表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
96/144

第4章 その9 トリステーザ(哀しみ)


          9


「このおれは、とっくに死んでいるんだ。二度は殺せない。だから不死身なのさ」

 アトクは自嘲をこめて笑った。


「だから、おれを殺すには徹底的にやらなきゃだめなんだぜ。殺し尽くさない限りは何度でも起き上がり蘇る」


 震えながら、目の前に立っているクイブロを、視線で圧倒する。


「な、そういうわけだ。今すぐおれを、殺せ」

 生まれ育った村に帰還した傭兵、アトクは懇願する。


「でなきゃ、おれは本物の悪霊になっちまう」


「大兄ちゃん」

 クイブロの背筋が冷える。


 爆発で身体を引き裂かれて斃れたアトクが、まるで何もダメージを受けなかったかのように元通りになった身体で起き上がり、クイブロの、目の前に立ちはだかったのだった。


「なにしろ困ったことにな、だんだん頭がぼやけて、思い出せないことが増えてきてるんだ」

 これは独り言。


「この際だ、ちび。おまえと母ちゃん、カントゥータ、三人がかりでもいいぜ? とはいえ、簡単に倒せると思われても困るんだが」


 アトクはクイブロに背を向け、振り返る。

 母親ローサと、妹カントゥータが、迫ってきていた。


 欠けた月の一族で、一、二位を争う戦士である二人は、敵を前にすれば容赦の無い戦いぶりを見せてきた。


「やっぱり、末のちびっこには荷が重かったか。おれを確実に殺してくれよ。母ちゃん。カントゥータ」

 感情の無い声で語りかけるアトク。


 ローサとカントゥータの顔には、憎悪の感情は浮かんでいない。

 あるのは、静かな哀しみだった。


「バカ息子……」

 苦々しげにローサは、うめいた。


 手には、鋭い威力を持つ投石紐が握られている。だが、彼女はその飛び道具に、危険な火薬弾をこめることを、まだ、していない。


「大兄。もう、どうにもならないのか?」

 カントゥータは、まだ、どこかで諦めきれないでいる。


 細い紐の先に鋭い紡錘形をした金属を結びつけた飛び道具、スリアゴを手にしているが、まだ、その武器は、握り込んだまま。構えてはいない。

 臨戦態勢は、整ってはいないのだった。


「甘いんだよ!」

 アトクは嘲笑った。

「おれは、たとえ身内でも、外敵に取り込まれた裏切り者。殺す覚悟がなくて、『欠けた月の一族』の村長がつとまるか!」

 そう言うと、片刃の剣を振りかぶった。


 鋭い刃が一閃。

 とたんに、火花が飛び散る。


 クイブロの細い首ねっこをたたき切るはずだった刃に、ローサが投石紐で投げつけた石が、ぶつかった。


 この直前にローサは投石紐に拳大の石を挟み、びゅんっ、と小気味よい風音を立てて振り回し、振り切った。同時に紐の片方だけを手から離しているので、石つぶてだけが狙い定めたとおりに飛んでいったのだ。

 アトクの凶刃から、末の息子クイブロを救うために。


 次の瞬間、クイブロの姿をアトクは見失う。

 銀竜から与えられた加護により、クイブロには常人ならぬ能力が備わっていたのだ。


「大兄!」

 次にアトクを襲ったのは、カントゥータだった。

 手にした危険きわまりない飛び道具は、丈夫な紐に紡錘形の錘が結びつけられている、スリアゴ。


「ふぅん。次はおめえか、カントゥータ。少しは腕をあげたかよ」

 アトクが、楽しげに笑った。


「三年前は、おれのほうがスリアゴの名手だったんだぜ」


「いつまでも昔のままだと思うな。大兄」

 カントゥータは、表情を引き締めていた。


「わたしも、戦う覚悟はできているんだ!」


「いいぜ。向かってこいよ」

 アトクが動く。


           ※


「クイブロ! おまえは村へお帰り」


 アトクとの戦闘をいったんカントゥータにまかせ、ローサはクイブロを村へと押しやる。


 そこでは、アトクが連れてきた灰色のグーリア帝国遊撃隊、ベレーザが、村の家と言わず石垣と言わず、叩き壊してまわっている。


「母ちゃん! おれも大兄ちゃんと戦う」

 言うことをきかない末っ子を、ローサは、説得する。


「おまえには、アトクを殺せない。いや、殺させない。それは、おまえの年齢では、まだ知るべきでは無い傷を負わせることになるのさ。だから……」


 ローサは天を仰いだ。

「お願いします、銀竜さま! どうか、ご加護をお与えくださいました、この子を、お守りください!」



『おう。頼まれてやろう、ひ孫達よ』

 頼もしい声とともに、長い銀髪をなびかせた長身の青年が、姿をあらわした。


『儂は、我が孫たちに等しいこの村が、みすみす外敵に蹂躙されるのを見過ごすことはできん。加勢させてもらおうぞ』


 アルちゃんこと、銀竜アルゲントゥム・ドラコーが。

 ローサの、クイブロの眼前に、浮いていた。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
もしよかったら見てみてください
このお話の四年後、クイブロ視点の男主人公一人称です。

リトルホークと黒の魔法使いカルナックの冒険

4章からカルナックも登場しています。
転生幼女アイリスは世界が滅びる夢を見る。~前世は人類管理AIで女子高校生でキャリアウーマン
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ