表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/18

火曜  8:15

 全くもって寝覚めが悪い。昨日の僕と真一(しんいち)は、飛び降りを見た瞬間に逃げ帰ったのだ。臆病(おくびょう)もいいところだが、思春期が目にするには衝撃が強すぎた。ろくに眠れなかったのだ。ビクビクしながらニュースを見てみたが、飛び降りなんて一切流れなかった。つまりビル六階から飛び降りて、事件にすらならないモノが落下したことになる。でも人形には思えない。()()は明らかに人だった。

 一緒に逃げ帰った、というより僕よりも素早く駆け出した相棒は、クラスメイトに「マジで」を連呼しながら己の武勇伝を語っている。


「マジですごかったんだから! やっぱ幽霊はいるね!」


 せっかく友が勇者になっているのだから、ここは宿屋の主に(てっ)して帰りを待つのが(つと)め。


「……幽霊なんているはずありません、ばかばかしい」


 例の猫柳(ねこやなぎ)女史が、クラスの入口でぼそりと(つぶや)いた。


「なんだよ」


 一気に教室の空気が重くなる。


「頭おかしいんじゃないですか? いや、おかしい。おかしい。頭おかしい。狂ってる」


 病的に繰り返される罵声(ばせい)を、宿屋の主人たる僕は見ていることしかできない。


 ああ、なんて無力なんだ。


 ――ということは無いので、パーティの一員へ復帰して助け舟を出す。


「ま、まあまあ」


 マンションに住んでいる彼女にはそりゃ不愉快だろう。

 僕も遊び過ぎたな。


 すかさず間に割って入る。


「変なモノ見ちゃったもんだから、真一も興奮しちゃってさ。でも、見間違いだったかも」

「おい武井(たけい)

「もしかしたら、ビルに写った影かもしれなかったし」


 すぐ駆け出したので、これは反論できまい。


「う、うーん」

「みんな、ごめんね」


 (つか)の間のニセ勇者を演じた悪友もクラスメイトも、しぶしぶイスに座る。


「……ふん」


 猫柳さんは鼻から息を出すと、自分も席に着いた。


「悪いね」


 僕の言葉を流し、大きなカバンから枕を取りだ……枕? 


「もう寝ます、おやすみなさい」


 もうすぐホームルームが始まるというのに、机に枕を置いて眠りだす。


「は、はい。おやすみなさい」


 彼女は入ってくる担任も無視して、ホームルームから安らかな眠りについたのだった。成績が優秀なのか、もう諦めているのか、授業中に誰一人として注意する者はいなかった。


 おい、誰か注意しろ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ