表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

エメラルドグリーンの泉(仮題)

作者: さく

これは神子付きである僕がまだ十歳の頃の話だ。

漁村で特に娯楽もなく、常に刺激を欲していた僕は、かなりきわどい遊びをしょっちゅう行っていた。

8月もなかば、そんな僕は友人の義人を肝試しに強引に誘った。

行く場所はもう決めているので、潮が引く時間を待ち合わせにし、彼を連れて海岸線を歩く。

やがて、しめ縄によって行く手を阻まれたところに出た。

しめ縄をくぐろうとする僕に、彼もさすがにたしなめてきたが、

「神様に会えるかもな、楽しみだな」

なんて平然と言い放った。

結局、僕を説得できないと悟ったのか、同伴を断ることもせずに、しめ縄をくぐって後をついてくる。

海岸沿いを歩くと、切り立った崖をえぐり抜いたような横穴にたどり着き、足場もやがて岩礁に変わっていった。

でこぼこし、所々に潮だまりができており、非常に歩きにくい。

そこをひょいひょいと軽快に進んでいく僕に、彼はヒィヒィ言いながらなんとかついて来てくれた。

「おい、なんだかすげえぞ」

やっとのことで追いついた義人に、僕は感嘆の声を上げて目の前を指さす。

「すごい」

岩礁の奥、ある程度平らな岩盤のその奥に、ぽっかりと開く泉。大きさは2m位だろうか。

キラキラとエメラルドグリーンの輝きが幻想的な雰囲気を醸している。

ああ、神域とはこの幻想的な場所なのだな。と僕は勝手に納得していた。

友人はその水面をのぞき込むようにじっと見ている。よほど気に入ったのだろう。

「何もなかったし、帰ろう」

僕が踵を返して、帰ろうとする、そのとき──

「ねぇ、女の人がこっち見てる」

背中越しにそう言う彼の声にゾッとした僕は、少し振り向くのをためらった

「そうやって脅かそうとするなんて……意外と、義人も意地が悪いな」

しかし、その声に反応する声はない。

恐る恐る後ろを振り向くと、義人の姿はなかった。


水に落ちたのなら、水の音がするはずだ。それに水に落ちても浮かぶはずだし、彼は泳ぎが得意なのだから問題はない。

不安になりながら、水面をのぞき込むが、エメラルドグリーンの水面以外は何も見えない


大急ぎで村に帰る。

僕は真っ青になりながら、義人の家に行き、義人の両親に声をかける。

「おじさん、おばさん、ごめん。目を離した隙に義人がいなくなった! 早く探さないと」

二人は考え込むように、首をかしげながら、やがてこう言った。

「良ちゃん、義人って新しいお友達? どこでいなくなったの?」

──何を言ってるんだ二人は?

泣きそうになりながら、義人の家を飛び出ると、僕は社に向かった。

「神子様、神子様助けて!!」

ドンドンと扉をたたくと、やがて青白い顔の男──この社の神子──が出てきた。

「神子様! 海岸の奥で……義人が!」

絞り出すように言う僕の言葉に、神子様はなぜかニヤリと笑う。

「解っておる。解っておるぞ。こちらでなんとかしよう。明日の夕方、またここに来なさい」

目を見開き、笑みをかみ殺すような顔をした神子を見て、不安感はあったが、現状すがれるのは神子様だけだ。

社を出てとぼとぼ歩くと、社から妙な甲高い笑い声が聞こえた。


翌日の夕暮れ。社の扉をたたく。

ゆっくりと扉を開けて出てきたのは、義人だった。

「ああ、義人無事だったのか! 良かった。神子様が助けてくれたのか」

安堵してそう言うと、義人がこう告げた。

「義人?義人とは誰ぞ?我はこの社の神子である!」


その言葉に絶望した僕は社を飛び出した。

村の人に話してもやはり、義人などという人間はいないことになっていた。

それどころか、神子様が変わったということに気づいておらず、元々10歳ぐらいのかわいらしい神子様だったと言う始末だ。


ならばやはりあの湖のような神域に何かあるのだろう。

僕は再びしめ縄をくぐり、その先を目指した。


──そこには、ただ、切り立った崖が存在しており、岩礁も、エメラルドグリーンの泉も存在しなかった。

ただ、どこからともなく、女のような笑い声だけが僕の耳に届くのだった。

義人君に起きた出来事はR18な内容なのでカットしました。

気が向いたらノクターンでかくかもしれません。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ