表ネーネプテの場合
1. 名前は?
ネーネプテ=スペリオール
一応、答えられることは答えようとは思う。
2. 誕生日は?
9月24日
3. 年齢は?
26
4. 何型?
O型。裏はAB型。
5. 好きな食べ物は?
珈琲。最近はメープルシロップをかけたホットケーキを食べている。……あの時食べた肉は何者にも替えられない甘美なものだった、あれを鮮明に思い出そうとすれば、俺は俺じゃいられなくなる気がする。
6. 嫌いな食べ物は?
甘さでも辛さでも、度が過ぎたものは少しね…。濃い薄いとか、苦みとかもかな。苦手というくらいで食べられ無いものはないよ。
7. 趣味は?
旅行、読書、オカ版を見たり、ドライブそれと…人間観察。
8. 特技は?
特技かは分からないが、俺は心理学研究者だからそこら周りは専門だよ。
9. 何部に入ってる?or入ってた?
帰宅部
10. 自分のいいところ&好きなところは?
…集中力が続くところ?どこでも寝られる。
11. 自分の悪いところ&嫌いなところは?
飽きやすい。本当に興味のないものに対して、周りと合わせて真摯に向き合う事ができない。
12. 何人家族?
3人
13. 兄弟はいる?
いない
14. 好きな物は?
温かいものやふわふわしたものが好きだ。
15. 嫌いなものは?
モノではないけれど、雨は嫌いだ。あとは…(上の方を見上げる)
16. 身長何cm?
覚えてない。190くらいだったような気がする。
17. 故郷は?
ドイツのミュンヘン
18. 好きな人or気になる人いる?
人間は基本的に好きだよ。だが今1番気になるやつは人じゃない、俺の中にいるもう1人の人格だ。
19. いるなら同じ学校&同じクラス?
いや、いない。人間ならどこにでもいるが。
20. その人はどんな人?
え…?…騒がしい奴としか。
21. 自分にとってその人はどんな人?
ん…?案外近くにいるけれど遠い存在のような…
22. 好きなタイプは?
思うだけではなく、行動に移せる人
23. 好きな人(気になる人)と毎日話す?
いやいないけど、食屍鬼とは毎日コミュニケーションはとってる。
24. その人は何歳?
え?……あいつが俺の中にいると認識してからだと今は16歳だけど。
25. 信頼できる人は何人いる?
………何人かはいるけど。親は当然の事、仕事の上司で信頼できる奴はいる。
26. 将来の夢何?
心理学研究者。もう叶えた、天職だよ。
27. どこの高校or大学に行く予定?(受験生)
もう卒業したよ。大学は、他にも行ってみたい所は結構あるかな。
28. 自分はどんな性格だと思う?
一つのことに対して集中し始めると、周りが見えない事がある。良くも悪くも自由奔放だ。
29. 好きな場所は?
仕事場、研究室、観光地、静かな場所。
30. 嫌いな場所は?
騒がしい所、薄暗い所。
31. 好きor得意な教科は?
国語、社会、理科数学英語基本的に座学で嫌いなものは無い。
32. 嫌いor苦手な教科は?
別にない、……音楽の授業で歌うのだけはキツい。美術もだ、絵を見られると皆笑う。
33. 好きな飲み物は?
珈琲、甘いもの。…………。(目を逸らす)
34. 嫌いな飲み物は?
…………。(目を逸らす)
35. 告白したことある?あるなら何回?
愛の告白の事だろ?無い。
36. 告白されたことある?あるなら何回?
無い。そんなに何回もあるものなの?
37. 告白するorされるならどこがいい?
告白しないし、されない。考えた事がない。……少し考えたけれど…本当に、どこでも良い。
38. 付き合う人の条件は?
俺が決めるべき事柄じゃない。視野は広く持った方が特になると思っている。
39. 今彼氏or彼女いる?
いない。
40. 好きな曲のジャンルは?
クラシック、ケルト音楽も好きかな。
41. 好きな曲3選!
月の光
黄昏のワルツ
クラシック以外なら……サラ・バレリスのShe Used To Be Mineとかかな。
42. 口癖は?
口癖なんてないんじゃないかな。
43. ついしてしまう癖は?
この指輪はつい触ってしまう、いつの間にか指に嵌まってたんだ。多分裏の方の私物か。
44. 幼なじみはいる?いるなら誰?
……ああ、誰だろうね。
45. 好きなアーティストは?
サルバドール・ダリ
………歌手?………日本人なら、kiroroかな。
46. 好きな芸能人は?
東京03…?動画で見せてもらったけど面白かった。
47. 好きなアニメは?
見たことがない。オススメがあるなら教えてくれ。
48. 好きな漫画は?
漫画か、…あまり読まない。
49. 好きなドラマは?
ドラマも見ない。
50. 好きな映画は?
ショーシャンクの空に
邦画なら、『桐島部活辞めるってよ』かな。あれを見ると、生徒たちの声に出さない感情のそれぞれが深く伝わってきてか好きなんだ。…最近観たのはソロモンの偽証。学生の話は好きだ。
51. 好きな作家は?
夏川草介
52. 好きなスポーツは?
特にないが、スケートは楽しかった。
53. 嫌いなスポーツは?
ボールを扱うものはできない。
54. 好きな季節は?
悩むけれど…冬かな。日本人は春という季節が好きみたいで、確かに1年の始まりを告げる季節にも感じる。冬は終わりが近づいてくる季節でもある、自分自身を振り返るのにちょうど良い時期だ。寒さは思考を鈍らせる、感覚的な話になってしまうけれど、この寒さで…頭が鈍くなったり、手足が震えてしまったり、そんな風に身体が拒否反応を示す感覚が俺には少し心地良く感じる。ドイツの冬を体験してほしい、日本より冬は短いが、太陽が見え無いくらいに毎日暗い。ちなみに悩んだ理由は、夏も好きだから。
55. 好きな色は?
青、自分の目の色は嫌いじゃない。最近気づいたんだが…アイツになっている時に目の色がどちらも深い紫色だった。俺でいられる時に見ることができるこの右の青は特別なものに感じる。
56. 好きな花は?
あまり知らない……あ…でも、ヤグルマギク。この花を見かけると故郷が懐かしく思える
57. 好きな動物は?
シャチ。頭が良い。動物園に行くと、どんな動物でも威嚇される。野良猫に引っかかれる、犬に吠えられる、熊に狙われる、俺が何かしたんだろうか。
58. 自分はなんの動物に似てるってよく言われる?
言われたことは無い。動物に例えられることって結構あるけれど…友達とはそういう話をするんだな。
59. 何フェチ?
フェチか、匂い…かな。
60. 好きな人には甘えたい?甘えられたい?
甘えたことがない、甘えられたことも。よくわからない。
61. 冷める瞬間は?
誰かに対して冷めたことはない。冷めるという言葉を使う時は大体、相手に対して恋愛感情がある時や物事に関しての期待値が高い場合だろ?誰かに対してそういう感情を抱いたことは無い。
62. 聞き上手?話上手?
どちらも、仕事上なくてはならない物だが、どちらかというと、聞き上手。くだらない事だったとしても、俺に話をしてくれた事を大切に思いたい。
63. ストレスを感じる瞬間は?
時間が有限だと思う時、周りの音が遮断されるような感覚になる。それと、どうしても眠りにつきたく無い時がある、次の日に大事な用事がある時だ。そういう時に限って俺は何故かあいつと入れ替わる。その日が過ぎて次に目を覚ました時、気づかずに俺の信用が知らないうちに消失している事が幾つもあるんだ。
64. ストレス発散方法は?
今までにそんなにストレスが溜まったことが無い。だが最近は…少しだけ、疲れていると思う事がある。ストレスは睡眠で解消するのが効果的だが、俺は寝るといつ起きられるか分からない。だから思考を止めて、公園や海等の日光浴に行く。自然と対面するような場所は俺の心を休めてくれているはずだ。そういう場所が身近に無い時は高いところに行く、建物の屋上で空を見上げている時とかは心が落ち着く。
65. モットーは?
人と話をする時は相手の目を見て話すようにしている。
66. 座右の銘は?
「Was mich nicht umbringt, macht mich stärker.」ドイツ語ですまない。ドイツの哲学者フリードリヒ・ヴィルヘルム・ニーチェの言葉だ。訳すと「私を殺さないものは私を強くする」ということで、何かに対して失敗を犯してしまったとしても、殺されていないのだから、死んでいないのだから、それは一つの試練と思えば、「人生における失敗」なんてのは大したことない、と考えられるはずだ。当たり前のことだが、好きな言葉かな。
67. 人生で1番楽しかったことは?
自分が持たない知識を得られる事かな。それと裏と初めて筆談を通して会話ができた事だ。
68. 人生で1番幸せだった時は?
生きていられるだけで幸せだと思う。達観した物言いですまないが、俺には時間が無い…気がする。
69. 人生で1番辛かった時は?
大きい出来事は無いけれど、相手が俺の事を知っていて、俺が相手を知らないと分かった時にされる表情はキツい。
70. 人生で1番悲しかった時は?
分からない、二重人格になってしまった事に対して悲しみを抱いた事ならあるが、今は前向きな気持ちでいる。俺自身の中にいる裏を恨んだ事は無いと言えば嘘になる。だが、アイツが毎日を楽しそうに生きているのなら、俺も精一杯生きようじゃないか。
71. 後悔していることある?
沢山ある。たらればは誰だってある事だ。……聞きたい奴がいるのなら…声をかけてくれれば個人的に教える。
72. 大切にしているものは?
時間。私物で思い入れがある物はこれと言って無い
73. 自分はSとMどっち?
それが何かよく分からなくて調べたが、どちらかというとM。相手に対して強く行くよりも、受けとめるほうが性に合っている。リードして欲しいのであれば、努力はする。
74. 好きな人に依存する?されたい?
依存するのは程々が良いが…、恋愛依存の傾向が高いのは女性よりも男性らしい。多分だが、俺は依存する方だ、と、思う。
75. 束縛されたい?したい?
束縛されたいやつもしたいやつも、基本的には孤独を強く感じている人間に多い傾向だ。俺は基本的に騒がしい奴がすぐそばに居るから孤独を感じにくい。だから、今はそういう気持ちはない。
恋愛感情が前提での話ならば、生半可な気持ちで足を踏み入れたくは無いから、枷が外れた時にまた考える事にする。
76. 恋人に求めることは?
……もし、万が一、奇跡的に、何かきっかけがあって誰かと恋人関係になったとする。俺は確かに心理学者ではあるけれど、学者として仕事として以外にいつでも心理学的なスイッチが入っているわけでは無い。そもそも心理学というのは相手の気持ちを読み取る超能力というわけでも無い。……俺は人より表情が乏しい方だから感情が伝わりにくい。それに相手の気持ちも、読むのは下手な方だ。心理学的な統計で物事を計算するのは得意分野ではあるが、別に恋愛においてそれを持ち出すような事をするつもりは無い。下手だから心理学を研究している、相手の話を真剣に聞いて、役に立つための助言がしたいと思ったから臨床心理士になっている。自分自身の分析はある程度はできているが、別にそれが何かに使えるわけでも無い。
だから……できる限り俺も答えるから……俺と沢山、会話をしてくれないか?
77. 何か恐怖症はある?
今は耐えるしか無い。…直ぐ側に、ヴェンディゴがいる。ほら、今もそこにいる…あんたには見えないのか?
78. トラウマは?
目覚めたら知らない場所にいる。例えば森の中、海岸、花畑、動物園のベンチ、行ったことのないテーマパーク、遠い遠い街でホテルに泊まって寝ている、ポケットの中には知らない持ち物、気づかない間に身体についた傷、知らないうちに自分自身が行動している事。それに気づくのにどれくらいの時間がかかったのかわからない。あの時感じた恐怖は今はもう、慣れてしまったけどね。
79. くせ毛?直毛?
天然パーマ。
80. 今欲しいものは?
時間。裏のアイツの身体。
81. 将来の夢は?
もう叶っている。2度目だが、天職だ。
82. 五感の中で何が自信ある?
聴覚かな。それよりも味覚が、おかしくなっている。視覚もおかしい。
83. 黒歴史は?
俺の事は…半身のアイツに聞いてくれ。
アイツの黒歴史なら教えても良い。
84. 料理はできる?
できない。……誰か教えてくれ。
85. 朝強い?弱い?
強くはない様な…。
86. カラオケの十八番は?
カラオケなんて行ったことない。
………あ、いや、待て、あるが、十八番は無い。
87. 今行きたい場所は?
空気が美味しい場所。図書館、資料館。
88. 行ってみたい国は?
アラビア半島らへん。食屍鬼のことが知りたい。
89. 自分だけのマイルールってある?
裏の事に関しては、立ち止まらない、絶対諦めない様にはしたい。
90. 人混みは平気?
少し苦手だが、別に無理なわけじゃない、長時間いても平気だ。
91. 今年中にしたいことは?
今年までという制限は無いけれど、裏のアイツをなんとか俺から切り離して、切り離したアイツがどこか意志を持てる身体を手に入れたい。……どうしたらいいんだ。
92. 今までしたことある習い事は?
したことが無い。
93. 尊敬している人は?
尊敬…?アルフレッド・アドラー
94. 人生に最も必要なものは?
睡眠やお金、人との関わり、食べ物等の回答を求めているのなら、今あげた物は全部必要だが…俺が思う最も必要なものは「道標になるような目標や志し」だと思う。大袈裟に言えば、それに向かって進んでいくと生きている実感が得られる。
95. 無人島に行くなら誰を連れてく?
俺と関わりを持った人はみんな面白い人だ。誰と行っても楽しいだろうな。
96. 悩み事を聞いてくれそうな人周りにいる?
いるが…。
97. 今辛くない?
辛いけれど、辛くない。
98. 今人生楽しい?
楽しい。やる事が沢山ある。友人もいる。
99. もしも行けるなら未来?過去?
過去に行ったとして、アイツとぶつからない選択肢があったとしたら、ぶつからないまま終わればアイツはどうなる?俺はそのまま殺されていたのか?未来の俺はまだ意志はあるか……?誰か、教えてくれ。
100. 最後に。大切な人に贈る言葉
裏にはもう直接会ったか?アイツはいい奴だろう?だから、俺に会う回数がこれからもっと少なくなったとしても、嫌いにならないであげてくれ。俺よりも愛想が良くて世渡り上手だから、俺は心配はしていない。
俺と関わりを持ってくれた人達、少ししか話をしていなくても、ずっと忘れないよ。