表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

三題噺もどき2

鈍感

作者: 狐彪

三題噺もどき―さんびゃくよんじゅうろく。

 


 ようやく秋めいてきたと思ったら、すぐに暑さが戻ってきた。

 戻ってきたは言い過ぎかもしれないが……暑いとしかいようがないんだから仕方あるまい。

 いい加減、昼間の熱はどうにかならないんだろうか。

「あついねぇ……」

「そうですね…」

 まぁ、もしかしたら、緊張で体温が上がっているだけかもしれないんだけど……。

 今どうしてこうなっているのかが、全く分からないんだが。

 なにがどうなってこうなった……。

「ぁっ~……」

「……」

 誰が、こんな状況で冷静でいられると思う。

 隣に、お憧れならぬ思いを寄せている相手が座っていて。

 おまけに会話まで求められたりもしてしまって。

 平静を保っていられる人が居るわけがないだろう。

 ……もし、そんな人が居るなら、どうして緊張しないでいられるのか、教えて欲しいものだ。

「バスは次のやつに乗るの?」

「ぇ、あ、はい」

 田舎にある、小さなバス停の中。

 自分と相手以外は誰もいない。

 時間的には昼間。太陽はほぼ真上に上っている。

 土日はこの時間にバスがあったりはしないのだが、平日の昼間は一応走っている。

 一本逃すと時間をつぶすしかないが。

「おんなじやつだねぇ……」

「この時間あれしか走ってないですからね……」

 今日は昼から職員会議か何かすると言って、平日ではあったが午前授業だった。

 だから、帰宅するためのバスに乗るために、今ここに至る。

 他の同級生は、部活だったり、自転車通学だったりで、バスを使うことはそうそうない。

 自分自身もホントは自転車通学なのだが、今朝壊れた。

 壊れたと言うか今朝乗ろうと漕ぎ出したら、パンクしていたのだ。

 で、もう間に合わないからと、朝は母に送ってもらい、帰りはどうにもできないのでバスということだ。

「……」

「……」

 そしたら、これだ。

 まさかの、相手がバス停に居たのだ。

 バス通学だったのかこの人……と思ったが、同じような事情だったらしい。

 普段は自転車通学をしているようだ。

 一度もすれ違ったりしたことないけど、何時に学校に向かっているんだろうか。

 同じ方向のバスということは、会いそうなものだけど。

「あついなまじで……」

「……」

 想い人は、他に人が居ないことを言いことに、ベンチに広めに座っている。

 自分は汗をかいているので、あまり近づかないように端の方に座っている。

 そんな距離感のままで、突然話しかけられた。

 それから、こちらは俯いたままに、顔は見れないまま、会話をぽつりぽつりとしている。

 たまたま、制服が同じだということに気づいた相手が、声を掛けてきただけなのだが。

 ……なんという幸運か。

「……」

「……」

 何度も訪れる沈黙。

 それに耐えきれないわけではないが、少々息苦しさは否めない。

 かと言って、自分から話しかけるなんてことは、できやしない。

 だって、想い人だ。

 そんな人に平静を装った状態で、自分から話かけるなんて……それができるほどメンタルは強靭でもない。

「……」

「……」

 隣からは、何かを仰ぐような音か聞こえてくる。

 それに混じって、小さな石のようなものがぶつかる音。

 正確には、制服のカッターシャツの首元やら余った布やらを、揺らして涼をとっているんだろうけど。

 その度に、何かふわりと香ってくるのはなんだろうか。

 気のせいかもしれないけど。……変態みたいでいやだなコレ。

「……」

「……」

 チラ―と、隣を見やると。

 案の定というか、思っていた通りというか。

 カッターシャツの上のボタンを少し開け、そこから空気を送っている。

 衝突音の正体は、その右手につけているブレスレットのようだ。

 小さな丸い石のようなものが、1つに繋がり、腕に通されている。

 ああいうのは、本来禁止のはずなんだが……。

「……ん?」

「……ぁ、いや」

 少し覗いてみただけのつもりだったが、気づかれてしまった。

 視線の意図がばれないようにと、慌てて背ける。

 けしてやましいものではないつもりだが、視線の感じ方は受けとる側に権限がある。

 そのつもりはなくとも、そうだと相手が言えば、それが正解になる。

「……」

「……」

 仕返しだと言わんばかりに、じぃと見てくる。

 完璧に目を合わすことは出来ないが、どうやっても視界に入る。

 好きな人の、顔が。

 こちらを見ていると、自覚ができる形で。

「…………」

「……???」

 確かに、こちらから視線を送りはしたが、そこまで何か気に障ったんだろうか。

 それとも何か顔についている?

 だとしても見過ぎだと思うが……もしやこちらもそれぐらいの時間見てしまっていたのだろうか……。

「……」

「……あの……??」

「……」

「……??」

「……」

「……??」

「……ぁ」

「……?」

 突然、声が漏れて、視線が逸れた。

 何事かと思えば、後方からエンジンの音が聞こえた。

 どうやらバスが来たようだ。

 もしや、バスが来るのを確認していただけなのだろうか。

「バス来たねぇ」

「ぇ、あ、はい。そうですね……」

 ホントになんだったんだ……。

 いや、こちらとしては、嬉しいと言うかなんというか。

 何とも言えない気分にさせられて、してもらってという感じなので。

 緊張と混乱に襲われて、何が何やらというのは否めないが……。

「ん~……」

「……?」

 何だろう。

 何かがまだ気に入らないらしいが……。

 気に入らないというか、気になっているのか?

 分からない……。

 想い人ではあれど、遠くから勝手に想っていただけだし。

 その人を知ろうと言う事までやろうと言うタイプではないのだ。


 プ―――


 そうこうしているうちにバスが停まったようだ。

 空気の漏れるような音と、大き目の音が鳴る。

 …まて、同じバスって言ってたよな。この空気で同じバスに乗るのか?

「……乗らないんですか?」

 そのはずなのに、一向に動く気配がない。

 なんというか、未だに視線がこちらから外れていない気がするんだが……。

「ん。よし」

「???」

 そう言って、ようやく立ち上がったと思えば。

 踵を返した。

「じゃぁね~」

「ぇ……??」

 ひらりと手を振りがら、バス停の外へと向かっていく。

 よく見ればそこに自転車が停まっていた。

 ぇ……?ホントになんだ?

 いや、そもそもどうして自転車があるのにこのバス停にいたんだ?


 プ―――


「あ!!」

 再度慣らされた音に、我に返る。

 乗らないと、次まで時間が長いのだ。

 混乱のままに、急いで乗り込む。

 全く訳が分からなかったが……。

 まぁ、いい思い出として記録しておこう。




 お題:カッターシャツ・右手・わからない

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ