表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
もののけの嫁として売り飛ばされました!  作者: 元々猫舌
もののけの彼女になりました!
20/75

第二十話

 領地の見廻りが終わって城下町へ戻ると、すぐに甘味処へ案内された。


「美子さま!こちらです♪」

「ふふ。そんなに慌てなくても大丈夫だよ。」


甘味処へ入っても、魁くんはずっと私の手を握ったままはしゃいでいる。


「これこれ!この羊羹は母上が好きだったんだ♪美味しいよ!」

「だったら羊羹を頂こうかな!」

「僕はこのお饅頭が好きなんだ♪」


ふふ。久しぶりの外出なのかな?喜んじゃって可愛い~♪


長椅子に座ってオーダーしたお菓子が運ばれてくるのを待っている時、中京さんが私に頭を下げてきた。


「美子様、昨日は大変失礼な事を申し上げて申し訳ありませんでした。」

「えっと……何だっけ?」

「魁様を甘やかすなと言った事です。この甘味処も前奥方様との思い出が詰まっているせいか、魁様は近づこうともしなかったのです。それが、自ら美子様をご案内したいと申されまして……」

「そうだったんだ……」

「少し考えを改めまして、美子様には魁様と少し関わる時間を頂けたらと思います。」

「そのくらいお安い御用だよ♪」


軽く返事をすると、右京さんが中京さんをからかうように口を開いた。


「なんだよ、中京。お前、美子様の輿入れには反対だっただろう。」

「な!何で今言うんだよ!確かに私は美子様のことをあまり存知あげませんでしたし、手付けもされていない人間を迎えると聞けば、普通は反対しますから!」


はは……そりゃそうだ……

それよりも、魁くんにとって嫌な事を思い出す場所が、少しでも楽しい思い出の場所になればいいな♪




 甘味処を出て魁くんと話しながら、城下町に流れる川に掛る橋を渡っていた時だった。


「雪沢?」


へ?誰?

久しぶりに名字で呼ばれて、近づいてきた人に目を向けた。


「って、蒼井くんじゃん!な、何でここに?」

「やっぱりこっちの世界に居たんだな!」


さっと、右京さんと中京さんが警戒したのがわかる。それを感じたのか、蒼井くんがみんなに自己紹介を始めた。


「俺、水妖族で“じゅん”って言います。雪沢さんとは人間界の中学校で、三年間一緒に勉強をしました。」

「そうですか……」


右京さんと中京さんは私の知り合いだとわかって、一歩下がった。


「ってか、蒼井くんもこっちの住人だったんだね。」

「この前すれ違った時、微かに雪沢からもののけの気配がしたから、もしかしてって思ってたんだ。微かって事は手付けもされていないのに何でこっちへ?」


またか……どいつもこいつも手付けって……


「あのね!そう簡単にエッチなんてしないから!」

「ふ~ん。って事はまだ処女なんだ。」

「ば、馬鹿!小さな子の前でそんな事を言うな!」

「はは!大丈夫だよ!こっちの世界は人間界よりオープンなんだ。」


だからか……ママが旅行の時にすぐにでもって言った理由がわかったな……


「じゃぁ、まだ俺にもチャンスはあるじゃん……」

「え?何て言ったの?」


私の質問には答えずに、蒼井くんは、ガバッ!と私の腰を抱いて橋の欄干へ飛び乗った!


「ちょ、ちょっと!」

「行くぞ!」


そう言った瞬間、急に川の中心に渦が発生!!そのまま渦に向かって飛び込んだ!!


「きゃぁ~~!!!」

「美子様!!」


右京さんが、咄嗟に手を掴んでくれた!だけど、勢いがついた二人の体重には勝てなかったのか、三人でそのまま川へ落ちていった。


ドッボ~ン!!ゴボゴボ……

うっ……この川って浅い筈だよね……何で渦なんて……ってか私、泳げないんだけど……


そのまま意識を手放した。




 「う……う~ん……」


あれ?私、川へ飛び込んで……どうなったっけ?


意識が戻り、薄っすらと目を開けると、右京さんが心配そうに私の顔を覗きこんでいる。


「美子様!気がつかれましたか!」

「右京さん……ここは?」

「ここは水妖族、人魚の村です。」

「そうなんだ……」


何処かの洋室で寝かされていたみたいだ。ベッドから起き上がって、とりあえずキョロキョロと回りを見渡した。


「えっと……蒼井くんは?」

「あの潤と名乗る者ですか……」


ガチャ……

その時、部屋のドアが開いた。


「一応俺は人魚族の長だから、様を付けて呼んで欲しいね。」


そう言いながら部屋へ入ってきたのは、蒼井くんだった。


「蒼井くん!ど~ゆ~つもりよ!こんな所まで連れてきて!」

「え?気が付かなかった?俺、三年間ずっと雪沢を狙ってたんだけど。」

「はぁ?意地悪しか言ってこなかった癖に!」

「それはお前が貧乏くさいチラシをいつも見てたからだろ。」


サッ!と右京さんが視界を遮るよう、私と蒼井くんの間に、身体を入れてきた。


「美子様は、颯様の奥方様になられるお方です。」

「急に出てきた犬に横取りなんてされたら困るんだよね。」

「それを言うなら、颯様と美子様は小学校からの繋がりです。横取りは魚の方ですね。」


バチバチ!っと二人の間に火花が散った気がした。


ってか二人とも……年数の問題じゃぁ無いんだけど……


蒼井くんは食事が用意出来たら呼びに来ると言って、部屋から出ていき、右京さんは私に向き直って、深々と頭を下げた。


「美子様、申し訳ありませんでした。二度までもお助けする事が出来ず……」

「もう、だから右京さんのせいじゃぁないってば!咄嗟に腕を掴んでくれたから、一緒にここへ連れて来られたんでしょ?だから頭を上げて!」

「有り難き幸せ……」


右京さんは、やっと顔を上げてくれた。


「外と連絡は取れなさそう?」

「残念ながら……ただ、水妖族の仕業という事は中京も把握しておりますし、そのうち助けが来るかと思います。」

「だったらそれまでのんびり過ごそっか♪」

「ふふ。美子様はいつも前向きですね。」

「そう?毎日食べ物に困る貧乏に比べれば、大したこと無いよ♪」




 使用人さんが呼びに来て、夕食を頂きにダイニングへ行った。


「うわっ!どうしたの?この豪華な食事!!」


ダイニングに入って、大きなテーブルにズラリと並んだ豪華な食事に目を見張った。だけど、椅子に座っているのは蒼井くんだけだ。


「はは!相変わらず貧乏くさい感想だな!このくらいの食事は毎日用意してるぞ。」

「え?何人で食べるの?」

「いつもは俺一人だからこれの半分くらいだけどな。今日からは雪沢も一緒だ。」


い、いや、この半分でも7~8人分くらいはあるだろ……


「二人だけでこの食事の量なんて、食べきれないじゃん!何で使用人のみんなも一緒に食べないの?」

「冗談だろ?使用人と同じテーブルなんてありえないよ。」

「いや、もったいないよ!」


テーブルには、美味しそうなオードブル、テレビで見たことがあるカルパッチョ、魚のソテー……


ってか、魚って、同族食いなんじゃぁ……


「まっ、好きなだけ食べろよ。」


渋々席に座り、取り皿に食べ物を盛った。


「はい。私はこれだけでいいから、残りはみんなで食べてね。」


使用人さん達に席に座るよう促すと、顔を見合わせて戸惑っている。


「潤様と同じ食事だなんて、私達には……」

「私がいいって言ってんの。食べ物を粗末にすると怒るよ!一緒に食べれないんなら、別の部屋で絶対食べてよ!」

「……わかりました。」


使用人さん達は残った食事を下げ始めた。


「お前、変わってるな……もう貧乏じゃぁないのに。」

「うるさいっ!必要な量だけで充分なの!食べ物を無駄にしてると、もったいないおばけが出るよ!」

「はぁ……辛気臭い食事になったな……」


それには答えず、無視して食事を頂いた。


お城ではみんな一緒に食べるのに、種族によって違うもんなんだなぁ……颯達とお城の人達と一緒に食べる方が、楽しくて美味しい気がする……


「ところで、蒼井くんはもう長になってるの?ご両親は?」

「……水龍に殺されたよ。」

「え?何で?同じ水妖族だよね?!」

「水に住むもののけを統一するとかって言って、その当時の各族長が殺されたんだ。」

「そんな事があったんだ……」


そういえば颯が、今の当主が統一したって言ってたな……


「その時幼かった俺は生かされたんだけど……人魚族を繁栄させて絶対に人魚だけの族を取り戻してみせる!」

「そっか……」


何処もかしこも、殺したり殺されたり……本当に厳しい世界なんだな……


「まっ!そ~ゆ~訳で、俺の嫁はお前だからな!」

「はぁ?!マジでふざけんなよ!」

「ふざけてここまで連れて来るかよ。犬ころの気配も微かだし、俺にとっては好都合だったな。」

「私にとっては不都合だ……」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ