表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
94/144

第4章 その7 戦士ローサ


          7


《殲滅せよ。ベレーザ第三軍、アトク。対象は『欠けた月の一族』全て》

 アトクの眼窩に嵌まっていた、白濁した石のように見える物体が、言った。


 しかしアトクは、首を縦に振らない。


「おれは誰の命令も聞かねえ。もう皇帝に忠誠を尽くす義理もねえ」

 自嘲の笑みを、歪んだ唇に浮かべた。


「何しろ、死んでるんだからなぁ」

 楽しげでもなさそうな表情のまま、ふいに、けたけたと声を上げて笑った。


「アトク!」

 ローサが叫んだ。

「おまえは、あたしの息子だよ。どこで何をしてきたって、変わらない」


「母さん。何を知ってるんだ。おれのことを、どれだけ? おれの何を知ってるっていうんだ」

 焦燥感が、アトクの顔に浮かんでいた。


「おれは生まれてからずっと、死にたかった。それは叶った。あとは、どれだけたくさん道連れにできるか、それだけなんだよ、おれの中にあるのは」


「アトク……あたしが、おまえにしてやれることは、ないのかい」

 両手を広げて、息子を抱き止めようとする、母親。


 普通なら心を動かされるのだろうか、と、アトクは、ぼんやりとした頭で、思った。


 だが、おれは違うんだよ。


 アヒルの雛に混じった白鳥の雛のように。

 それとも、白鳥の子に混じったカラスの子のように。

 母親は、どこかで紛れ込んだかもわからない異分子に気づきながらも、他の息子と分け隔てなく可愛がって育てた。

 だが、いつも満たされなかった。

 この空虚。

 この焦燥。

 この、自分自身への凶暴なる殺意。

 そうだ、まさに死ぬことでしか、この渇きはいやされないだろう。


 だから、おれは。

 殺す。

 目に映るモノ全てを。


 気がついたら、雄叫びを発していた。

 声にもならない声で咆哮しながら、アトクは突進した。


 その、彼の動きに糸で結ばれてでもいたかのように、アトクの背後に、灰色の影たちが、続いた。灰色の鎧を着け、灰色の駆竜に跨がった一団が、縛めていた銀色のウェブを引きちぎって、追いすがってきたのだ。


 グーリア帝国、特務傭兵団、ベレーザ。


 彼らは一言も発しないままで、まず、手近にあった、家畜の石囲いに突進し、ぶつかって叩き壊した。中にいると思われた家畜たちは、あらかじめどこかに逃れさせていたのだろうか、ただの一匹も、影も形もなかった。


「暴れ回れ、人形ども。村など跡形も無く打ち壊せ」

 ベレーザの破壊行為を喜ぶでもなく、失望するでもなく、アトクは言った。

 ただ、母親に、報告するかのように。


「悪いな母さん。おれは生まれ付いて、こういう男だったみたいだ。どうにもならない。生きても死んでも。だから」

 最後の言葉だけは、懇願するように振り絞る。


「殺して。おれを。無に返して。二度と、生まれて来ないように」


 すると、ローサは、微笑んだ。

「ばかな、子だよ」

 涙が溢れてこぼれた。


「じゃあおいで。あたしが。おまえをこの世界セレナンに、お返ししてあげる」


 それを合図に、アトクは駆竜を走らせた。


 ローサが手にしていた投石紐が、風を切って唸る。

 ヒュン、と振り切れば、紐の中央に挟んであった小石が解き放たれる。

 それは駆竜の足下に飛んでいき、地面に当たって、爆発した。

 放たれたのは小石ではなく、爆薬であったのだ。


 駆竜はバランスを崩してよろける。


 斃れていく駆竜の背中を蹴って、アトクは飛び降りた。


「さすが、母さんだ!」

 この村に帰ってきてから初めて、楽しげに、笑った。


「おれと戦おうぜ母さん。全力で!」


「バカ息子が!」

 ローサの表情は、変わっていた。

 全てを受け入れ許す聖母の顔から、息子を叱る、恐ろしい女神のように。


「あたしと戦いたいならいつでも応じたのにさ。村中巻き込んで、いったい何をやらかすつもりだい」


「滅びればいいんだよ。ぜんぶ」

 アトクは息をするように自然に悪意と絶望を吐いた。


「おれが死ぬのだから、世界もぜんぶ消えればいい」


「ああ、おまえは」

 ローサは悲しげに答えた。


「はなから、生まれたくなど、なかったんだね」

 じゃあ、還してやるしかないねと、ローサは独り言のようにつぶやいた。


「兄さん! やめな、母さんと戦うなんて」


 そこへ割り込んだものがいる。

 ローサの娘であり、アトクの妹、カントゥータだった。


「おやめ。身内の争いに、おまえは加わるんじゃない」

 手をのばしてローサはカントゥータを制した。


「おまえの相手は、やつらだよ」

 灰色の軍団を指し示す。


 駆竜と人馬一体になったかのような軍団、ベレーザが。村の家々に襲いかかっている。


「村のみんなには逃げてもらったが。家を壊されちゃ、あとで建てなおさなくちゃならないからね」


 この村の成人男性の多くは、外へ出稼ぎに行っている。

 残っているのは中年以上、初老にさしかかった男たちや、女や子どもばかりなのだ。

 アトクが帰還すると聞いてから、その襲撃に間に合うように出稼ぎ組を呼び戻すことは、不可能だった。


「母さんなら相手にとって不足はねえ。リサスも出稼ぎ組だったもんな。クイブロはまだガキだし、相手になんねえ」


「違う。おれは、戦える!」

 村から飛び出してきたのは、クイブロだった。


「ほほう! なんか見違えたな」

 アトクは、にやりと笑った。

 獲物に狙いをつけた肉食獣のように。


「こりゃいい! 楽しい家族団欒だな!」

 駆竜を捨てたアトクは、ゆっくりと歩きだした。


「カントゥータ。三年前は、おまえの腕前は、ワラカもスリアゴもリウイも、おれに叶わなかった。こんどは、どうかな!? ちびっこ、おまえはどうだ? 母さんも、年寄りの冷や水じゃねえのかい」


 笑いながら……歩みを早め、やがては走り出した。


 手に剣をひっさげて。



 先に狙った相手は、クイブロだった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
もしよかったら見てみてください
このお話の四年後、クイブロ視点の男主人公一人称です。

リトルホークと黒の魔法使いカルナックの冒険

4章からカルナックも登場しています。
転生幼女アイリスは世界が滅びる夢を見る。~前世は人類管理AIで女子高校生でキャリアウーマン
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ