねえか。休暇だとしても、あのおっさん――副団長がよくこんなとこまで来んのを許したなあ、とか思ってよ」



 アッシュの疑問に、ハウル姉弟は互いの顔を見合わせた。

 それから姉弟揃って苦笑をこぼす。



「流石はアシュ君。副団長のことよく分かっているわ」


「アシュ兄の指摘通りだよ。僕ら休暇で来た訳じゃないんだ」


「……? と言うことは任務で来たのか?」



 そう尋ねたのはオトハだ。今でこそ教官のバイトなどしているが、かくいう彼女も元々はとある任務でこの国に訪れた身だった。

 アルフレッドはこくんと頷く。



「実は僕達、アシュ兄とオトハさんに渡す物があってこの国まで来たんだ」


「……渡す物、だって?」



 アッシュは訝しげに眉根を寄せた。

 わざわざこの二人を使いにするほどの物とは一体……。



「……アッシュ」



 何か不安を感じたのだろうか。ユーリィがより強くアッシュの腕にしがみつく。

 その甘えっぷりに、ミランシャが若干ムッとした表情を浮かべる。と、



「クラインと私にだと? 一体何だそれは?」



 オトハが腕を組んで単刀直入に尋ねてきた。

 すると、ミランシャはもったいぶるように目を細めて笑い、



「ふふふ……それはこれよ!」



 言って、自分の騎士服の上着から三通の手紙を取り出した。

 そして一通をオトハに、二通をアッシュの手元にすうっと置いた。

 どこか緊迫した様子に、サーシャ達は静かに息を呑み、アッシュとオトハは互いの顔を見合わせた後、手紙を手に取る。



「……これは副団長の封蝋だな」


「俺の方も一通はそうだな。けど、もう一通は……」



 言葉の途中でアッシュの顔色が変わった。



「……どうしたの、アッシュ」



 ユーリィが上目遣いで尋ねてくる。

 アッシュは無言のままユーリィに薄紅色の封筒の封蝋を見せた。



「……え、それって」



 ユーリィが目を丸くする。それは、グレイシア皇国の紋章だった。

 すなわち、皇家に連なる者にしか使用が許されない封蝋ということだ。



「……とりあえず副団長のから読んでみっか」


「……ああ、そうだな」



 アッシュとオトハは、同時に封を切り、中から便箋を取り出した。

 続けて二人は黙々と手紙を読み始めた。サーシャ達とユーリィ。そして送り手であるミランシャ達まで興味深げに様子を窺う。

 そうして二分ほど経ち。

 アッシュ達はほぼ同時に息をつき、手紙を卓袱台の上に置いた。



「……そっかあ。そういや彼女はユーリィと同い年だったしな」



 アッシュがそう呟くと、オトハが苦笑を浮かべた。



「その台詞からすると、お前と私の手紙の内容は同じようだな」


「ああ、そうみたいだな」



 アッシュも苦笑で返す。



「……アッシュ。結局、どんな内容だったの?」



 ユーリィが不安げに眉を寄せて訊いてくる。

 対してアッシュは、愛娘の髪をくしゃくしゃと撫でた後、



「まあ、もう少し待ってくれ。もう一通も目を通すから」



 そう告げて薄紅色の封筒を手に取った。そして全員が注目する中、封を切る。

 封筒にはかなりの枚数の便箋が入っていた。それを破らないように慎重に取り出して、アッシュは手紙を読み始める。今度は五分近く時間がかかった。

 そうして読み終わったアッシュは、小さく嘆息した。



「……アッシュ?」



 キュッと腕を掴んで、ユーリィがもう一度尋ねてくる。



「あの、アッシュさん。オトハさん。何の手紙だったんですか?」



 不躾かな、と思いつつも好奇心に負けてアリシアも訊いてきた。

 他の騎士候補生達も身を乗り出して興味津々に注目している。



「簡潔に言えば――これは招待状だな」



 オトハが言う。



「グレイシア皇国の、皇女の誕生祭に参列して欲しいという内容だった」


「……えっ」



 アリシアが驚きの声をもらす。サーシャ達も目を剥いていた。



「うん。そういうことよ」



 ミランシャがポンと手を鳴らして、相槌を打つ。

 アルフレッドもうんうんと頷いている。



「皇女様の誕生祭。副団長はそこで《七星》を全員揃える気なんだろうね」


「まあ、今はアシュ君とオトハちゃんが国外にいるから、この誕生祭で国内外に《七星》が健在なのをアピールしたいんでしょうね。副団長も苦労人だわ」



 ミランシャが的確に副団長の意図を推測した。

 アッシュとオトハは渋面を浮かべる。

 まあ、気持ちは分からなくもないが、当人としては困惑してしまう。《七星》とはいわゆる名誉称号。グレイシア皇国騎士団の要望に応じる義務はない。

 従って、望めば辞退する権利もあるのだが……。



「アッシュ。そっちの手紙は何だったの?」



 ユーリィが、アッシュが困惑する要因とも言えることを指摘してきた。

 アッシュは心底困ったような表情をして――。



「これな……皇女様直筆の手紙なんだよ」


「え?」



 唖然とするユーリィに対し、アッシュは深々と嘆息して告げる。



「要は、皇女様直々に参列して欲しいっていう『お願い』を綴ったものなんだよ」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ