表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
62/144

第2章 その26 目覚めと驚き。旅立ち前夜


               26


「クイブロが起きた!」

 勢いよくカントゥータに抱きつかれたクイブロは、衝撃で再び失神しそうになった。


「く、くるしい! 姉ちゃんやめろ」


「まるで死んだみたいに動かなかったんだからな!」

 カントゥータは泣きそうになっていた。

 いつも気の強い姉らしからぬ声に、クイブロは驚く。


「姉ちゃんごめん」


「本当に心配したぞ!」


「……あれ? でも姉ちゃん、だいぶん酔ってなかった?」

 クイブロのおぼろげな記憶では、カントゥータは旅立ち前夜の祝いの席で、しこたま飲んだあげくに、ぶっ倒れたはずだった。


「まあな。酔って良い気持ちになって、ちょっと寝てたんだが、レフィス兄様が、起こしてくれて」


「え? レフィス兄様?」


「なんだクイブロ。その微妙な顔は。レフィス様が、兄様と呼んでいいとおっしゃられたのだからな」

 長兄アトクの乱暴者ぶりにつねづね呆れ果てていたカントゥータである。美青年の精霊レフィス・トールと義兄弟になったことが嬉しくてたまらないのだ。


「レフィスさんが言ったなら、いいか」

 その点ではクイブロも納得した。


「それでおまえとコマラパ殿が、嫁御を助けるための重要な使命を帯びていると聞いて、ここへ来て見守っていたのだ」

 この村の家には、個々の部屋に扉はついていないのだ。祝い酒に酔っ払ったご近所さんたちが、万が一にでも迷い込んできては、邪魔になる。


「そうか。ありがとう姉ちゃん。おれ、姉ちゃんのおかげで助かったんだ。投石戦争のときのこと、すごい役に立った」

 にかっと笑う。

 カントゥータはクイブロの頭を撫で、髪をかき回した。

「よくやった。二人とも起きたと言うことは、無事に使命を終えたのだな」


「うん。たぶん」

 クイブロは周囲を見回す。


 ここは、暗い地下迷宮の中ではない。

 プーマ家の一番良い客室。コマラパが寝起きしている部屋だ。


「遅いぞ、小僧」

 コマラパは既に起きており、精霊のレフィス・トールやラト・ナ・ルアと何やら熱心に話し込んでいた様子である。


「おれそんなに寝てたのか。恥ずかしいな」

 

「嘘よ。コマラパも、ついさっき気がついたばかりだから安心して」

 ラト・ナ・ルアは、柔らかい笑みをたたえていた。

 いつもならクイブロに対しては手厳しいのに。


「そうだルナは!?」

 弾かれたようにクイブロが飛び起きる。


「まだ目覚めていないわ」


「そろそろ起きてもいい頃だと話していたところなんですよ」

 ラト・ナ・ルアとレフィス・トールは、案じているようだ。


 そしてルナ(カルナック)は。

 羊毛を詰めた布団に身を横たえて、眠っていた。

 ひやりとした青白い月の光が、まだ、窓から差していて、あどけない寝顔を照らし出していた。


「悪夢から解き放たれて、目覚めてもいいはずなのですが」


「何が、たりないのかしらね?」

 レフィス・トールとラト・ナ・ルアは、心配そうにカルナックの側に寄った。


「ううむ」

 コマラパは唸った。

(おとぎ話なら王子のキスで目覚めるのだろうが……いやいや、まさか)

 密かに心中ではこんなことを考えていた。


「……って、小僧! 何をやっとるか!」


 クイブロは、眠るカルナックの側に寄った。

「ルナ。ルナ。おれの、伴侶。可愛い嫁。おれはずっと側にいる」


 屈み込んで囁きかけ、そっと顔を近づける。

 唇を重ねた。

 とたんに、カルナックはびくっと震え、身じろぎをした。


「うっ、う! うぐっ」

 王子様のキスを受ける姫君というよりは。

 何か間違ってカエルに飛びつかれてしまった子どものようである。


 カルナックの手が、びくんと動いた。

 握りこぶしで、クイブロの胸を叩く。

 それでもクイブロは、キスをやめるどころか、さらにカルナックの髪に手を差し入れて上半身を起こさせ、深く口づけた。


「クイブロ! おまえ何を」

 さすがに驚いたカントゥータが、止める。


 バシッ!

 クイブロの頬が、音を立てて、はたかれた。

「あいたたたた」


「なにするんだっ!」

 目を開けたとたんに、カルナックはクイブロに非難を浴びせた。


「え?」


「バカあっ!」

 真っ赤になったカルナックが、くってかかる。


「お、おまえ、いま、舌入れたろ!」


「何ぃ!」

 コマラパが色めき立つ。

「なんと破廉恥なことをするのだ!」


「だって! コマラパ、いや、お義父さんは、今夜は手を出しても怒らないって、さっき言ったくせに」


 ところがコマラパは、とんでもないと言い放つ。

「バカか小僧! わたしがそんなことを許すわけがなかろう!」


「ええええええ~! きったねえ! 大人って!」

 コマラパの変わり身の早さにクイブロは愕然とした。

 まさに裏切りである。


「待って。カルナックが苦しそうよ」

 ラト・ナ・ルアはカントゥータに助けを求めた。

 緊急のことには誰よりもカントゥータが対応力があると評価しているのだった。


「どうした、嫁御」

 素早く駆け寄る。


「くるしい、おなかが、きつい」


「やはり! また少し大きくなったのか!? 胴が締め付けられて苦しいのだ。ポリエラ(スカート)の紐を緩めるぞ」

 たっぷりひだを寄せたポリエラは、紐で締める巻きスカートなので、紐を緩めれば対応できるのだ。固く結んでいるので、カルナックには、すぐに解くことができなかった。


「なんでまた育ったんだ?」

 きょとんとしているクイブロを、こんどはカントゥータが叩いた。


「バカ愚弟! 口移しで水を飲ませたら育ったんだぞ。し、舌を入れるとか、そんなことをして、育たないと思うのかバカもの!」


「懲りていないようだな。少しは見直していたのだが小僧!」

 そしてもう一発は、コマラパが、腹に一撃。


「そんなあ~!」



 というわけで、カルナックは、今では十二歳くらい。

 クイブロよりほんの少し背が低い。

 お似合いの背丈と、言えなくも無かった。


「う~ん。しかし育ったな。ポリエラの丈が短い。これでは雪山を行くのに寒いな」


「そういう問題か……?」

 カントゥータとコマラパは頭を付き合わせて悩んだ。


「そうだ、ちょっと待っていてくれ!」

 どこかへ走っていったカントゥータが、新しい上着とポリエラを持ってきた。


「わたしが子どもの頃に母が作ってくれたものだ。仕立ててもらったのはいいが、わたしは男の子のようなものばかり好んでいたので、この服は袖を通していない。今の嫁御にはぴったり合うだろう。着てもらえたらうれしい」

 少しばかり恥ずかしそうに、差し出した。


 カルナックが、喜んで受け取ったのは、いうまでもない。




 明日、クイブロとルナ(カルナック)は、村を出て、成人の儀に赴く。

 万年雪を頂く雪峰に登り、銀竜に会うのだ。


 その加護を得て、襲い来る「悪運」に立ち向かい、生き延びるために。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
もしよかったら見てみてください
このお話の四年後、クイブロ視点の男主人公一人称です。

リトルホークと黒の魔法使いカルナックの冒険

4章からカルナックも登場しています。
転生幼女アイリスは世界が滅びる夢を見る。~前世は人類管理AIで女子高校生でキャリアウーマン
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ