表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
91/110

許しがたい過去

「ええ、そうね」


 うなずいて、わたしは改めてマユハの様子を確認した。

 

 服は薄汚れ、髪もぼさぼさだった。

 ただでさえ細いのに、少し痩せたみたいだ。

 顔はひどく青ざめ、憔悴している。

 

 もちろん、肩を怪我したせいだけではないだろう。

 

 彼女も秘め事をさらす羽目になったからだ。

 わたしに拒否されたと思っているからだ。


「あなたはわたしと来てくれない。なら……わたしを殺して。わたしはもう、一人では生きていたくない」


 懇願するようにマユハはわたしの手を強く握った。


「できるよね? わたしは、マユハ・ノボリリは半分マガツなんだから」


「できるわけがないわ。わたしは、マユハ・ノボリリを愛しているのよ」


 彼女の目をしっかり見据え、断言する。


「わたしは君と逃げない。もちろん、君を殺さない。他の誰にも渡さない。わたしは君が大好きなの。マユハのぜんぶがね」


 この娘を糾弾し、傷つける者は許さない。

 マガツの協力者? 裏切り者? だからなんだ。マユハはマユハだ。

 わたしの愛するたった一人の女性なのだ。

 けれども、マユハは首を振った。


「ダメだよ、ロゼ。わたしは」消え入るような声で「人を殺しているの」


 わたしはすんなりとその言葉を受けとめた。

 驚きはなかった。やっぱりそうなのか、と思っただけだ。


「マガツが君の願いをかなえた。奴らなりのやり方で、君を地獄から解放した。そうなのね?」


 かすかに首肯するマユハ。

 敵の協力者になるからには、相応の見返りがいる。

 マガツは支払いをしっかり済ませたわけだ。

 

 ただ一つ、確認したいことがあった。

 

 彼女がノボリリ家唯一の生き残りとされたのは、居間に残された()()()()()()()()()()からだ。


 すなわち父親と、もう一人――ボーデンではない、誰かがいたはずだ。


「あれは警務署長。奥さんの目を盗んで、昼によく来た。わざわざ私服に着替えてね」


「……そうだったのね。ごめんね、もう言わなくていいから」


「あいつ、いつもわたしを罵るの。淫売とか、本当は嬉しいんだろうとか……臭くて、べたべたして、嫌な奴だった。とにかく嫌だった。触られたくなかった。ぜんぶ嫌で、嫌で、たまらなかったのっ!!」


「マユハ、もう――」


 彼女は止まらなかった。

 わなわなと唇を震わせ、吐き捨てる。


「お父さんだって、助けてもくれない。それどころか、奴らと酒を飲むことさえあった。どういうこと? お父さんはあいつらの友達なの? わ、わたしを……喰いモノにしている奴らと仲良くやるなんて、あり得ないよね……っ? どういうことなのっ!?」


 激烈な怒りをこめて、マユハは叫ぶ。


「死ねばいいんだっ!! あんな奴ら、誰一人生きている価値なんかないっ!! だから、そうしてやった。殺してやったのよ!!」


 彼女の目にわたしは映っていなかった。

 許しがたい過去を、果てしなく続いた地獄の日々を見ているのだ。


「マガツが……あの子達が窓を破って入って来た時の、奴らの顔ときたらなかった。腰をぬかして、悲鳴を上げて……助けてくれ、だって。助けてくれ? お笑いだよね。助けてくれ? お前らが、わたしに言うの? もちろん、わたしは助けなかった」


 胸が押し潰されそうで、つらい。

 わたしはたまらない気持ちになった。

 それでも、ただ黙って聞いていた。

 聞くしかなかった。


「お父さんはわたしを悪魔だって怒鳴ったの。すごいよね。わたしは淫売で悪魔なんだ。じゃあ、お父さんはなに? 糞にむらがる蛆かしら。愚かで、鈍くて、どうしようもないひと。もう見るだけで嫌だった」


 聞くんだ。

 きっとこれを言わなければ、彼女は本当に壊れてしまう。

 きっとこれを聞かせたいのだ。

 

「だからバラバラにしてもらったの。できるだけ、ゆっくり。できるだけ、細かく。できるだけ、痛いように。すっかり終わって、ほっとした。これであいつらに触られることはない。嬉しかったわ、とても」


 わたしはマユハの苦しみを知る必要がある。

 そうでなければ、隣にいてもいないのと同じになってしまう。

 だから聞かなくては。


「他のマガツ達は村を取り囲んで、みんなを殺していた。わたしは……なんとも思わなかった。なんにも感じなかったの」


 マユハを陵辱した者、揶揄した者、無関心あるいは無関係だった者。

 特に区別もせず、マガツは村民を殺戮した。

 村は全滅し、ことの真相を知るのはマユハだけとなった。


「でもボーデンだけ、殺し損ねた。そんなの不公平だよね。あいつがはじめたことなんだから」


「じゃあ、果樹園を勝手に売ったのは、わざとなのね?」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] ロゼもマユハもアルも、みんなトラウマを抱えて・・・
[一言] なるほど、ボーデンはまんまと罠にかかった訳ですね。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ