表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/9

I はじめに 〜チームマイナス6%のメンバーとして〜

 今、地球温暖化に関する報道をよく耳にします。

 この問題は世界の人達が取り組んでいかなければならないことです。

 現在、日本は1年で12億8千万トンの二酸化炭素を排出しています。

 1990年、日本は約11億4千万トンを排出しました。

 それから段々と増え続け2003年頃には12億5千万トンを越えました。

 その後はほぼ横ばいとなった状態が続いている状況です。

 京都議定書では、日本はこれから1990年の排出量からさらに6%削減することになっています。

 つまり、私達はこれから排出量を10億7千5百万トンを目標にしなければなりません。

 これは、排出量を6分の5にしなければならないことを意味します。

 決して簡単に達成出来ることではありません。


 しかし、まだはっきりとした実感がわかない人も多いのではないかと思います。

 また、何かしたいけれど具体的に何をしたら分からないという人も多いのではないかと思います。

 私は、そういう人達のために何か出来ないだろうかと考え、色々情報集めをしました。

 その結果、次のような結論を出すに至りました。


 私達は努力次第で、一人につき二酸化炭素排出量を1日1kg削減することが出来ます。


 1kgの二酸化炭素を27℃、1気圧における体積で表すと559リットルにもなります。

(0℃、1気圧では509リットルです。)

 559リットルの二酸化炭素といえば、縦1m、横1m高さ59cmの直方体にあたります。

 つまり、あなたの1日の努力によって、大体こたつの中の空間に相当する量の二酸化炭素を削減することが出来るのです。


 あなたも今日からチームマイナス6%のメンバーとして、二酸化炭素削減に協力していきましょう。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ