表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
31/110

喪失感

 目覚めた時、自分がどこにいるのかわからなかった。

 

 穏やかな沈黙に包まれた寝室。

 清潔で暖かく、柔らかなベッド。

 隣で眠る、愛する少女。

 

 

 まるで現実感がない。

 

 

 借り物の――書き割りの舞台上でうっかり眠り込んでしまったかのような。

 空々しくて、ひどく虚しい。

 

 いや、気のせいだ。

 覚醒直後だし、まだこの館には慣れていない。

 だからだ。それだけだ。

 

 わたしは好きな人ができて、一緒に暮らせる場所を手に入れた。

 

 そうでしょう? なら幸せなはずよね。

 なのに、どうして涙が出ているのだろうか。

 吐きそうなくらい悲しくて。

 

 身体がすかすかになったような、ひどい喪失感だけがあった。

 

「はあ、はあ、はあ……っ!」


 呼吸も鼓動も乱れている。

 ひどく、寝汗をかいていた。時間はまだ夜明け前だ。


 しばらくぶりの夢だった。


 幾度も幾度も見続け、細部まで記憶してしまった悪夢。

 14年前、ガメリア大陸のあちこちで起きたありふれた惨劇の一つだ。

 わたしの村だけでなく、周辺の住民はマガツの急襲から逃れようとしていた。

 

 全滅しかけた時、支援の為に急派された艦隊と飛翔機部隊が脱出する船団を発見し、マガツを一時的に押し返してくれた。

 

 猛烈な砲爆撃は海沿い一帯――わたしの村をも粉砕し、炎上させた。

 風に乗って漂ってきた生き物が焼ける臭いに、わたしは吐き気を覚えた。

 

 だがおかげで船はマガツの追撃を逃れ、わたし達はバルト王国まで逃げ延びることができた。

 

 わたしは難民キャンプで2年をすごした後、軍の幼年学校に進んだ。

 

 マガツを殺すことだけを考えて。

 毎日、同じ夢を見る。

 それがわたしの人生だった。

 他になにもない人生だった。

 

 上体を起こし、深呼吸をして気持ちを落ち着かせようと試みる。

 

 

――お母さんはわたしが嫌いだった。

 

 

 必要な世話はしてくれた。

 でも覚えている限り、キスされたことは一度もない。

 抱き締めてくれたことも、頭をなでてくれたことも。

 

 母は子供など必要としていなかったのだ。

 

 ただ、愛する男――つまり、父が子供を望んだから妥協したに過ぎない。

 彼女はわたしによくこう言っていた。


『いいこと、ロゼ。早く一人前になって自立しなさい』


『さっさと出て行って欲しいのよ、わかる? ここは、わたしとあの人の家なんだから』


 わたしは理解した。わたしは邪魔者だ。いない方がお母さんは嬉しいのだ、と。

 別にわたしを憎んでいたわけではないのだろう。

 ただ母は、あくまでも女として父の傍にいたかったのだ。

 わたしが母を必要としているかどうかなんて、彼女の考慮には入っていなかった。


「なのに、なんで……」


 なんでわたしを助けてくれたの。

 どうしてあの時笑ったの、お母さん。

 

 まるでずっと――幸せだったみたいに。安心したみたいに。

 

 問うことはできない。答えを得られる日はこない。

 母も父も故郷も、わたしから遠く離れてしまった。

 行き場のない想いが出口を求めて、胸中をぐるぐると駆け巡っている。

 情けないことに涙は止まらず、ぼろぼろとこぼれ出した。



――殺してやる。滅ぼしてやる。



「マガツ共……クソ蟲共っ! 思い知らせてやる……絶対、絶対に……っ!!」


 湧き上がる怨念で身体ががちがちに硬直する。

 呼吸がつまる。奥歯をぎりっと軋ませる。

 

 許せない、絶対に。

 

 あいつらは、マガツは一匹残らず生かしておけない。

 マユハが身じろぎし、むにゃむにゃと寝言をもらした。


 この娘まで―――わたしから奪わせるものか。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ