表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
まちかどガチャ師 千夜子さん ~引けた引けない以外のお話しませんか?~  作者: かえる
Tap1【ガチャと縛り】何も出ないガチャなんてありません!
6/14

Tap1-6

「はい?」

「だから、俺はガチャ引くんだって」

 首を傾げる千夜子(ちやこ)さんをよそに、俺は手を引き……

 引き……

 ぬ、抜けない。


「こら、手を放すんだ」

「やだ~。ちゅんちゅんカード~!」

「やだじゃない」

 俺は痛くしないように気をつけて手をはがし、千夜子さんから離れた。


「狙われてると落ち着かないから、これはもう、こうする」

 ちゅんちゅんカードの銀の保護テープをめくった。

「あ……あああ……」

 そして、声にならない声をあげる彼女の前で、露わになったカード番号をスマホのカメラで撮影。

 これにて入金完了。便利なもんだ、ちゅんちゅんカード。

 すぐにソシャゲのアプリを起動して課金アイテムを購入した。

 慣れた手順である。


 千夜子さんはだらりと俯き、もはや俺を見ていなかった。

 いつの間にかティアラも外してテーブルに置いている。

 仕事モードは終わってしまったらしい。


「ガチャ子さん俺のスマホでガチャ引く?」

 ぴくっと肩が揺れ、髪の隙間からこちらを覗く目。

 長い髪を前に垂らしているものだから、さながらテレビモニタから出てくる悪霊のような風情だ。

「今さらそんな呼び方やめてください。(わたくし)は千夜子です」

「ガチャ引く?」

 ソシャゲのガチャ画面を見せる。

 期間限定!復刻ピックアップガチャ!の文字が踊る。


他人(ひと)の――」

 ゆらり、


「スマホで――」

 ゆらりと、


「ガチャ引くほど虚しいことはないんですよ~!」

 立ち上がっておばけの真似をする千夜子さん。


 ふたり、顔を見合わせて大笑いした。



 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇



「……で、ユージさんはいつから感づいていました? 私が上手いことガチャ欲をなくさせてちゅんちゅんカード貰おうとしていることに」

 千夜子さんは座り直し、今度は仕事ではなく、友だちのような気軽な表情でこちらに問いかけてくる。


「いつからというか、最初の第一声からカードのこと言ってただろ」

 コンビニを出たところで聞こえた甲高い声を思い出す。

「あはー」

 だって欲しかったものが目に入ったんだもん、とかわいく呟く。

「最初からわかっていて、よく座る気になりましたね? 物好きすぎません?」


 それはまあ、物好きは物好きなんだけど、

「逆に警戒しなかったな。嘘つけない感じが好印象ってやつ?」

「も~。馬鹿にしています!」

「でも、千夜子さんの話は面白かったよ」

 それは正直な感想だった。


「試行錯誤が楽しいって話、俺にはかなり刺さる話だった。たしかにそういうことに頭使うのが楽しくて、あえてガチャなしでプレイしているソシャゲもあったりするし」

 無課金ではなく無ガチャ。

 クエストのドロップ報酬などの課金ガチャ以外の手段で、ある程度の数のキャラが手に入るソシャゲなら可能なプレイスタイルだ。

 キャラのやりくりは超絶大変になるが、逆に、ガチャを引かないことで課金アイテムを他のこと――コンティニューやスタミナ回復など――に湯水のごとく使うことができるのが面白いところだったりする。


「ガチャなしとは恐れ入りました……。縛りプレイの常習者だったんですね」

 縛りプレイとは、ソシャゲのみならずゲーム全般でのスラングだが、俺のガチャなしのように「あえて何かを使わない」というプレイスタイルの総称である。

「人を変態みたいに言わないでくれ」

「そうですね、ユージさんは変態なんかではありません――」


「生粋のドMプレイヤー、真のド変態です!」

 美人にこの距離で面罵されると、本当に何かに目覚めてしまいそうだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ