表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/9

施設について

〈リンジー魔物研究所〉

所長はミランダ。単独経営。

魔物を飼育し、研究している施設。冒険者の求めに応じて、従魔契約をするためのマッチングも行なっている。



〈カモミール亭〉

食事処。店主はハロルド。家族経営。

冒険者は、カードを提示すれば割引される (日替わり定食のみ)。

メニューには魔物を使った料理が多数ある。

食材はハロルド本人が直接捕りにいくことが多いが、ロディオラから仕入れることもある。



〈コーデリア商店〉

雑貨屋。店主はサラ。単独経営。

冒険者用の武器や装備品を販売している。宝箱の鑑定も行なっている。

クジ有(非売品の掘り出し物が当たる。景品には不良品からゴミに近いものもある)



〈夜魔の歌声〉

宿屋。店主はフレッド。妻のナターシャとの夫婦経営。

冒険者割引の適用あり。



〈鍛練場〉

トレーニング施設。主はボリス。

一般人も利用可。

Cまでの昇格試験も行なっている。



〈冒険者ギルド〉

冒険者に関するすべての手続きが行なえる施設。主な受付係はアイリーン。

冒険者なら、一日一食のみ無料で食事ができる。あまり美味くはない。



〈薬のミョンミョン〉

薬屋。店主はケイティ。単独経営。

様々なランクの回復薬が買える。



〈ルドルフの武器屋〉

武器屋。店主はスティーヴ。

冒険者用の武器を販売している。刃物類の研磨も行なっている。

クジ有。



〈パン屋ケルプ〉

パン屋。店主は常時不在。店員のキャロルが代行している。

パンの販売と、持ちこまれた生地を焼く業務を担っている。



〈喫茶 泥棒猫〉

喫茶店。マスターはトリスタン。単独経営。

軽食と自慢の紅茶が楽しめる。条件付きで冒険者割引あり。

ケラプス茶(現世でいうミルクティー)を初めて提供し、広まるきっかけとなった。



〈ローレル大聖堂〉

アストラ教総本山。司教を中心に、数十人の神官が常駐している。

礼拝堂には誰でも入れるが、最奥部の神殿には限られた者しか入れない。



〈カレンデュラ監獄〉

刑務所。

罪の重さによって収容される棟が変わり、罪が軽い順に、南棟→東棟→西棟→北棟となっている。



〈キャラウェイ王立自然科学研究所〉

自然科学の分野を中心に、主に国の繁栄を推し進めることを目的とした研究施設。

魔物学や機械産業(冒険者カード関連)などの、冒険者に関わる分野の研究も行われている。

かつてはミランダも在籍していた。



〈キャラウェイ王立図書館〉

図書館。

一般人も冒険者も利用可だが、武器の持ちこみは不可。

建物外側に、魔物除けの魔法が施されている。

貴重資料保管庫があり、基本的には立入禁止。職員でも簡単には立ち入れないようになっている。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ